
コメント

しっぽっぽー
こんにちは☆
私も現在 育休中です(๑′ᴗ‵๑)
業務上の関係で産後も、ちょこちょこお手伝いに出勤し、9月からは主人が休みの日に半日、月に3日ほど出勤しています。
私の場合は産前にハローワークでも育休中の勤務についてお話を聞いてきていました。
・おっしゃる通り月に10日以内
・月に80時間以内
・月に13万円以下
だったと思います。
これは育児休業給付金にも関わりますが、現在 ご主人の扶養に入っている場合はそちらにも関係してきます💡
特に個人での手続きは必要なく、2か月に一度 職場で育児休業給付金の申請をしていると思いますが、給与が発生した場合はその旨を申請用紙に記入して提出していたように思います✏️
私がハローワークで聞いたのは、あまりにも月の出勤時間、お給料が発生しすぎると育児休業給付金の給付対象外となったり、減額される場合がありますとのことでした。
ですので、そのあたりを職場としっかり相談された上で出勤された方がよろしいかと思いますヽ(・∀・)ノ
*みっちゃん*
詳しくありがとうございます😊
教えて頂いた条件はクリアできそうです✨
主人の扶養には入っていないので大丈夫そうですね☺️
2ヶ月に一度の給付金の申請は会社がしてくれていて、私は氏名と捺印しかしていないのですが、どのようになるのでしょうか🤔
しっぽっぽー
すみません(x_x)
ちょこちょこ微妙に間違っていました!
今 ハローワークで貰ったパンフレットを確認したところ、
・勤務は月に10日以内、10日を超える場合は就業している時間が80時間以下であること。
・給与が発生した場合、その額が育児休業開始時賃金日額✖️支給日数の30%を超えるときは、支給される給付金が減額され、80%以上のときは支給されません。
とありました✏️
13万は関係なかったです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
すみません〜💦
あ、我々は特に何も必要ありませんよ💡
申請用紙に賃金支払いがあれば載ってくるくらいだと思うので。
私のは、会社から貰える申請用紙の端っこ?(支払い額や次回の申請期間など書かれた細長い紙)に賃金支払いがあれば、載ってきていました(・∀・)/
*みっちゃん*
お返事遅くなってしまってごめんなさい💦
さらに詳しくありがとうございます😭
こちらで必要になるものがなくて良かったです😊
2つ目の項目のものは計算が難しいですね💦
しっぽっぽー
いえいえ!
そうなんです、何度パンフレットを読んでも独特の名称などあって、それが数字と相まって……とても分かりづらいです(x_x)
頭がかたいから尚更なのか💦
ネットで「雇用保険 育児休業給付金 パンフレット」で検索すると、PDFでパンフレットが見られるので、必要であればプリントアウトして職場に提出するのもありかと💡
担当の方が、そのあたりまで把握されている方だと楽チンなんですがね〜(・∀・)
お互い、育休中ではありますが 仕事がんばりましょう☆彡
しっぽっぽー
そして、グッドアンサーありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
*みっちゃん*
もっと分かりやすく記して欲しいですよね😭
パンフレット見てみます!そして担当の方に詳しく聞いてみます!せっかく働くのに損したら悲しいので😢
本当にありがとうございました😊
一緒に頑張りましょう☺️
しっぽっぽー
本当ですよね💦
働いた後から、いただけると思っていた物がいただけないなんて事になったらガッカリですもん(x_x)
お力になれたのでしたら嬉しいです♡
アイコン、ハスラーいいですよね(≧∀≦)ノ
私も赤のハスラー乗っています🚘
*みっちゃん*
ハスラー乗られているんですね😍ハスラー良いですよね✨赤も可愛いです😊
しっぽっぽー
発売当初は ちょっとブサイクだな〜と思っていたのですが(笑)
まんまと魅力にはまってしまいました♡
でも、同じ色が多くて💦
よく運転中に隣に並んだり、前後で並んだりしちゃいます(´-`)
*みっちゃん*
一緒です!!色は可愛いけど顔がな〜😫とか思っていました💦でも見れば見るほど可愛く感じてしまって今はハスラー君にメロメロです😋
同じ色で並ぶとちょっと恥ずかしいですが、それもまた可愛いです😍