
離乳食完了?くらいの時期の、めんどくさがりだったり手抜きしたりしてる…
離乳食完了?くらいの時期の、めんどくさがりだったり手抜きしたりしてるママさんにお聞きしたいです。
毎食手の込んだもの作られてるようなキラキラママさんは参考にできないのですみません。(真似できないので)
うちの子は小さめなので栄養をたくさんとってもらいたいのですが集中して食べられなく少食でもあります。
毎食のたんぱく質ってどんなものあげてますか?
肉か魚は毎食あげてますか?
あまり魚を買わないし、肉も大人はアメリカ産とかなのであげるとしたら国産選びたいから鶏ひき肉とかになっちゃって手詰まりです。
- さユり
コメント

ママ
もともと料理苦手ですし、めんどくさがりで結構手抜きしてると思います笑
私も鶏ひき肉結構あげています。
すごくわかります!国産ですもんね(^^)
肉魚は毎食ではなく、卵や豆腐でタンパク質を補っていますよ!

退会ユーザー
私は豆腐をめっちゃ使ってます😁
肉や魚は毎食あげてません💡
夜だけですね💡
あとはベビーフードに頼ってます😁💦
-
さユり
ありがとうございます✨
上のお子さんにもベビーフードあげてますか??- 11月29日
-
退会ユーザー
上の子はもう大人と同じもの食べてます😊
上の子が1歳半前後は、汁物ならお湯を足して薄めたり、味付けする前に取り分けしたりしてましたが、めんどくさくなって、2歳になる前には普通に同じもの食べさせてました💦
ちなみに、うちの朝食は、ご飯のときは目玉焼き(トースターで目玉焼きが焼けるプレートを買いました)、パンのときはヨーグルトやチーズを足してます💡
冷蔵庫からサッと出して食べさせれるのがいいですよね😁🎶
下の子はまだ中期なので、豆腐をよく使っています💡
晩ご飯のメニューに、ササミや白身魚を使うときだけ少し取り分けてます💡
あとはベビーフードで補ってます💡- 11月29日

めー
月齢がまだ下なので参考にならないかもしれませんがうちはとにかく汁物にぶち込みます(笑)
スープにも豆腐入れたり
納豆入れたり
します。
-
さユり
汁物にぶちこむのいいですよね!
やっと最近お味噌汁からの取り分けし始めましたが、それすらもめんどくさかったです😅- 11月29日

まゆみ堀川
朝は、肉まん(市販もの)とミカン一個、ヨーグルト、トマトとか、例にあげてみると。
昼は鮭をバターで焼いて、納豆ご飯、冷凍で売ってるブロッコリーを、食べやすい柔らかさにゆでたものと、レタスを昆布ポン酢であえてあげたもの。
夜は、おとなと全く同じで、唐揚げのときや、豚カツのとき、野菜炒めのときなどなど。
手抜きですよ😃
-
さユり
昼からバターで鮭焼くなんて全然手抜きじゃないですー!しかもそれに納豆ご飯がつくなんて、ごちそうです😭✨
大人と全く同じものが食べれるのが羨ましいです!
うちはまだ無理そうです😭- 11月29日

退会ユーザー
大人と同じもの食べさせてるので夜は肉か魚必ず食べてますよ(^^)
私は国産かどうかそんな気にしないので子どもにも食べさせてます(*_*)
毎食というよりは1日トータルでバランスよくなるようにと思ってます!
-
さユり
夜に大人が肉か魚必ず食べるなら取り分けもいけそうですよね!
うちは大人も大したもの食べてないので食べても安い豚こまとかばっかりで茹ででも焼いても息子には固くてあまり食べてもらえないです😭- 11月29日

sugarcolor
娘は少食 偏食 傾向で1歳すぎにやっと食べるようになりました_(:3 」∠)_
離乳食なんて作ったこと数えるほどです笑
タンパク質は
シラス 鮭フレーク ツナ缶 鮭
鳥もも肉 豚肉 皮なしウィンナー
納豆 豆腐 卵 などを
あげてます(^^)
-
さユり
うちもしらす、皮なしウインナーにはお世話になってます!☺️
皮なしウインナーってウィニーですか??- 11月29日
-
sugarcolor
優秀ですよね(^^)
ウィニーです☆- 11月29日
-
さユり
ウィニー最近あげ始めました!
どうやってあげてますか??そのままあげれるらしいけど固さのこともあってうちは茹でてます😅- 11月29日
-
sugarcolor
便利ですよねー🎶
一応加熱してあげたほうが良いのかな?
と思い、焼いてます(^^)
1口大に切ってあげると
パクパク食べてます!
特にお腹下すとかはしてないので大丈夫なのかな?
と思ってます☆- 11月29日

りりり
毎食肉か魚か豆腐か卵か納豆かをあげてました(*´ー`*)
が、最近はパンだけを昼食にすることがあります(><)
それに冷凍した野菜をチンしてスープにしたり
あとは焼き芋やバナナ、ヨーグルトを牛乳と共にあげたり…。
ちなみに肉は国産拘らずあげてます(;・∀・)
作っても全部食べない事もあるし
毎食じゃないからいいかなぁ?とちょっと手抜きし始めてます( ;∀;)
-
さユり
パンだけで朝食とかありますよ!
あとはチーズにバナナとか、定番です。
納豆ってつかみ食べできないですよね??食べさせてあげてますか?- 11月29日
-
りりり
チーズも常にストックしてあります(*´ー`*)
納豆は食べさせてましたが
ある日を境に自分で食べる!!と言い出したので
スプーン使って勝手に食べさせてます( 。・-・。`)
たまに手づかみすることも…。
時間に余裕ある時しかあげてません(;・∀・)笑- 11月29日

退会ユーザー
うちは昼間保育園に行ってるので、昼食作らなくていいので助かってますが(^^;
保育園で肉や魚を食べてくるのをいいことに、めんどくさがりなので、朝はチーズかヨーグルトのほぼ2択、夜は豆腐、卵が多いです💦
納豆は食べてくれないので、
あとはツナ缶、シラスが多いです(ー ー;)
鶏肉以外のお肉でひき肉以外出したことないです(笑)
-
さユり
保育園だとさぞかし栄養あるもの食べれてるんだろうなぁ…羨ましいです😂
卵とか豆腐はどうやってあげてますか??- 11月29日

かなま
私も面倒くさがりなので、豆腐とヨーグルトと納豆をローテーションであげて、合間にお肉料理をあげてますよ。
全部小分けになってるのを使ってるので、便利です^_^
-
さユり
ヨーグルトもたんぱく質でカウントしていいんですね!
好きだったのに最近食べてくれない時期みたいで残念なんですけど😱
小分けになってるお肉があるんですか!
うちの近くには見たことないから羨ましいです!- 11月29日
-
かなま
すみません(T-T)お肉は、元々冷凍で売られてるのを少しずつ料理に混ぜて使ってます。
- 11月29日

🔰🔰🔰はじめ
その頃、困りました(><)
今でも嫌いな物があって悩んでます(--;)参考になるかは分かりませんが…
たんぱく質は
納豆、ベビーダノン、ホットケーキに牛乳入れたり、味噌汁に豆腐、子どもだけアルミホイルに魚を包んでホイル焼き(放置しとけば勝手に焼けるので楽です)卵とコーンのスクランブルエッグ、時々チーズ入れたり。大人もスクランブルエッグは食べれれるので朝食に良く作ります。ひき肉はそのままだと苦手みたいで…ハンバーグにしてます。
日によって偏りかなりあります(^^;)
作っても食べない時あります😱

退会ユーザー
ほとんど肉、卵、豆腐ばっかです
肉なんか外国産ばかりあげてます
-
退会ユーザー
ちなみにヨーグルト、納豆たべません
- 11月29日

退会ユーザー
下の娘がもうすぐ1歳3ヶ月になります(^^)
食事は基本大人の味付け前or薄めてとりわけなので結構な手抜きです(汗)
ひき肉うちもよく使います!というかうちは牛・豚はステーキ用とかカツ用、みたいな厚切りのものでないとまだかみ切れなくて口からベーされちゃうので…ひき肉選んでます(^_^;)
牛豚の合いびき肉よく買います。(牛→豪州産、豚→国産とかの。オーストラリア産は自分的に信用してます(^_^;))
鶏はささみ、むね、ももどれも使います!
朝はお味噌汁でタンパク質ってことにしちゃってます(^_^;)
豆腐・大根・きのこ・カブの葉・ネギ・(今の時期白菜も)のお味噌汁でお豆腐食べるしお汁全部飲むのでそれで良しとしてます(^_^;)
(具は豆腐以外、何かのついでにカットして冷凍しておくものばかりです…ジップロックから鍋にパラパラして包丁豆腐しか使いません!(笑))
お昼はツナ缶(食塩不使用の水煮)、ささみ、卵、納豆使うことも多いです!
納豆は基本私が食べさせてますが、本人もスプーンでひと粒ずつ食べてます(^_^;)手だとうまく掴めないようで。
あと子供用〜って思って鮭かサバをよく買ってます。
魚はレンチンで焼けるお皿使ってます。

退会ユーザー
あと上の娘がホットケーキ好きなので2週間に1回〜多いと3回お昼ホットケーキの日があります。
ホットケーキミックス150〜200gに卵1、豆腐150〜200g、ヨーグルト80gを使うレシピで作ってます!
さユり
やっぱり豆腐や納豆常備しておくべきですねー😭
うちはまだ卵を試し中なのでたんぱく質として使えず、ひたすら蒸した黒豆とか食べさせてます。
納豆ってつかみ食べできないですよね??(>_<)
さユり
あ、あと鶏ひき肉って冷凍ストックとかしてますか??
ママ
黒豆も良いですね(^^)
納豆のつかみ食べはチャレンジさせたことないです笑
やるとしたら、お好み焼きに混ぜたりとかですかねぇ。
あと、納豆巻きとかやっている方を見たことあります!
鶏ひき肉は鶏団子にして冷凍ストックしてます!