
妊娠性糖尿病の検査結果に不安を感じています。血糖値が気になり、食事やストレスにも悩んでいます。同じ状況の人がいるか心配です。
おはようございます☆
妊娠性糖尿病についてです。
昨日久々検診に行ってきました。
そしたら、前回の7月の血液検査で血糖値で引っかかってしまいました…
なので、昨日は三ツ矢サイダーみたいな味の薬?のジュースを飲まされ1時間後に採血してまた引っかかったらお電話しますと言われました。
値が107で、99までじゃないとダメみたいで(T_T)
前回の朝食が原因だと思うので今回もまた採血したみたいなのですが
前回朝食何を食べたか思い出せず…
昨日はヨーグルトと牛乳だったんですが
まだ妊娠性糖尿病とは言われてないのですが、旦那に、糖尿病だとインスリンを自分で打たないとダメだから、可哀想だから心配になると言われますます恐怖しかなく…
私なりに気をつけていたのですが、たぶん知らず知らずに味の濃いものが好きなのでそれがいけないのか…お菓子も全く食べてませんし、アイスなんて月2回くらい…
料理なんてそんな得意でもないので、毎日毎日の献立で、バランスのある栄養なんて考えるのがだんだん怠くなってきています。
妊娠中はあれもダメこれもダメと言われてる中こうなってしまい、イライラストレスが半端ないです。
前回朝食を食べて1時間以上空いての採血。
今回朝食を食べて2時間以上空いての採血。
あーこれで、引っかかったら何もかもが嫌になりこわいです。
血糖値で引っかかった方、あんまりいないのでしょうか…
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント

3707
私も1だけオーバーで検査ひっかかりました(ーー;)
みたところ、そんなに数値高くないのでインスリンは必要でないかと思いますよ。

退会ユーザー
わたし一回目の50のやつで156たたき出して再検査
しました!(笑)
検査前の晩9時から終了まで
水のみで過ごしましたが
引っかかって再検査。
再検査では晩9時から終了まで
水のみ許されて3回採血
終了後結果で92でした!
同じ時間で抜いてもどうせ
引っかかって食事管理だ。と
憂鬱だったので晩9時から絶食でしたが早めに夕飯を食べ
夕方から絶食をしました!
夕飯は野菜中心に摂取しました
ヨーグルトなど響きやすいので
気を付けて下さい!
食事としては助産師さんに
妊娠中は茶色い食べ物や
野菜中心をとるといい
食べる順番で消化吸収変化
体重増加も防げると言われました!
順番としては一品ずつ食べる事
野菜⏩メイン⏩汁物⏩ご飯。
ご飯よりパン、パンよりパスタの方がいいみたいです!
参考にならず申し訳ないです(´;ω;`)
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
一回目の50とはなんでしょう?無知でスミマセン(꒪̥︣ό꒪̥︣)
ヨーグルトダメなのですか(T_T)ガーン
昨日買ってきてしまった(íoì)
やはりお米ですか…お米よりパンなんすか?意外!
夕方から絶食!!!すごいですね!むしろそれダイエットみたい(˚ଳ˚)
助産師さんに聞いても甘いものを食べ過ぎないようにしてくださいね☻しか言われず…食べ過ぎてるのかな…って思いながら考えても朝昼晩の食事しか考えられず、もう嫌だと旦那にずっと昨日言ってました
デザートとかも全く食べちゃいけないんですよね?(T_T)
何を楽しみに生きていけばいいのか…- 8月30日
-
退会ユーザー
50と75のブドウ糖量です
サイダーみたいなやつ!
意外ですよね\(^o^)/
まぁパンにしてジャムいっぱい
とかだったらあまり変わらない
かも知れませんが(´;ω;`)
本当に引っかかるの嫌で!
食べるのが大好きだったので(笑)
果物やヨーグルトは
響きやすいから食べすぎ
ないでね前日に!
て言われました!
検査前に私の場合は
絶食でした
再検査ではクリアしたので
気を付けてねーといわれ
管理一切ないですよ~!
あとは野菜中心で食べるのが
難しいならミネストローネ
だと野菜中心だし沢山食べれて
楽チンでオススメされました!
ミネストローネと野菜のパスタ
を再検査前日晩に食べました♡
きっと案外大丈夫だと思いますよ♪
ご飯で響きやすいらしいので!
引っかかると多分助産師さん
とかにアドバイス貰えますよ!- 8月30日
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
あの三ツ矢サイダーのやつは、何のために飲んだのか実は分からなくて(íoì)
あとあと、パンがある時は毎朝マーガリンたっぷり塗ってまた焼いてじゅくじゅくしたらイチゴジャムを塗るっていう生活をしてたのでたぶんこれでしょうね(;;)これすんごい美味しいんです(T_T)
それが飽きたらたまにチョコ塗ったりとか…
ヨーグルトは残念ですね(T_T)前回は悪阻がまだあったので毎日ヨーグルトでした。これも良くないのですかね…
ミネストローネですか!
あと野菜スープですね!
鍋もたぶん良いのでしょうね☻
お米は最近麦を買ったので麦ごはんにしてるのですが、これも良いのでしょうか…(T_T)
何が良くて悪いのか難しいですね(íoì)- 8月30日
-
退会ユーザー
三ツ矢サイダーみたいなのは
ブドウ糖が入ってます
なので激甘ですよね!
そのブドウ糖(サイダー)摂取して時間で消費吸収率を出すんですよ\(^o^)/
私も割と調子はガッツリ
たべる毎日でした(笑)
でもちょっと変えるだけで
変わりますよ~!
ジャムやマーガリンを
減らして野菜サンドイッチ
みたいなのを食べたりしました!
ストレスになっても
よくないのでたまには
そんなご飯も全然ありだと
思いますよ♪
ただ再検査時は控えた方が
いいですね(^-^)/
私もヨーグルトだいすきでした
これもですが再検査時には
控えあとは普通に
再検査で引っかからないなら
食べれますし引っかかたら
控えた方が良いなど
言われると思います♪
野菜中心はいいみたいですよ!
体重増加予防にも吸収率にも!
白米より麦ご飯いいと思います!
多少は違うと思いますよ♡
難しいし大変ですよね!
でも私は156から92に落ちましたしきっと大丈夫ですよ♡- 8月30日
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
わざわざ御説明頂きありがとうございます(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃)
激甘だったので逆に血糖値大丈夫なのかなって思ったりしたのですが…
野菜サンドイッチ!実はですね…野菜サンドイッチ食べないんです(T_T)食べてもツナサンド…これ野菜なのか…
ヨーグルトは1日置いて食べれば問題ないんですかね?まぁ、それも検査結果次第なのでしょうか…
引っかかったら電話がくるのでこわいです…(p_-)
麦ごはん良いんですね!良かったです☻
はるとmama♬さんはそこまで落とすのに結構苦労してますもんね!
夕方から絶食してますもん(T_T)わたしたぶんできません…- 8月30日

04ちゃん
私も検査に引っかかり、数値は正常より少しだけ高かったので、食生活に気をつけてと言われました。
が!
妊娠してからお菓子も甘いものも全然食べないし、食生活も気をつけていたし、運動も毎日散歩に30分以上行くので、「これ以上、何をしたらいいの〜!?」状態でした。
でも、糖尿病になってしまっては、これから先の生活が大変になるので、今は白米は食べず玄米、パンは全粒粉のパンかおからを使って自分で作ったパンのみ。
調味料、食品、飲み物含まれる糖質にも気をつけています。みりん、ケチャップ、すし酢、中濃ソースやウスターソースにも、かなりの糖質が含まれています。
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!遅くなってスミマセン。
わたしも引っかかったんですが食生活のことに対して何も言われずその時の朝食の事しか聞かれず…
調味料もこれから難しくなっちゃいますね…(T_T)- 8月30日

ちくわつくね
私も再検査で二時間値が1だけオーバーして、一日食事指導入院しました。
ほんとに落ち込みますよね。
朝は食べてなかったですが、今までだって別に悪い食生活ではなかったですし、先生も値が越えたから仕方なくって感じでした。
結果を聞いて、不安で泣いてしまいました…。
基準が近年厳しくなって、今は8人に1人が引っ掛かるとも何かのサイトで見ました。
食事指導入院は正直痛い出費でしたが(後日保険で賄えました)、病院での食事の味付けは参考になりました。
何事もないのが一番ですが、なったとしても産むまでの辛抱ですよ!
あまり気負わず、リラックスしましょうね。
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!遅くなってしまい申し訳ないです
1だけオーバーしてるのに入院したんですか!?
それは嫌ですね…
基準が厳しくなってきてるんですね…(p_-)
リラックスしたいんですが出来そうもないかもしれないです(íoì)- 8月30日

せりか
昨日ちょうどサイダーみたいなやつ飲んだところです!
私は初期の血液検査では何も言われてなかったのですが、
毎回尿糖が2+だったので、今回の糖の検査ビクビクでした。
結果血糖値は113で普通ですね!って、母子手帳にも正常と書かれてました。
なので質問者さんより数値高い?なんて思って…病院によって基準値違うんでしょうか。
私は今回朝食を検査の3時間前に済ませました。
食事管理本当に大変ですよね。
私は昨日の糖の検査までの3週間は料理嫌いもあって、大体同じメニューでした。
朝は玄米フレークに牛乳
昼は納豆、ごはん、サラダ、果物
夜は野菜や豆腐の鍋
薄味にするから美味しく感じなかったり…
お菓子やジュースをやめて、外食は夫が休みの日だけしてました!
ほんとストレスでした!
回答になってなくてすみません。
-
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!遅くなってしまい申し訳ないです…
一回目採血したのですがグルコースという検査は入ってなくて2回目でその検査をしたので引っかかった感じです。
病院によって基準値が違うんですかね??わたしのところは厳しいのかな(íoì)
私納豆嫌いで食べれないので羨ましいです。納豆は良いと言いますもんね…(T_T)
ストレスになりますよね。ほんとに、、、
これから毎回夕飯を考えるのが面倒くさく仕方ないです…
糖質とか気にしてたらもう何も食べたくなくなりそうでしんどくなりそうです(p_-)- 8月30日
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
インスリン必要ではないなら良いのですが…今回の検査でまた引っかかる様ならまた違う検査と言われたので。(íoì)
3707
少々の糖質制限は意識してもいいかと思いますが、あまり神経質になりすぎると逆にストレスになると思います。
私の勤め先が糖尿病患者さん多いので、ある程度は食事や飲み物とかのコントロールで大丈夫だと言われました。
妊娠糖尿病は産後は元に戻る前提です。ただ妊娠中に数値が上がり過ぎると、赤ちゃんにもママにも負担がかかるのでコントロールが必要と言うことです(^_^;)
私もつわり時期に甘い物しか受け付けなくて一時的に糖質の摂取量が多くなったので数値が上がりました。でも今は安定しており、その後の検査は一度もひっかかってません。糖質の取りすぎはダメですが多少は良いと思いますよ(*^_^*)
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
コントロール…難しい(íoì)
確かに今まで糖質なんて関係なく摂取していたのでこれから気をつければいいのかなと安易な考えで…
きな粉餅も砂糖をきな粉くらい入れてるのもダメなのでしょうね。うーん、食べるものがなくなっていく〜と心の中で叫んでいます(T_T)
3707
砂糖の代わりに、マービーっていう甘味料があります。糖尿病食様の調味料です。
砂糖の代わりはいくつかありますが、1番は甘味に慣れてる自分の味覚を少しずつ変えていくといいですかね。
糖質の高い物の中でも、飲み物は結構皆さん苦労されてるようです(^_^;)
食べ過ぎてしまう物って何ですか?
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
マービー。知りませんでした。
検索してみようと思います!
飲み物って苦労するのですか?
私は基本的に昼夕食はお水です。
朝は牛乳か100パーセントとオレンジジュース。オレンジジュースもあんまりなのでしょうね…(T_T)
たまにカルピスやヤクルト。
ヤクルトは高いのでもう買わないと思います!カルピスも良くないのでしょうね…(T_T)
食べ過ぎてしまうもの…食べ過ぎというものが自分的に難しいんです(íoì)
かけすぎとかは思い当たるのですが…
食べ過ぎ…お米とかですかね。
あとは食後のグレープフルーツとかたまに食べる時とか?
妊娠してから子宮で胃が圧迫されてるせいか、妊娠前に食べれたものが食べれなくてうっぷになったりしてたのでこれがまさかの食べ過ぎなのか(T_T)
3707
果物は食べやすいからついつい量を食べてしまいがちですよね(^_^;)糖質高いデスので食べ過ぎないように意識は必要かもですが、それ以上におそらく思った以上に糖質高いのはやはり飲料ですかね。
ヤクルトなら糖質が低いのがあると思います。カルピスもあったような気がしますがはっきり覚えてませんm(._.)mすみません。
食べる量もですが、時間帯を気をつけたら少しマシみたいですよ(^_^;)
朝は必ず食べて、空腹時とそうで無い時の血糖値の差を緩やかにするのは効果的らしいです。
気をつけるのは大変だと思いますが、赤ちゃんとママの為に少しだけ気にしてみてください(^^;;
何事も気にしすぎはストレスなので(^◇^;)
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
果物はグレープフルーツを丸ごと一個食べるのは食べ過ぎなのでしょうか…(T_T)
血糖値が引っかかってからというもの糖質が気になってしまって、自分が好きな食べ物がなくなってきてしまっています(T_T)
カレーやお米、ホットケーキやチョコ。
カレーなどは作り置きしてると次の日自分も楽だしっていうのもあり好きなのもあり食べてたのですが…
食べる時間も旦那を待ってたりしてたら9時以降とかになったりしてました。それも良くないのでしょうね(íoì)
あまり料理が苦手で嫌いな分、ここまで制御されてしまうと作るのがなくなってしまい困って困って大変で、ネットで見てもパッとしたのがなく鬱になりそうでこわいです…(p_-)
気にしないのが一番なのですが、検査で引っかかってるので気にしたくなくても気にしてしまってる自分がいてそれも嫌ですね(íoì)
まず何で血糖値が上がったのかが分からない限り気にしないと血糖値が下がらないような気がしてこわいのです(꒪̥︣ό꒪̥︣)
3707
私も甘党で最初は制限が辛い時ありましたが、現在は自然に量が減りました(^_^)v
グレープフルーツ1個とかなら多分大丈夫ですが、気になるようなら数回に分けて食べるとかどうですか?
それに食事自体も少量を数回に分けると同じ量でも満足出来ます(^◇^;)
ウチも旦那さんの帰り遅いので夕食遅いですが、その場合半分の量を先に食べて、旦那さんとは食べる時の量は減らしてます。
これで体重も増えすぎずキープ出来てます(^-^)
ちなみに私も料理は苦手ですよw笑
oooooMaiooooo
お返事いつもありがとうございます!
グレープフルーツも半分とかにすれば良いんですけど、残すっていうのが私が出来ないんです…その数回に分けるっていうのもよく見るのですが、どのくらいの量を数回に分けてるのか分からなくて(꒪̥︣ό꒪̥︣)
お腹すいたときも数回に分けてるのですか??
妊娠してからというもの、食べたら消費するのが遅いのかお腹空かないんです…
なので数回にしたいのですが、お腹すいてたりすると数回に出来ないという欲望もあり、自分がワガママでどうしようもないのです(p_-)
糖質、脂質どちらも気にしてましたか??
今日朝昼兼用?でミスドのポンデリング4つも食べてしまったという(꒪̥︣ό꒪̥︣)しかも砂糖すごいのってましたという…(T_T)
3707
朝昼兼用ご飯はあまりオススメ出来ません(^_^;)
ロールパン一個とかヨーグルト一個とかなんでもいいので朝一は食欲なくても、胃に何か入れたほうがイイですよ(*^_^*)
グレープフルーツなら一日かけて一個食べ切るぐらいで、どうしてもいっぱい食べたい時は食事量を増やすとかではなくて、食べる時間をゆっくりにしてみたりとかどうですか(^-^)?
糖質と塩分を気にしてましたね。
勿論脂質も取りすぎは良くないですが、元々私は脂質は苦手なのでそんなに摂取してないですかね(^_^;)
妊娠中は食事が楽しみの一つなのでワガママになるのもわかります(^◇^;)
ちなみにですが、現在の週数で妊娠前より体重がプラス何キロですか?
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
今日はたまたま二度寝してしまい時間が時間だったのでこんな感じになってしまいました(•́⍛•̀;;)
実はですね、私食べるのは基本遅いんです。
早くて30分。長くて1時間以上になることもあり、冷めてるときもあったり…(íoì)
塩分もやはり気にするのですね…気にするのが増えた…ということはポテトチップスの塩味もアレですね(꒪̥︣ό꒪̥︣)
体重はプラス3キロです。
土曜日検診で血糖値で引っかかったので、助産師さんに体重はどうか聞いたんですが、これは大丈夫といわれ…これからどんどんビックリするくらい増えるから(^^)と言われただけなので…
3707
体重プラス3キロなんて羨ましいです'`ィ(´∀`∩
塩分は浮腫みの原因になるし血圧の上昇にもなるので、控えるのがベストかと思います(^_^;)
食事はゆっくりなのも今は良いと思います。
気にし過ぎもよくないので、少しの我慢で長期間続けられそうな事を探してみるとかもイイと思いますよ( ゚∀゚)ノ
気持ちも体調も個人差あるので、決まった事で必ず結果が出るとは言い切れないですから。
気分転換の外出とかで乗り切る方もいるので、お時間があるのなら、色々試してみて下さいo(^_^)o
oooooMaiooooo
お返事ありがとうございます!
えっ!羨ましいんですか!?
プラス3キロが良いのか悪いのか分からなくて…
浮腫というのは足首の腫れてることですよね!?
毎回検診の時に、助産師さんが触ってくれるんですが、毎回➖に丸があります!
たぶんあんまり歩いてないからだろうなぁと思ったり…
そうですね。長期間続けられそうなものが何かあれば気にしなくてすみますよね…
色々相談に乗ってもらいありがとうございました୧("̮)୨✧聞いてくれるだけでも嬉しかったです(;;)
3707
ーはいい方の結果ですね'`ィ(´∀`∩
お互い頑張りましょう(=´∀`)人(´∀`=)