
コメント

あかちゃんまん
10週未満は染色体の可能性が少し高めですが、必ずではないですが染色体異常だと確定ですか?(´-_ก̀ )💦

退会ユーザー
染色体異常もそうですが、初期だと単に卵子や精子の質が悪かったって事もあります。不育症やなんかの検査に進むことは先生には指摘はされてないのですかね?
-
きよ
まだ、進められませんでした。やはり不育症も原因に上がりますかね?
- 11月29日
-
退会ユーザー
確か三回流産を経験すると進められることが多いと聞いたことがありますので、まだ二回だとなんとも言えないとは思いますが、心配ですよね(T . T)💦
- 11月29日
-
きよ
そうなんですね、今度の時に先生に相談してみます。質の悪いのはなにかでよくなるんですかね?
- 11月29日
-
退会ユーザー
化学添加物や、即席食品なんかは卵子精子の質を悪くしますよ!
あとはよく言われる冷えや精神的負荷などですかね。- 11月29日
-
きよ
はあ、、、なるほど。壁がでかく感じますね。
- 11月29日
-
退会ユーザー
私もなかなか授からず、上記のようなことに気をつけてから3ヶ月後に自然妊娠しました。難しいことではないですが、あまり深刻に考えなくて良いと思います💦
たまたま二回重なってしまっただけって事もあり得ますし、今は健やかに穏やかに過ごしてください✨- 11月29日
-
きよ
優しい言葉ありがとうございます。
そうですね。前向きに頑張ります!- 11月29日

まま
高齢妊娠だと46%くらいの確率で染色体異常になるって聞いたことがあります(´._.`)
きよさんはおいくつですか?
私も1度流産を経験していますが19歳の時でした…
若くても15%くらいは確率的にあるそうです!
-
きよ
高いですね。私は28ですね。
- 11月29日
-
まま
28歳だとまだお若いですね(´._.`)
先程間違えたんですが18歳で流産でした。
元々生理不順で3カ月に一回くらいしか生理がなかったのでこれを機に19歳の時に病院に行きました!
そしたら血液検査で卵子が育たない理由がわかり薬を飲みながらタイミング法で6カ月くらいで授かりましたよ(*´ `*)
きよさんももし不安なら病院に通うのもいいかもしれません◡̈⃝︎
元気な赤ちゃんが授かりますように。- 11月29日
-
きよ
不妊にかよってもう3年です。なかなか授かりません。次に進むしかないですが、なにか出来ることがあるかなとおもってます。いい病院に出会えるのもいいことですよね。
- 11月29日
-
まま
そうなんですね…
こればっかりは運命かと…
焦ると出来にくいと聞きますし
私も次の段階に進むと言うところで今回は諦めようと思っていたら出来ました。
人工授精を3回して3回とも授からなかった人がいます( ・ ・̥ )
不妊治療だけで100万は余裕で超えているそうです…
きよさんは妊娠はされているのであと一歩ですよ( ˊ• ·̭ •̥ )!- 11月29日
-
きよ
ありがとうございます。日々の生活を見直します。
- 11月29日

(TT)
2回目はショックですよね、わたしも経験しています。
わたしの場合2回目で不育症の検査はしました。一万円かかりましたが、異常無しでした🙄
どちらかに少しの染色体異常があると、流産が続くことがあるそうです。
でも、妊娠できないわけではないそうです。お互いのDNAの片割れに染色体異常が出なければいいだけなので。
お互いのDNAを調べて染色体異常を突き止めることはできるそうです。でも、知ったところで治せないしこの検査はオススメできないといわれました。
たぶんそれで夫婦仲が悪くなる方がいるからでしょうね😅
わたしは先生に諦めないで、数をこなして赤ちゃんに会いましょう!と言われました。笑
とりあえず今3回目の妊娠です。
9週心拍確認でき、成長も順調にきています。
きよさんも、染色体異常なのであれば大丈夫ですよ。良いDNAが出会えば順調だと思います。それまで、少し苦労しちゃうだけです😅💦
-
きよ
DNAですか…なんか理由つけたくなっちゃいますね、先生たちはどうしてそんなに簡単にいえるんですかねって思ってしまうけど…
良かったです✨順調なら❤- 11月29日

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
私も2度続き不育症検査し異常はありませんでしたが念のためアスピリンと漢方服用、排卵あとから服用し無事に継続し異常がないのでそのあと服用をやめしばらくして死産し更に検査しました😢
異常無くてもまだまだ不育症ってわからないことが多いみたいです。
不育症検査も大学病院などにいくと検査項目も違いますし💦
県外の病院に行き僅かながらグレーゾーンにひっかかり治療しながら現在妊娠継続できています😣
染色体異常が調べたうえでの結果なら次は大丈夫な可能性も高いです😊
心配であれば1度調べてみるのもいいかもしれませんね★
-
きよ
はい。今度相談してみます。
元気な赤ちゃん産んでくださいね😃- 11月29日

めん
お辛いですよね...私も心拍止まってた時は病院の駐車場で6時間位泣いてました...
前回も心拍確認後に流産したってことですか??
染色体異常の子かそうでない子かは、自分の染色体に問題がない人もある人も、結局は確率論で、運なので...
ただ、どんなに食生活よくしても身体をあたためても、もし不育症だったら投薬しない限り流産する確率は高いままです。私は検査をオススメします。それで何もなければ、あー良かったって安心も1つ増えるのではないかと😨私はそう思って検査したらまさかのバッチリ不育症でした。
-
きよ
前回わたしも沢山泣きました。前回は流産なんて経験するなんて思っても無かったので気持ちわかります。1回目は心拍が確認できなくて流れました。今回は心拍確認できたのでドキドキしながら検診にいったんですがダメでした。
検査してみます。不育症直るんですか?- 11月29日
-
めん
心拍確認できたのは初だったんですね。
つらいですよね、周りは普通に結婚妊娠出産ってトントン拍子なのに、なんで自分は..ってなりますよね😭
不育症は完璧に治すというよりは、何か悪い数値のものがあれば、妊娠中に投薬等する事で数値を正常に近づけて、妊娠継続させる確率をグンとあげるものが多いと思います。
私の場合は妊娠すると血液がすごく固まりやすくなるので、血液が固まらないようにする薬を飲んでます!
あとは不育症検査の中に夫婦の染色体検査もあって、夫婦どちらかに染色体異常がある場合、染色体異常の子が出来る確率がかなり上がるんですが、これは治療しようがないしほとんどの人は正常なので調べなくてもいいと思います😨私調べたら自分に異常がありましたけど、結局分かっても今のところ運に身を任せるだけなので😨- 11月29日
-
きよ
なるほど。でも原因がわかるのはでかいですよね。長文でありがとうございます。
運ですね。- 11月29日
-
めん
まとめたのに長くなっちゃってすみません(笑)
何もなければないで、安心して妊活出来るので!
とりあえず妊活再開まではゆっくり暖かくして過ごしてくださいね☺️- 11月29日
-
きよ
ありがとうございます✨お互い暖かくして過ごしましょう🎵
- 11月29日
きよ
先生に言われました!
あかちゃんまん
染色体の検査もしてですか?
遺伝性などということですかね?💭
きよ
検査はしてません。検査した方がいいですかね?
あかちゃんまん
染色体の遺伝の可能性はほんわずかです。
まだ2回目なので同じ思いをするかもと思うのは辛いことです3回4回と染色体異常の子が続けば検査を希望するべきかなと思います(๑´◕ܫก`๑)