※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momommm_
産婦人科・小児科

川崎病治療中、後遺症の頭痛に不安。主治医に相談済み。治療方法や退院後の服薬についても質問中。

川崎病の後遺症で頭痛。
川崎病の治療で入院4日目です。
グロブリンの点滴も昨日終わり、熱も下がり血液検査の数値もよく回復してきています。
しかし、今日の朝から頭が痛い言い出し、痛くない時と痛い時があるようなのですが、主治医に確認したところ熱も無いのになんでかなぁという感じで痛み止めを処方されました。

やってはいけないと思ったのですがネットで検索したところ後遺症で頭痛がある場合があるとのこと…

もしこの頭痛が後遺症ならば将来モヤモヤ病などになるかもしれないとありました…

主治医に確認してみますが不安で質問させて頂きます。

川崎病の治療後に頭痛があった方いますか?
その場合どんな治療をされましたか?

よろしくお願いします。

今は肝機能の数値が悪かったためフロベンを服用中ですが退院後にアスピリンを服用する予定です。

コメント

momommm_

ちなみに子供の歳は4歳です!よろしくお願いします。

ゆうまこ

息子は3歳の時に川崎病やりました。

頭が痛い、首が痛い(リンパが腫れてたので)と言ってましたが
2回目のグロブリンの点滴が終わったあとには言わなくなりました。
痛い時はアイスノンと座薬でした。

1回目のグロブリンで一度熱は下がりましたが、また夜に高熱が出たので翌日から点滴でした。

入院は12日でした。

名前は忘れたのですが薬はしばらく飲んでました。
血液をさらさらにするヤツです。

今年の3月にエコーと心電図の検査して、やっと1年ごとになりました。

今のところ再発はありません。

早くよくなるといいですね。

  • momommm_

    momommm_

    コメントありがとうございます。
    やはり主治医に確認したところ川崎病の治療後で頭痛はあまり聞いた事がないそうです。
    ゆうまこさんの息子さんも痛い時はアイスノンと座薬だったんですね!
    安心しました。
    今日になり頭痛も言わなくなり元気になってきました!

    お互い、再発がなく元気に成長してほしいですね(^ ^)
    ありがとうございました!

    • 12月1日
  • ゆうまこ

    ゆうまこ


    いえいえ~。
    びっくりしますよね。
    うちは首というか、ほっぺが腫れて最初おたふくかと思ったくらいなんですよね。
    高熱がずっとでて、首が痛いと頭が痛いと泣かれて可哀想でした。

    回復してきたということで良かったです🤗
    早くよくなるといいですね。

    ママも大変でしょうが、頑張って下さい‼️

    • 12月2日