
産後のママ友との遊びに関する友人とのトラブルについて相談があります。
カテ違いだったらすみません。吐かせてください。
産後はずっとママ友とばかり遊んできましたが
今月、独身の友人が誕生日だったので、おめでとうの連絡を入れたところ、久しぶりに会いたいと言われました。
10年来の友人で妊娠する前は頻繁に遊んでいた仲のいい友人です。
そして、遊ぶことになったのですが、昔からですがとにかくコロコロ予定を変えてきます。
友人宅の近くの小さなカフェを提案されましたが、ベビーチェアもないし、階段で3階なのでベビーカーも持ち込めないし、分煙らしいのですが狭いので少なからず煙はくるであろう環境でした。
子供の離乳食をあげたいので、ベビーチェアがおいてある馴染みの店に変更してほしいと頼みました。
そして、後日、彼氏と夕方遊ぶ約束ができたから、駅近にしてほしいと連絡がきました。
なので、駅近で子連れ向きのカフェを提案して変更になりました。
そして今日がその遊ぶ日なのですが
朝から着信の嵐で急いで支度してる最中、電話に出たところ、彼氏が夜勤が入ってしまって早めに集合できないかとのこと。
こっちは逆算して支度したり、家事を済ませたりとたくさんやることがあるのに…と思いつつも承諾しました。
11時集合13時解散になりました。
たった2時間のために、こんなにバタバタしなくてはいけないのか…と思いましたが
私も子供が産まれるまで、こんなにお出かけが大変かなんてわからなかったし、自分も独身時代はこんな感じだったんだろう…と思い我慢しました。
しかし、もう予定時刻を過ぎているのに合流できていません…駅まで行くバスが来なくてまだ電車に乗れていないとのこと…
それはたしかに仕方ないのですが。
こちらは子供の昼寝に合わせて朝6時から支度をし、離乳食を早めに済ませ、11時に起きるように車で寝かしつけてずっとドライブしていました。
結局1時間たらずしか会えないわけで、やっぱりコロコロ変更する時点で、日にちを改めるべきだったのかな、と後悔しています。
イライラがおさまらなかったので、吐かせていただきました。長文失礼いたしました。
- kaitoママ(8歳)
コメント

ママ
居ますよねーそういう人!
独身の頃より子供がいるとより迷惑!
私だったら逆にドタキャンして帰るかも😓
おつかれさまです😱💦

退会ユーザー
子供がいない人との予定合わせはやっぱりこちらに合わせてもらわないとなかなか難しかったりしますよね。
私も今生後1ヶ月半で友達が実家に遊びに来てくれたりするのですが、前日の夜中まで来る時間を決めない(返事がこない)とか、決まった時間でも遅れてくるとかがあってちょっと疲れることもありました💦
こっちはきてくれた時に泣かないようにと授乳時間を逆算してるのに、、と思っちゃって😅
まあでも来てくれるのは本当に仲良い子たちなので、性格も知ってるし仕方ないかなとも思える感じでした。
ですが外に出かけるとなるとまた別ですよね💦
本当にお疲れ様です。。
まだ合流できてないのですか?
-
kaitoママ
1ヶ月半だと夜もねれないしかなり大変な時期ですよね💦💦
私も家に来てもらいたかったのですが、友人は車を持っておらず
我が家は駅からかなり離れていてバスも少ないので、ランチすることになりました💦
先程連絡がきて、12時には着くそうなのですが、結局1時間しか会えないし、子供もそろそろお腹が空いて起きそうなので、だんだんイライラしてきました😭😭- 11月30日

うみぼうず
大変ですね💦お疲れ様です。
独身で子持ちの事情がわからないといえども、配慮が無さすぎと思ってしまいました💦独身同士でもこんなに予定変えられたら嫌じゃないかなー😓
そのお友達はとても自分の時間中心で考えてらっしゃるんですね。
-
kaitoママ
独身同士のときも、コロコロ予定を変えるので大変でした💦
でも会うと面白くて話もあうし楽しい思い出ばかりなのですが、会うまでが本当に大変です💦
友人の子供より彼氏を何よりも優先するところが、ちょっと配慮が足りないですよね💦- 11月30日

ドミソ
私も同じ立場ならイライラしてしまいます😑💦
私なら直接友人な言います😂
予定がコロコロ変更されるのはカチンときますよね💦
kaitoママさんは心が広いのが良くわかります😊💕
独身の友人でしたら、やっぱり結婚もしてないですし、子どももいないですし、正直、kaitoママさんの気持ちは分からないと思います😭🙌
-
kaitoママ
12時には着くそうなのですが、子供がそろそろお腹が空いて起きるころなので帰ろうかなーと思ってきました💦
お優しい言葉をかけてくださりありがとございます😭💓💓
私の気持ちは友人には絶対わからないですよね、私も逆の立場ならわからないと思います💦イライラしちゃいます😭- 11月30日
-
ドミソ
子どもの状況を伝えて、お子さんが風邪を引いてしまう前に帰っていいと思います😭🙌
またその友人からコロコロ予定変えられると思います😭🙌
その友人も結婚して子どもが産まれたらわかる日がくるはずです👍
結婚して子ども産まれてもわからない人もまれにいますが😱💦
kaitoママさんは優しい心の持ち主ですよ☺️💗
無理しないで下さいね😌✨- 11月30日
-
kaitoママ
遅くなりました!帰宅して落ち着きました。
結局、子供がお腹が空いたようでグズりだしたので、家に帰るより予定していたお店に先に入って離乳食を食べさせることにしました。
食べ終わる頃に友人がごめんね〜といって現れました。
しかし、1時間くらいしか時間はなく
その後買い物をする予定でしたが出来ませんでした。
そして、子供は1時間もじっとしてられるわけもなく…ベビーチェアから落下しそうになってヒヤヒヤしたり
私は急いで食べて、友人が食べ終わるまで子供を抱っこして窓際から外を眺めたりウロウロしたり…という感じでした。
友人がトロトロ食べてて本当にむかつきました。
早く同じ状況になって、気付く日がくればいいなとおもいました💦
優しい心の持ち主だなんて、恐縮ですが、とても嬉しかったです、ありがとうございます😭✨- 11月30日

NR
それは、、、
子供が居なくても嫌ですね😥
自分<彼氏ってのも気にくわないです(笑)
私なら子供がある程度大きくなるまでその友達と遊ぶのを控えます💦長年の付き合いからそれが難しいのであれば、その友達限定でマイペースになります(笑)
-
kaitoママ
彼氏大好きで、いつも彼氏の話を永遠と聞かされています笑
それはほっこりするんですが、何よりまだ10ヶ月の子供を連れまわすわけですから、もう少し配慮するか
私から日にちを改めようと朝の時点で話すべきでした💦
おっしゃる通り、次に会うときは子供が大きくなってからにします!- 11月30日
-
NR
本当、お疲れ様です😭
子供がいる中での時間調整の苦労をわかって欲しいですよね☹️‼️電車の中で風邪っぴきの子供のクシャミをもろに浴びるとか、ちっちゃなバチが当たりますように(笑)- 11月30日
-
kaitoママ
無事に帰宅しておちつきました💦
ちっちゃなバチが当たりますようにで笑ってしまいました!笑
今後はもう子供が大きくなるまで、しばらく遊びたくないとおもいました。
子供も私も本当に疲れました💦💦- 11月30日
-
NR
おつかれ様でした😊💦大変な1日でしたね💦
優しいkaitoママさんには明日からまた良いことがありますように😊!- 11月30日
-
kaitoママ
こんなに友人に振り回されたのは産後はじめてかもしれません💦
子供も相当疲れたみたいですぐに寝てしまいました💦
嫌なことのあとはいいことが起きるように明日は子供といっぱい遊んであげたいと思います✨ありがとうございます♡- 11月30日

こゆき
うーわー😱
私だったらバスが来ない時点で、今日はもうやめようって言いますね‼️色々準備したけど、朝からのバタバタで子供の愚図りがひどくてお店に入れる状況じゃないとか言います😅
いくら独身とはいえ…もう少し気を遣ってほしいですよね💦
私も独身時代によく子連れの友達と会ってましたが、まず自分の家の近くじゃなくて友達の家の近くあるいは友達の家に行ってましたし、時間の都合も子連れの友達に合わせてました💦
こっちは1人だし荷物も少なくて身軽だからその方が融通が効いてお互いに良かったです😊
私が子連れになってからも、独身の友達はみんな私の都合に合わせてくれます。独身だから分からない、ということはない気がします。気遣いが出来るかどうか、ということだと思います。
少なくとも私の周りの人たちはよく分かってくれています。だからこそ、ちょっと無理してでも会いたくなります😊
-
kaitoママ
遅くなりました!無事に帰宅して落ち着きました。
子供がお腹が空いてグズりだしたので、予約していたお店に先に入って離乳食を食べさせて、食べ終わる頃にやってきました。
1時間だったのであっという間に解散したのですが、たったこの1時間のためにこんなに疲れるとは…って感じでした💦
おっしゃる通り、独身だからわからないわけではなく、独身の人にもきちんと気遣いしてれる人もいるわけで、決めつけてはいけませんよね。
今回のことで、この友人とは当分あわないと決めました。
これからはもっと気遣いができる友人と付き合っていきます。
素敵なエピソードまでありがとうございます!- 11月30日

ちよ
相手が子供がいないからとか関係なくイラつきますね
まずなんでこちらが先約なのに後からの彼氏との約束が優先なのか…
私なら彼氏との約束に合わせられた時点でその日の約束をやめます
本当に朝早くからお疲れ様でした😅
-
kaitoママ
私もそれはおもいました💦
こちらが先約なのにと思ったのですが、私は専業主婦なのでいつでも予定は合わせられるし
彼氏とはお互い仕事してるからなかなか会えないみたいで、断れなかったみたいです。
普通は、人と遊ぶ約束してたらその後に予定なんか入れないですよね。ましてや遅刻してきてるのに。- 11月30日
-
ちよ
ほんとですよね
自分の行動が人からどう思われるか考えないのかな?と疑問です😓
親しき仲にも礼儀ありですよね
それで合わせてもらってるのに遅刻だなんて以ての外だと思います😅
でも距離を置かれるみたいですね!
それが一番だと思いますww- 11月30日
-
kaitoママ
友人がボソッと言っていたのですが、最近周りはみんな結婚したり子供がいて後輩しか遊び相手がいないって言ってました。
そこで気付かないのかなー?って思っちゃいました💦
場所も時間も全て友人に合わせて何度も変更しているのに、バスが遅れたからといって1時間近く遅刻だなんて信じられませんよね。
1本早いバスで来ようとか思わなかったんでしょうか。
それに、一緒にいるときもこれから会う彼氏との電話やLINEばっかりしていて、すごく退屈でした。
なんか、彼氏と遊ぶまでの暇つぶしにされている気がしました。
たくさん写真を撮っていたので、あとで送ってくると思うのですが
それすらもシカトしてやろうと思ってますww- 11月30日
-
ちよ
きっと周りからもそう思われてるんですねwもう一生気付かないんでしょうね😅
なんでいつも遅刻する人って毎回遅刻するんでしょうね、信じられません。
LINEならまだしも電話とかあり得ない…
常識のなさに驚きますw
似たようなことが私の友人でもありましたが、耐え切れなくなったそうで、縁を切ってましたw
謝りのLINEなど来たみたいですが、どうせ変わらないだろうと全部シカトしてるみたいですww- 11月30日
-
kaitoママ
もう28歳になるので、周りもほとんど結婚していて独身の友人はその子くらいで、同い年の友人達はもう相手にしてないみたいです💦
SNSを見る限り、いつも会社の後輩とばっかり遊んでいるようで💦
私にもそろそろ謝りのLINEが来そうですww
シカトしてやりますww- 11月30日

sao5536
お疲れ様です。
私も独身時代から仲が良い子がいて、その子が似た様な感じでした。
必ず遅刻もします。
私は色々重なり、もう付き合いを続けていくメリットも感じられなかったのでフェードアウトしました。
もし、私が今同じ立場なら帰ります💦💦
そして距離を置いてしまうかもです💦💦
煩わしいのが嫌いなので極端なのですが😖😖
-
kaitoママ
必ず遅刻する人いますよね!
友人は車を持っていなくて、最寄駅が遠く、いつもバスと電車で合流するので、必ず遅刻してきます💦それは仕方ないからと思って毎回許しますが、早めのバスに乗せばいいのにって感じです…
私もこれを機に、この友人とは距離を置くことに決めました!
私も子供もすごく振り回されて疲れるのでメリットが何もないですもんね💦- 11月30日

退会ユーザー
私も無理なタイプです😢
彼氏と予定あって彼氏優先なら無理しなくていいよって言っちゃいそうです😟
子供も機嫌悪くなってきたから帰るねーって距離置きます🙌
-
kaitoママ
会ってもいつも彼氏と電話してたりLINEしてたりで、話が途切れるので、遊んでるときに携帯をいじるのって失礼じゃないの?っていつも心の中で思ってます💦
さすがに子供を連れてまでもう遊びたいと思えないので、距離を置くことに決めました!- 11月30日

ぽん酢
子どもがいるかいないか以前の問題だと思います( ・᷄д・᷅ )
そんなに彼氏が大事なら誘うなと言いたいですね😤
私は気が弱いので言いませんが、フェイドアウトします(笑)
私の独身の友人たちは、子どもが生まれてからはこちら中心に動いてくれます。それにあぐらかくつもりはありませんが、出かけようと思ったら💩したり、出かけるのってこんなに大変だったっけ?と思うことが多いので、助かってます😂
もうちょっとまわりのことも考えてほしいですね(ꐦ°᷄д°᷅)
-
kaitoママ
無事に帰宅しまして、落ち着きました!
彼氏が大好きなのはいいことだと思うのですが、同じ日に予定を入れるのはやめてほしいですよね。遅刻までしてるんですし。しかも一緒にいても彼氏との電話やLINEでずっと携帯見てました。こちらは子供を連れてるから携帯をなかなか見れないっていうのもありますが。
すごく失礼なんですけど、そんなだから結婚できないんだよって思っちゃいました。
私の周りはほとんど結婚しているか、子供がいる友人ばっかりなので。
子供って出かけようと思うとウンチしたりしますよね笑
これからは気遣ってくれる友人と付き合っていこうときめました!- 11月30日

みっちゃん
わかります。保育系の仕事していた頃の後輩たちが生後1ヶ月で夕方だけど会いに行きたいと言われ、4時から5時までならで承諾したのになぜか夕飯サプライズで持って来てくれて、到着時間5時だし、こっちは夕飯準備してあるし、風呂入れる時間なのに‥持って来てくれてるから夕飯一緒に食べないわけには行かず‥息子はギャン泣き(>_<)かなり疲れました。
お祝いしてくれるのは嬉しい事なのにですが、保育系の仕事してるのにとかなり幻滅でした。
やはり子育てしないと大変さはわかんないかもですね。
-
kaitoママ
保育系の仕事をしているのにその行動はひどいですね…
やはり、仕事で子供と接していても、自分で子供を産んで育てないと大変さはわからないんですね。
友人と合流してからもずっと彼氏と電話やLINEをしていて
ものすごく腹が立ちました。
なんか、彼氏と遊ぶまでの暇つぶしみたいな?そんな感覚になりました。
もう当分遊ばないと決めました。- 11月30日
kaitoママ
今ドタキャンしようか考えているところです😥
時刻表が送られてきたのですが12時近くなりそうで…
まだ子供は車の中で寝ているので、お腹が空いてそろそろ起きる頃かと思います💦イライラしてきました😭