
離乳食で好き嫌いが出てきて、イライラがピークになりました。同じ経験をされた方やアドバイスを教えてください。
明日で一歳になる息子を育ててます。
1人目育児でわからないことだけです。
最近離乳食で好き嫌いがでてきたのか食感や嫌なものなかなかわかりませんが口からべーっと出してしまうことが増えました。
好きなものはすんなり飲み込むのでこれはやっぱり好き嫌いがではじめたのでしょうか?
ゼリーやうどんなのど柔らかいものも吐き出すしにんじんやじゃがいもなどもべーっと出します。
味付けなど工夫したり硬さも工夫してるつもりなんですが中々食べてくれず正直イライラします。
他の育児に対しても疲れがたまっていて本当にさっきなんですがまたうどんを出してイライラがピークになり子どもに怒鳴ってしまいました。
すごく自己嫌悪です。
みなさんはどうやってこの時期を乗り越えましたか?
真面目な性格なところがありまいっかと思えれば楽なのですが中々性格的に思えずストレスが本当に溜まってます。
離乳食の時間が本当に嫌です。
同じような体験をされてる方やアドバイスなどあれば教えてください。
- ひえしょう(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

紗智
うちの子は1歳3ヶ月ですが、11か月のときは歯が生えはじめてかゆかったのか柔らかいうどんや豆腐は嫌がって食べてくれませんでした。
なので最初から数種類少なめに離乳食を用意してだめだったら終わりって区切りをつけていました。
今はある程度食べてくれるので段階を踏んでいく離乳食にまだ慣れてないだけだと思いますよ(´▽`)

リコ
うちは、キャベツをベーっと出します、良く😅
あとは、手掴み食べもするので、
ポイポイ捨てられます😅
新聞紙敷いて、戻せる奴は戻してますけど、お皿に😅
バナナとかは掴んで食べてますか⁇
ご飯もおかずも全然食べないって時はバナナに逃げます🍌(笑)
バナナ食べれば大丈夫だ的な😁
後は、私達が食べてるのが食べたい症候群もあるので、
少し子供のご飯をスプーンですくってから、
私の器からすくってる素振りを見せて、食べさせたら食べたりとかしましたよ😊😊
-
ひえしょう
そうなんですね(>_<)
捨てられたり、べーっと出されたりするとイライラしませんか⁇(>_<)
バナナも前は掴んで食べてたんですが最近はあまり食べてくれなくなって😭
そういう工夫をされてるんですね‼︎
参考になります(>_<)- 11月30日
-
リコ
すんごいイライラしますよー😅😅😅
でも、諦めました(笑)
おやき、全部ポイポイとかザラです😅
知らないふりして、また皿に戻しますよー、それで少しちぎって、私が食べて見せてから、子供の口に持って行って食べさせたり、持たせたりしてます😊- 11月30日
-
ひえしょう
返信遅くなりすみません(>_<)
イライラしますよね😭
今はそのストレスが本当に半端なくて食事の時間が本当に嫌で嫌で…。
私ももう少し気長に考えてみます(>_<)- 12月4日

はじママ
うちは2回食→3回食にしようかなというタイミングで、急にさっぱり食べなくなったことがありました。
BFも食べない子で、作ってはほとんど捨てる毎日、本当に辛かったです。
味付けはされてますか?
赤ちゃんって飽きてくると食べなくなる傾向があるそうで、濃くならないように気をつければ調味料も色々試して大丈夫だよと栄養士さんに言われました😃
あとうちは大人が食べてるのを大人が使ってる箸やスプーンで食べたがるので、あまりやりたくはありませんでしたが、わたしの茶碗からわたしの箸で食べさせたりしてました💦💦
そうこうしてるうちにずりばいのスピードが上がったりつかまり立ちが出来るようになって行動範囲が広がってきたあたりからまた食べるようになりました😃
今だから言えることですが、「食べたくなったら食べます」よ。
その今がつらいですよね。
でもちゃんと食べる日が必ずきます。
BFやバナナ、ミルクに頼ってどんどん手抜きしてください‼️
あと試しに大人のを食べさせてみてはどうでしょうか?
1才になるなら、以外とその方が食べるかもしれません。
長々コメントすみません💦💦
-
ひえしょう
返信遅くなってしまってすみません(>_<)
作ったものを捨てる時って本当に辛いですよね。
色んなことを考えながら作ったのにって思って虚しくなります。
飽きやすいってことは知らなかったので今食べないものはもしかしたら飽きてるのかもしれないです(>_<)
中々思うようにいかなくて正直イライラしますが色々試してみます(>_<)
ありがとうございます‼︎- 12月4日
ひえしょう
返信遅くなってしまってすみません(>_<)
そうなんですかね😭
段階も踏んでいるつもりだったんですがまだ気長にやってみようと思います。
お話聞けて良かったです😊