
子育てサロンの雰囲気や内容が気になる。地域ごとで違うけど、女同士の悪口や噂話は苦手。同じ月齢の子どもが近くにいたらいいなと思っている。助産師会や福祉センターは開催頻度が少なくて寂しい。どんな感じなのか知りたい。
地域ごとでやっている子育てサロンがどんなものなのか気になっていて顔を出してみようかな〜と思っているのですが、女同士のネチネチ戯れる感じがどうも苦手で少し躊躇っています😖どんな感じなのか教えてください🙄💦
公民館とかで毎週〇曜日とか第3〇曜日とかにやってるやつです(^O^)
多分全国同じようなことやってますよね?
私はほとんど人見知りはないし職場でも基本的には輪の中心にいてみんなを笑わかせるのが好きな明るい性格なんですが、女同士のネチネチした感じとか愚痴や噂をしている人が嫌いです(笑)聞き流すことができるので我慢はできます(笑)
子供の成長に伴い同じような月齢の子が近所にいればなぁと思いまして😚💓
今まで助産師会や保険福祉センターでやってる会には行ったのですが、時間が短い上に半年に1回程しか開催されない為寂しくて🙄
場所やグループ?によっても違うと思うのですがどんな感じなんでしょうか?
- ローラ(5歳4ヶ月, 7歳)

♡mama♥
確かに嫌な雰囲気のグループとか場所によっては居ましたよ💦
グズ内にしか挨拶しないとか、よその子がおもちゃ貸してって言っても聞こえないふりとか😅
比較的、子供が自ら遊ぶようになってくると我が子に集中できるので周りは気になりません😊💕
コメント