※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんたろー
子育て・グッズ

保育園のお遊戯会に参加させる子供が落ち着きがなく、周囲に迷惑をかけているか心配。改善策がわからず悩んでいます。

弱音を吐かせて下さい。
2歳1ヶ月の子供が居ます。
4月から保育園に通わせています。
来週お遊戯会があるのですが、うちの子は本当に落ち着きがありません。以前、市の子供相談室に行き相談しましたが、特に問題はないとのことでした( ͒ ु•·̫• ू ͒) けど、先生からは毎日今日も練習できませんでした。とか、じっとお座りができない。とか言われます。今日はリハーサルだったみたいだったのですが、泣き叫んでしまったみたいで、他の子の集中力が切れるとまで言われました( •́ㅿ•̀。 )毎日毎日報告聞くだけで辛くなるのに、今日は特に辛くなり、思い切って、お遊戯会お休みします。と言ってしまいました(´- ̯-`)行事の度に休んでたら慣れないし、私達も悲しいからそれだけは辞めてほしいと言われました(´- ̯-`)先生も報告することは仕事なので仕方ないと思います。

けどなんかうちの子がいる事で周りに迷惑かけているのかな?て思い込んでしまい、辛くなってしまいました(´- ̯-`)
どう改善してっていいのかもわからないです(;_;)

コメント

まい🌼

おうちでご飯の時間や
お休みの日に電車やバス、
買い物先などでは落ち着いていられるんですか?

  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    電車やバスは乗る機会がないので、わからないですが、車では大人しくしています(;_;)

    ご飯も食べ終わるまで座って食べるのですが、保育園では食べ終わったら、ごちそうさましてすぐ立ち上がってしまうみたいです(´- ̯-`)

    • 11月29日
  • まい🌼

    まい🌼

    って聞くと、やはり周りにたくさん人がいてその環境に落ち着かないのかなぁ?と思ってしまいますね。
    あとは、かまってほしいか。
    お休みの日にちょっとバスや電車に
    乗ってみてどんな状態なのか
    お母さんが見てみるっていうのも
    いいかもしれませんね!

    それにしてもその保育士さんは
    報告しかしてくれないんですか?
    私の場合は中学校の教員ですが
    その保育士さんには
    うーん、、、って思っちゃいますね。

    • 11月29日
青いおうちのまま

市の子供相談でも担当者によって言うこと違うので他も当たってもいいかなって思います。
うちの子も同じくらいの時かなり落ち着きなくて療育に通っていたのですが幼稚園に通ってる今ちゃんと椅子にも座れてるしみんなと同じ事もちゃんとやってるみたいです。
親身になってくれる専門家に出会えるといいですね!
療育通うなら早い方がいいみたいですよ!

  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    市の子供相談室の担当の人がその人しかいないみたいなんです(´- ̯-`)、あとはその人と部長みたいな人ともお話をしました(´- ̯-`)
    2歳はまだ成長の差が出てくるから、あまり気にしない方がいいと言われ、少し安心したのですが、(´- ̯-`)

    もう一度相談に行った方が良いですね(゜Д゜)

    • 11月29日
ぽんぽこ

ただ報告聞かされるだけでは辛いだけですよね💧私も保育士してますが、その保育士さん、困ってるから伝えてるくらいの気持ちにしか感じられません🤔2歳で落ち着きあるって逆にどんな感じでしょうね?
次に話せるときに、先生方がどのような対応をされてるのか聞いてみてはいかがでしょう?保育園と家庭で同じ対応ができるところは一貫してみたり。
もちろん現状を伝えるのはとても重要ですが、保護者を不安にさせるだけの言葉ではダメだと思います💦あややさんのお子さんは他の子よりも周りの空気に敏感なのかもしれないですしね。ちょっと掘り下げて聞いてみたらいいですよ✨

  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    すいません!返信、下の所に書いてしまいました😅

    • 11月29日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    まだ2歳ですよね🤔よっぽど発達に遅れがある以外は相談室とか療育も、はっきりとした診断は3歳過ぎまでは待ちましょう、と言うと思います💧
    でも、あややさんがうまく対応できるように対処法や接し方を教えてくれたりもするので、お子さんをどうにか、というよりは大人の対応を学ぶという観点で相談を受けてみるといいかなと思います(о´∀`о)
    どんなときに落ち着かないのかどんな声かけで落ち着かないのか、刺激に弱いのか、、、遠目で観察してみてもいいかもしれませんよね。ただ、あややさんだけじゃなくて、保育園の先生にもしっかり分析して欲しいです😅💨

    • 11月29日
  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    1度相談室に行ったときは
    4歳までは成長の差は必ず出ると言われました( •́ㅿ•̀。
    恐らく集団行動が苦手みたいです( •́ㅿ•̀。 )先生は集団行動にも慣れてもらわないと…とも言われましたので(゜Д゜)慣れるかな?と思ったんですが、なかなかみたいです(゜Д゜)保育園に行き始めて確かにたくさん覚えた事もあります。けど、これからどうして行ったらええのかなーて思ってます(゜Д゜)

    • 11月29日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    間違って下に書いちゃいました🤣💦

    • 11月29日
不眠症ねこ

私なら市の相談ではなく療育できる専門の所で相談します💦
市でやってた発達相談、私も利用してましたが、うちの地域の場合はただ時間の無駄、言うことがふわっとしてる(個人差があるから様子見ましょう的な)全然意味無かったです…。
療育も通いましたが、そっちはじっと出来ない子沢山いました。

  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    そうだったのですね(;_;)
    もしかしたら、うちもそうかもしれないです(;_;)1度療育の方も調べてみた方がいいかも知れないですね(;_;)

    • 11月29日
にゃんたろー

本当に辛いです(゜Д゜)
うちの子みたいで、結構周りの子は
座っててね?て言ったらお利口にしてるみたいです(゜Д゜)遠回しにうちの子が場を乱してるて言ってるような感じがして…私の勘違いかもしれないですが…。保育園を退園しようかそれも考えています(゜Д゜)

落ち着きがないのは本当なんです。
なので、もう一度子供相談室に相談してみようかと思ったりしています(;_;)

お肉が好き

なんだか先生の書き方や言い方を見ると、どんな対応してるんだろうな?と疑問を持ちました。

お子さんなりに何かを感じ取ってわざとやってることもあるのでは?
先生と合わないのだと思いますよ。
泣き叫ぶということは何か嫌なことがあったからですよね。

お子さんが、悪いわけじゃありません。元気で落ち着きがないのも個性。
それを頭ごなしに怒ったり、無理やり強制すれば余計反発します。

本当にいけないことやダメなことは言えばわかりますよね?
きっと先生と合わないのかも。

頑張って子育てしている母親に投げる言葉じゃありません。

お子さんが他の子達に迷惑かけてるのではありません。
まずはお子さんを怒らずに話を聞いてあげましょう。
何か糸口が見つかるかも。

そらから落ち着きのない子は体力が他の子に比べて多い子です。
大変ですが早朝から外遊びを好きなだけさせたり、スイミングやダンスなど体を動かす習い事をしても良いかもしれませんね。

大丈夫ですよ。
今は辛いですがきっと将来笑い話になる日が来ます。

  • にゃんたろー

    にゃんたろー

    すいません。涙出てきました(;_;)
    うちの子気に食わない事があるとすぐに泣き叫んでしまうんです(;_;)
    多分練習をしたくなくて、外で遊びたいーってゆう気持ちが大っきいと先生が言ってました(´・_・`)けど、先生は
    保育園は集団行動する所やから子供にも少しずつなれてもらわないと…て言ってました(;_;)
    どうそれをその子に伝えればいいのか、伝わるのか…。わからないです(´・_・`)

    • 11月29日
  • お肉が好き

    お肉が好き


    まだ2歳の子に集団生活はなかなか厳しいものがありますよね。
    そういう場だから仕方のないことなんですけど…
    2歳と言えど、まだまだ赤ちゃんだと私は思っています。
    良く下の子ができて赤ちゃん返りなんて言葉を聞きますけど、赤ちゃん返りじゃなくてまだ赤ちゃんなのになって思います。

    少しずつ家でもどうしても思い通りにならないことがあるという事を場面場面で教えて。泣き叫んだあと、こうしたかったね。それが出来なくて泣けちゃったね、怒れたねって。
    だけどそれを我慢しなきゃいけない時があるんだよと少しずつ伝えて覚えさせれば良いと思います。

    でも今の育て方で大丈夫ですよ。
    悩まれるということは子供のことを愛してる証拠。
    実は私も昔そんな感じの子でした…笑
    でも今は社会に馴染めてますし、小学校の時はきちんとみんなと同じように出来ました。少し目立ちたがりでしたけどね…笑

    家では勉強机に集中して向かえず成績は少し悪かったですが…苦笑
    親には頭ごなしに怒られずのびのび育ち、愛嬌だけで乗り越えてきました。
    そんな私も高校で夢を見つけて猛勉強もしました。
    時が来たらやりますよ。とことん。

    今のまま見捨てず諦めず否定せず
    辛抱強くその子の個性と良さを尊重して善悪を教えてあげれば大丈夫
    まだ2歳。ママも2歳。
    お互い頑張りましょうね😚

    • 11月29日
ぽんぽこ

今2歳ってことはクラスとしては1歳児クラスですよね?もちろん社会性を育てるには時には集団というものも教えなきゃいけないと思うんですが、そもそも周りに目が向くようになる時期も個人差ですからね🤔💦自分の世界観がとても強くて、その中にいることが楽しいって思う時期なのかもしれないですよ(о´∀`о)
年長まで自分の世界が強くて、小学校意識して変わる子もいましたし、静かにできてる子がみんなその場を理解してるとは限りませんからね(*´∀`*)
あまり集団集団って考えすぎず、お子さんの成長や良いところを認めて伸ばしていってあげてください✊️⭐️そしてたまには息抜きしてくださいねー(^^)