
赤ちゃんのイベントが午前中で、子どもが眠っているため参加できず困っています。午後の児童館でも同じで会えません。どうしたらいいでしょうか?
生後9ヶ月でもうすぐ生後10ヶ月になります。
赤ちゃんのイベントってだいたい午前中の10時〜とか10時半〜とかですよね。
うちの子はちょうどその時間寝てるか、眠くなってぐずる頃です。
なので行きたいのですが、行けず、、😭😭😭😭
午後に児童館や支援センターにいっても同じくらいの子はほぼ午前中にくると言われ同じくらいの子と会いません、、😭
どうしたらよいですか、、
こればかりはしかたがないのてしょうかあ
- あや(8歳)

ママリ
分かりますー😰
うちももうすぐ9ヶ月ですが、午前は10時頃、午後も3時頃に寝るので支援センターにとても行きづらいです💧
午後に行くとすごく空いてていいのですが、同じ歳の子はいません😭
最近は風邪やインフルエンザが流行る時期になったので行ってません。
暖かくなる頃にはまた大きくなって昼寝のペースも変わってくるかなぁと思うので、春まで無理せずお休みしようと思ってます😅

2kidsmqmq
10ヶ月の息子が居ます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちの子もです😔だいたい6時半頃に
起きて朝ご飯食べたり遊んだりして
9時半頃には眠たい〜とグズりだす、、、
寝かすと12時まで起きないので
午前中のイベントには全く行けません😭
私も同じ事言われます💦午前中に
連れておいでーって、、、でも連れて行け
ないですよね💭私はもう諦めてます。
息子のリズムを崩しちゃうと可哀想
なので午後の時間帯で同じぐらいの
赤ちゃん達が居れば遊ばせてます😅

さっちゃん
9ヶ月になったばかりの息子です!
同じく午前中は決まって9時半〜10時位に朝寝が始まり1〜長くて2時間グッスリです。何度かイベントごとに連れて行くのですが、グズグズしちゃいます( ´Д`) 逆に他のお子さん達は眠くならないの⁇と思っちゃいます(゚∀゚)
もう少し大きくなったらまた変わるのかなぁ〜と、今は息子のペースに任せています(^^)

nyanta
お子さん朝は何時に起きてますか?朝の離乳食は何時ですか?私は朝6時に起きて授乳、その後8時頃離乳食にしてたのですが、そうするちょうど10時頃朝寝してしまってました。でもイベント行きたいので最近は6時に起こして授乳し、すぐ寝かせて8時頃起床9時に離乳食にしたらその後寝ないのでイベント行ってます。
-
あや
6時に起床してそのあとすぐ寝ませんσ(^_^;)遊んで離乳食食べたら寝ちゃってみたいなかんじです、、- 11月30日
-
nyanta
6時の授乳は明るい中でやっていますか?私は電気も点けずカーテンも開けずでやっています。すぐ寝ないこともありますが、こちらが寝たふりしていれば暫くして寝ます😁前日の寝る時間にもよりますが、うちは遅く21:30頃なので、そこが違うかもですね😁
子供の眠たい時間は難しいですよね〜。私は離乳食時に眠くなってしまったりで調整難しく悩んでます。日によって違いますしね。
色々試すのもアリかもです!- 11月30日

りーすもぐら
私も分かります。。大抵、眠くなって1人だけ泣いてます。。
午前10時くらい、午後2時ごろ30分から1時間寝ないとご機嫌斜めです。。
ハロウィンのイベントの時も、1人ギャン泣きでした😅
コメント