
コメント

kuku
私も今保育士の資格取ろうと思っています💡
勤務時間は加算できるみたいですよ🖤
kuku
私も今保育士の資格取ろうと思っています💡
勤務時間は加算できるみたいですよ🖤
「資格」に関する質問
小さな子供がいて正社員のママさんってどんな仕事しているのでしょうか。 ずっと飲食店で働いてきました。。 パソコンは全くの使いこなせない(キーボードギリギリ打てるだけ) 資格もないってなると子供がいて正社員で働…
FP資格お持ちの方や、扶養を抜けてのパートに詳しい方いらっしゃいますか( ; ; ) 来月から扶養を抜けて働きたいと思っています。 年収いくらくらい稼げば損しないのでしょうか💦 色んなサイトを見ましたがよくわからず…
夫が大嫌いです。 夫が家計を握っていて、私の消耗品や必要経費(ガソリン代、車の維持費、服や病院代、スマホ代)は私のパート代から払っています 子供の服だってボロボロだったので、パート代で出しました 夫は激務で…
お仕事人気の質問ランキング
くまたん
ご回答ありがとうございます😄
同じ目標の方がいて嬉しいです😊
勤務時間って前の会社とかに発行?とかしてもらわないといけないんでしょうか?💦
kuku
その辺りはあまり知らず申し訳ないのですが、保育士試験を受ける際に、勤務証明書の添付が必要と書かれていたので、発行してもらう必要があると思います💡
くまたん
そーなんですね!私はまだ実務経験があまりないので仕事で経験を積みつつ資格の勉強しないといけないのでちゃんとできるか不安です😭
aikuさんはどこか通信教育などを使って勉強していますか?
kuku
ユーキャンを使っていますが、正直本屋さんで買った本でも十分かなと思っています💦
ユーキャンの内容云々ではなく、子育てであまり時間が取れず、一度も冊子を開いたことない科目でも受かったので、、💦
私は子どもが幼稚園に入るまでに、合格有効期限の三年の間にとれれば良いやという甘い考えなので参考にならないかもしれませんが💦
くまたん
ユーキャン私も迷ってました💦
それか四谷学院もいいかな〜と思ってましたが結構高いですね😭
そーなんですか⁉︎もう試験とか受けられて何科目かわ合格されてるんですね!すごい😄私は勉強もこれからなので😭お話聞けて本当によかったです!
ありがとうございます😊
kuku
四谷学院、私も悩みました!
小冊子とかよさそうですよね🖤
あと一科目残っているのですが、合格したうち冊子を開いて勉強したのって三科目くらいです💦
内容も同じものが載ってたりしますし、マークシートで6割取れればいいので、前の職場の方にとりあえず受けてみたら?と言われてその通りにしました💦
なので、とりあえず成美堂の本などで勉強し、受けてみてから通信をどうするか決められてもいいかなと思います💡落ちた科目のものだけメルカリ等で購入されてもいいかとは思いますし💡
通信のメリットとして、ネットで問題といたり、実技の添削があるのが魅力ではありますが💦
お互い頑張りましょうね🖤
くまたん
もう残り1科目なんですね!早い!
3科目くらいしか勉強してないのに他の科目取れるなんてすごい💦
どの本を買えばいいのかとかすごい悩んでたんですが成美堂の本ですね!
たくさん教えいただきありがとうございました😭
お互いがんばりましょう😊✨