
ペットがいきなりトイレを失敗するようになりました。最近1歳になった…
ペットがいきなりトイレを失敗するようになりました。
最近1歳になったばかりのトイプードルのオスがいきなりオシッコを失敗するようになりました。おうちにお迎えした時からトイレはしっかり出来ていて失敗する事は無かったのに二日くらい前からオシッコをリビングのカーペットの上でしてしまいます。トイレは目と鼻の先なのに……。
そのカーペット1箇所ではなく、カーペットの上なら何ヶ所かにします。おトイレシーツも変えたわけでもなく、環境は変わっていないはずです。
でもウンチはトイレシーツにできるんです。
ネットで怒ってはいけないと書いてあったので私は怒っていないのですが家族が多いため私じゃない誰かが怒ってしまいます。
トイレの回数も減ったように思います。
なにか病気でしょうか?また、なにかペット自身は考えがあってやっているのでしょうか?
ウンチはできるのにオシッコは何故できないのか不思議でたまりません。
このような方いらっしゃいますか?
またトイレをもう一度覚えてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
ご回答お待ちしております
ちなみに家で放し飼いです
- ミサミサ(7歳)

ゆでたまご
去勢手術はされてますか?
マーキングとかですかね💦
それかカーペットをひき始めてからなのであれば、足での踏み心地で勘違いしてしてしまってるか。。。
病気等心配であれば、病院で診て貰った方が良いですよ😊

ぴ
1歳半のポメラニアン飼ってます!
トイレは外でする派で、夜中とかはトイレシートでしてます。
トイレトレーニングはちゃんと出来ていますが、一時期おしっこだけフローリングやカーペットでしてしまう時がありました(´・_・`)
申し訳なさそうな顔をしたり、隠れたりするので悪いことをした自覚はあるみたいでした。
なので、怒らず『そういう時もあるよね』くらいで過ごしていたところ
いつの間にか治ってました!
わんちゃんがストレス抱えていたり、甘えたかったりしてるのかもしれません。1ヵ月とか、ずーっとでしたら何か問題があるのかもしれませんが、とりあえず様子を伺ってみてはいかがでしょうか??(^^)

ねこ
カーペットから完全ににおいは消えてますかね?少しでも残ってるとトイレだと思われちゃうかもしれません。
ご飯、水分はいつもと変わらずおトイレの回数が減っちゃってるんですか?
怒ると喜んでまたしちゃうかもしれないので、ご家族で協力してトイレ失敗しても無視して速やかに片付けるのを徹底してみてはどうでしょう。

退会ユーザー
怒られてストレスになっているのか、怒られたことが喜んでくれた!と思ってしまった可能性もありますよね。
ここでオシッコしたら誰かが相手してくれる、自分のために動いてくれる、みたいな。
1歳ごろって反抗期ありましたし。
でも!まだトレーニングできる年齢ですし、オシッコする時間に、トイレに連れていく、トリーツあげる、ということをしたらいいと思います😊
トイレのタイミングも犬任せではなく人間のコマンドでさせるのも大事かと思いますよ✨
コメント