
赤ちゃんが立とうとしてもひざだちしてしまい、足の力が心配です。まだハイハイもできず、ずりばいが続いています。大丈夫でしょうか?
最近物にテーブルなどに手をかけて
つかまって手の力だけで立とうとしますができるわけもなく
ひざだちをします。
これはもうすぐ、つかまりだちをする前兆でしょうか?
立ちたくてもたてないのか…ひざだちをして泣いています!!
私がおしりを持ち上げてあげると…物につかまりたつことはできますが
まだふらふらします。
足の力が弱いのかな?と心配になります。ハイハイもまだせず…
3ヶ月前からずっとずりばいです
大丈夫でしょうか??
- タルト(10歳)
コメント

ともみ♪♡
友達から聞いたのですが、友達の友達の子供もハイハイしなかったらしく、そのまま1歳になったと。先生から、最近は、アパートのそんな広くない家も多いから、物もコロンと転がればすぐ取れたりするし、ハイハイしない子もいると言われたといっていました。結構前に聞いたので、一部内容違うかもしれませんが(>_<)
私の友達の子は、同じ8ヶ月でも既に捕まらずに1人立ちしちゃう子もいるし、ぷーちゃまの子供さんみたいに、お尻を上げてつかまり立ちさせてもらうけど、そこから、一歩たりとも動けず泣く子もいて、成長は人それぞれです。
その子のペースがあるので、まだ、心配しなくていいと思います。
早く歩き出すと、行動範囲が広がって、親は大変だと言いますよ!笑
健診で、相談されてみてもいいかもしれないですね。

ともみ♪♡
赤ちゃんは、大人と違って筋肉でグッと足に力を入れる事は出来ませんし、つかまり立ちして、フラフラしながも、踏ん張れてるなら、足に力入れてる証拠ではないでしょうか♡
仰向けで、足をバタバタ動かして、蹴り返すような仕草とか!
本当に力が入らない子はダラリとしますからね。
-
タルト
ありがとうございます
そうですね
だんだんと力ついてきますね
支えてても立つのなら大丈夫そうですね- 8月30日

じゃありぃ
ふらふらしながらでも立つことで、足の力はついていくと思います💪
また高すぎるもので立とうとすると、腕にも力がいるので、ひざだちになってしまうのかなとも思います。
我が子は初めてのつかまり立ちは座いすの肘掛でした!
つかまっている物との距離感もまだないので、ピンピンに足を伸ばした状態でしたよ(腕立てのような格好で)(笑)
成長のスピード、仕方は本当に人それぞれですよ☆
-
タルト
ありがとうございます
確かに我が家はつかまるものがないと思います
この間は食卓のイスでひざだちをしてました。- 8月30日
タルト
ありがとうございます
足の力に問題なければよいのですが
力をいれるように見受けられないので心配になりました