
1歳2ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。早くて心の準備ができていません。皆さんはいつからイヤイヤ期が始まり、どう乗り切っていますか?
1歳2ヶ月の息子が
もうイヤイヤ期が始まりました(´._.`)
何をしてもイヤイヤグズグズ、、
気に入らない事や思い通りにいかないと
すぐに泣き叫ぶ。
今日は今までの中で一番酷かったです。
言葉にならないくらいすごかったです。
口悪いですが本当にぶっ飛ばしたい
くらいイライラしちゃいます(´._.`)
ダメな母親です、、。
こんなに早くイヤイヤ期が始まると
思っていなくて心の準備ができていません。
これからどうやって子供と
接していけばいいのかわからりません。
とても不安です。
皆さん、お子さんはいつから
イヤイヤ期が始まりましたか?
どうやって乗り切ってますか?
- ♡♡♡(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

二児の母
うちも1歳になった途端プレイヤイヤ期みたいなのが到来しました😂
今はまだすぐ気も変わるしずっとグズってることはないので可愛いと思える範囲内ですがこれからが恐怖です💦💦
質問の答えになってなくてすいません😵

退会ユーザー
イヤイヤ期の始まりを、確実に感じているところです😂
2歳前くらいからかなー?どんなんなんやろー?と呑気に考えてたのですが。
つい1週間くらい前は、まだここまでなかったのに!
手足ジタバタさせて、「いやーーー!」と泣き叫んでます。
まだ始まったばかりでこっちも少し余裕があるので、「あー嫌なんだねーそっかそっか困ったねー」と言ってますが...これが何ヵ月と続くと思うと、恐怖ですよね😱

ハルキチ
友達に「早くイヤイヤ期がきたらその分終わるのも早いからいいんじゃなーい」と言われたのですが本当かな?と思いつつ期待して待っています。
♡♡♡
今日、ママ友とご飯食べに行ったのですが終始ずっとイヤイヤしてて(´._.`)
息子の泣き声が店内全域に聞こえるくらいずっとギャン泣きしてました😢
何が嫌なのか全然わからないし、どうしていいのかわからず大変でした、、。
今までは可愛い範囲内だったんですけど今日は本当に酷かったです、、
二児の母
それは大変でしたね😭
お友達と食事して気分転換にもなるはずが、、ってかんじですね😵💦
私もそうなってみないとわからないですが成長過程だと今から覚悟してます😂