
旦那との問題で悩んでいます。育児が楽しめず、娘に愛情を感じられない。未来が不安で、どうしたらいいかわからない。
気持ちが凄く落ち込んでいます。目の前の娘を見てても可愛いと思いづらくなり、育児を楽しめなくなってきたため書かせてもらいました…
長くなります…
1ヶ月健診も無事終わり、本来であれば里帰りからあとは帰るだけです。でも、帰る目処はたっていません。
帰りたいのかもわからないです…。
旦那が私の父親に絶縁宣言。モラハラ加害者だと言い、私と娘には一切関与させない、会わせないと、私には娘を私の父親に会わせないような配慮を求めます。
事の発端は、私の父が旦那の金銭感覚をきつく激怒したことです。貯金がない中で、車を購入。私が建て替え、私に今後返していく形で。
夫婦で決めたことに口を挟まれた。これから稼ぐから別に問題ないのに、なんで言われなきゃならないのかと。
購入時はこれから出産、結婚式を控えてる中の話でした。夫婦で決めたと旦那は言いますが、私からすれば断れない状況まで言われ続け、その状況が辛すぎて、しょうがなく購入という状況です。
結局、旦那は独断で買った車を売り、中古の喫煙車を買いました。旦那は父親に車を売らされたと言っています…。
そして、こんなことになったのは、私が父親に車の購入について話したせいだと、責められ続けました。
旦那は妊娠中から様々なことを私が悪いと言ってきました。つわりで体調悪く声かけず寝てると、ため息が聞こえいつまで寝てるとか言えないの?とか、体調管理ができていないからそうなるんだよ。と言われたり…次の朝駅まで送ってほしいと時間を伝えたのに、次の日なかなか起きてこず、結局バスで行くことに。どうして送ってもらえないのか聞くと、時間言ってなかったじゃんと。
ちゃんと伝えたよ?って言うと言い方が悪いんだよと言われ…。
そんな生活が自信をどんどん無くさせ、私はダメな人なんだと追い込まれていき、その度に友達に相談していました。複数の友達から、モラハラ受けてるよ。と言われてきました。
今回のことで、旦那の怒りはピークでした。旦那の使う言葉は酷い言葉の数々。
どうしようもない人間だ。あいつは精神的に問題がある。などなど…
私はそういう言葉を使える旦那を、どうしても受け入れられません…
私から送ったLINEを最後に、4日前から旦那から無視され連絡はありません。
娘を抱っこしながら悲しさが襲います。娘が生まれたら変わるのかな?と思っていましたが…
私に対しての愛情は…置いておいてもいいです。
娘に会いに来ない旦那、様子も聞くことはない旦那。
娘に対しての愛情が感じられないことが、悲しくてなりません…。
旦那のことがなければ、本当に心から可愛いと思える娘なのに、今の私には娘を見るたびに涙がでそうになるのをこらえる日々になっています…
自分が今後どうしたいのか…未だわからないのです。娘が泣けば、泣かないで…とつらくなるばかりです…
- ちびび(7歳)
コメント

ともこふ
実家にそのまま居たほうが、ちびびさんの為だと思います。
簡単に聞こえてしまうかもしれませんが、そんなちびびさん追い込んだり、娘さんの事も気にかけない、そんな旦那さん必要ですか?
私なら娘さんの事も考えて離婚してしまうと思います。

na
とても幼稚な旦那さんですね
私も同じ状況だと耐えられません
離婚を考えると思います
-
ちびび
率直な意見ありがとうございます。
そうですよね…
今後のこと、ゆっくり考えたいと思います。- 12月1日

せな
毎日の育児お疲れ様です。
失礼かもしれませんが、旦那さんひどいと思います。
何より我が子に会いに来ないのに、ちびびさんの親御さんとの関係に文句を言ってくるなんて‥
自分の思い通りにならなければ、文句を言うなんて、子どものようですね。
私なら、実家から帰りません。
むしろ離婚を視野に入れます。
ちびびさんの親御さんはなんと言っていますか?きちんと相談した方が良いと思います。
-
ちびび
コメントありがとうございます。
両親は、何かあればすぐに帰ってくればいいと。これから幸せな家庭があるとは思えないよ。離婚を考えたほうが…そう言われてます。
旦那に何か言われないように、押し殺す自分がいるので…何が幸せか、考えます。- 12月1日

たーたん
旦那さん色々おかしいです…
お友達にも言われたようにモラハラだと思います。
旦那さんにとってちびびさんとお子さんはなんなんでしょうね?
文章を読む限りちびびさんにもお子さんにも愛情を感じませんし、旦那さんは自分のことしか考えてないと思います。
わたしならそんな人と一緒にいたくないしそのまま実家にお世話になるか別居します。
現にちびびさんは相当追い込まれていますし、旦那さんと距離を置くべきだと思います!
-
ちびび
コメントありがとうございます。
恥ずかしながら、友達に言われるまでモラハラというものを知りませんでした。
自分がわるいのかな?心が弱いから?
そう全て自分に返してきました。
何か言えばおうむ返しのように返され私が悪いと。私も麻痺してきたところがあります。
距離をおく必要がある気がします。冷静に考えるためにも。ありがとうございます。- 12月1日

いたち
妊娠、出産と大変な中、その争いは、きついですね。
お父さんの気持ちも、ちびびさんの気持ちも、分かります。お三方、いろいろ言い分は、あるでしょうが。ちびびさんのことを中心に書きます。
ちびびさんは、旦那さんと一緒に居て、幸せですか?
周りが何と言おうと、いいんです。大切なのは、ちびびさんが、幸せを感じているかということ。もし、ちびびさんが、幸せなら、きっと娘さんも、幸せです。子供は、ママが大好きだから。
もし、今が幸せではないなら、いろいろなことは気にせず、旦那さんと距離を置いたほうがいいです。
自分に正直に、問いかけてください。
娘さんは、ママが幸せで笑っていたら、幸せですよ。
-
ちびび
コメントありがとうございます。
いたちさんの言葉に、はっとしました。
私が幸せを感じているかどうか…
その気持ちをどこか無視していたような気がしました。
ママが幸せなら子供も幸せ。
子供のために、自分の幸せを考えていいんですよね?
笑って過ごせるのはどこなのか。幸せはどこにあるのか。
考えてみます。正直に。- 12月2日

まい
すごく辛いですね(;_;)
ただでさえ、妊娠~産後は気持ちが不安定になるのに。。。
旦那がちびびさんに言ってる言葉を録音して旦那や家族(両家)にでも聞かせてやりたいですね!!
大変かもしれませんが、辛いことばかりされる旦那さん必要ですか?
決めるのはちびびさんかもしれませんが…しばらく実家にいたほうが(別々の道を歩くか)精神衛生上いいかもしれませんよ(TдT)
-
ちびび
コメントありがとうございます。
産前産後だから自分の気持ちが不安定、弱ってるせいなのか考えることもありました。
でもこうして、話を聞いてもらって
私は辛いんだって事がわかりました。
落ちついて考えられるように、もうしばらく実家にいようかと思います。- 12月2日

きなこ
絶対帰っちゃダメだよ💦
今は旦那さんからの再三のモラハラと産後で色々判断力も鈍っているかもしれないけど、とにかく帰っちゃダメ💦
お願いだから自分とお嬢さんの事だけ考えて💦
-
ちびび
コメントありがとうございます。
きなこさんが言うように、考えまとまらず
色々判断鈍っているところあります。
育児の疲れと旦那のことと…
とりあえず落ち着いて考えられ
過ごせるところに今はいたほうがいいですよね💦- 12月2日

みー
モラハラですね…
けどもし離婚するとしても、もう少し待ってもいいと思います。
理由は
・産後でホルモンバランスが崩れているから
・男の人は子どもを産んだわけではないので、すぐに愛情がわかない人もいる。私の知り合いは自分の子どもをかわいいと思えないと言ってました。それはまだ会話ができず意思疏通がとれないからだと。その気持ちは別にサイテーな事ではないと思います。
一緒に過ごすことで愛情もわくかもしれません。
車の件は、ちゃんとした話し合いができてなかったとしても、ちびびさんがちゃんと断らなかったのですから、父親が口を挟むのはまずかったと思います。義父が言うならまだしも…お嫁に行かせた立場ですし。
-
ちびび
コメントありがとうございます。
産後の不安定なところもありますよね。焦って答えを出すのではなくて、ゆっくり考える必要が確かにあると思います。
すぐに愛情がわかない人もいるんですね。
我が子目の前にしてるのに…てどうしてもママとしては思ってしまいますが。
ママとパパの違いなんでしょうかね。- 12月3日

たが姫
厳しいこといいますが…
すみません…
ちびびさんは旦那さんの立場を考えたことありますか?
そりゃお父さんも自分の娘のお金で車を購入したって聞いたら気分悪いし、(いくら後から返す体でも)夫婦の話は夫婦内で収めるべきです。
それか最初から車購入は仕方なくではなく断るべきでしたね。
それと複数の友達に旦那さんの事を言ってるんですよね…
それもどうかと…
友達から最悪な旦那や!って旦那さん思われてるんですよね…
ちびびさん自分の味方がほしいからって夫婦の事を何でもかんでも周りに話しすぎでは?巻き込み過ぎかなと思いました。
-
ちびび
貴重な意見ありがとうございます。
夫婦間で対等に話し合いができないとこが問題なんだと思います…
私も簡単に話をしたわけではありません。
精神的にギリギリで相談した結果でした。- 12月3日

ママ
ご実家が見方をしてくれるならば離婚したほうがいいです!そんな旦那さをじゃ今は100%育児に専念できないですよね。お察ししますが、子供がワケわからないのは1歳くらいまでですよ、3歳にもなれば意思疎通も出来てたのしくなるはずです。その3年間は自信をつけながら頑張るしかないのです。7歳、5歳の子がいますが、3人めでようやく、このわけわからない休まらない時期も終わりが来るんだなと余裕持って過ごせてます。今となっちゃ上ふたりもあのときはあのときしかなかったのに、、、。と過ぎてしまえばそんなものです。とにかくお母さんとしての愛情をかけてくださいね。先ほども言いましたが、今はわけわからない時期です、すこしほっといたって全然大丈夫ですので、休めるときは休んでください💪
-
ちびび
コメントありがとうございます。
三人のママされてるなんて、頭が下がります。心の余裕があれば、もっと可愛いと娘を見てお世話できるのに…と必死になるほど空回りでした。意志疎通できるようになったら楽しそうですよね✨
笑顔で子育てできる環境を考えたいと思います。休むときは休む。心がけてみます!- 12月4日

退会ユーザー
どっちがモラハラだ!と思いました。
かわいい娘の働いたお金でしかも今から出産結婚式控えててそりゃ言われて当たり前だとおもうし、、、しかも買ったのが中古の喫煙者って自分の事ばかりじゃないですか!?
父親に車売らされたと言いますが、余程の借金とかあったんじゃないんですか?
私なら本人じゃなく、旦那の親にお父さん言ってもいいと思いますら、
今里帰りされてるならこのままでいる方が賢明ですし!親もそんな男が父親なら離婚も喜んで承諾してくれるんじゃないでしょうか?
私ならそんな旦那としてもパパとしてもいらないです。養育費、車のお金だけ返してもらいます。返せないなら車も売って少しでも足しにさせてもらいます。
いくら父親の、自覚なくても会い行くぐらいはしますよ!どんだけ自分大好きなんだー!って思いました。
-
ちびび
コメントありがとうございます。
旦那と距離を置いて考えれば、話がおかしいと思えるのですが、一緒にいると話がうまいのでそうなのかもしれない…と混乱してしまうんです💦
両親もありがたいことに孫のために協力してくれるので、もう少し里帰りのままでいようと思います。
どんだけ自分大好きなんだー!笑
心がすっとしました!- 12月4日

退会ユーザー
モラハラですね!
ちびびさんのお父さんは全然間違ったことしてないと思います。それを逆ギレするなんて変にプライドだけ高い小さい男ですね…
失礼な事を言ってすみません。
ちびびさんは旦那さんのこと好きなのかもしれませんが、あなたはもう母親なんです。娘さんの事を1番に考えてあげて下さい。
とりあえずもうしばらく実家にいてはどうですか?
-
ちびび
コメントありがとうございます。
いえいえ。小さいな…って思ってました。
父親に言いたいことを言えなかった時は
私に、こうなったのは親に話をしたせいだからな。こうゆう結果になるのを想定して話をしてるんだよね?俺をどうしたいの?
とまで言われてました…
モラハラない時は、好きな旦那で。
モラハラさえなければとどこかで思ってました。酷くなり耐えられなくなってきた感じです。娘の成長のために、何がいいか実家で考えたいと思います。- 12月4日
ちびび
率直な意見ありがとうございます。
そうですよね。
もう少し実家にいようと思います。
実家にいて今後のことを考えようと思います。