
コメント

はる
離乳食はたんぱく質と野菜で分けてどのような味付けにもてきるよう下処理した状態で冷凍ストックしてますよ!
3才のお子さんは好き嫌いが激しいなら苦労しそうですね(^^;
お子さんが好きなものをメインにしてみては?

ママ
長男が偏食で、いちいち長男の好みや気分に合わせてられないので、主人の好きなものやリクエストをつくって、長男にもそれ出してます。それで食べなければしゃぁないって事で片します( ・ε・)
離乳食で献立考えた記憶ないです(^o^;)
かぼちゃあるから茹でればいいや!豆腐あるから鰹だしで火が通っていればいっかな!とか適当でした( ´,_ゝ`)
-
ららら
そうなんですね(^-^)
食べないことが続くことはありますか?
うちは、ほとんど好きなものじゃないときは納豆ご飯しか食べないので心配してます、、- 11月29日
-
ママ
嫌々期もあり、あれもいや、これもいや、で、朝ふりかけご飯少し→昼うどん少し→夜味噌汁少し なんて日もありますよ( ´,_ゝ`)
- 11月29日
-
ららら
そうなんですね~
うちもふりかけよく食べます!
いやいや期でも二歳の頃の方がまだよく食べていた気がします。- 11月29日
-
ママ
ふりかけだと食べるんですが、自分でかけたがり、食後床がザラザラしてます(-。-;)
夜食べないと早朝にお腹すいたアピールされませんか?この間5時半に朝食になりました(ーー;)- 11月29日
-
ららら
うちは絶対本人にはかけさせないで
一緒にやってました。
こぼしたら大変なんで(笑)
そうですね、早く起こされちゃうことあります!- 11月29日
-
ママ
一緒にやらせてもらえるんですね!私が手を出すと発狂しお皿ひっくり返して、お茶ぶちまけて、全く食べなくなります(^o^;)
やっぱり早く起きるんですね。早朝から食べるなら夜しっかり食べてよって思いますよね(ーー;)- 11月29日
-
ららら
お皿ひっくりがえすのは赤ちゃんいる中大変じゃないですか?(^^;)
うちはどうしてかわかんないけど
なぜかやらせてくれました。
そうですね、食べないと朝泣いて
お腹空いたとか言われるんで
起きないわけにも行かなくて、、
毎日幼児食と大人向け作ってますか?- 11月29日
-
ママ
遊んでても、テレビみてても、ご飯でも、いきなり発狂が何回もあると免疫がついたらしく、「あらら~ティッシュティッシュ~( ・ε・)」って感じです(  ̄▽ ̄)笑
最近は自分で散らかしたくせに、私があらら~って言うと真似してあらら~って言ってきます(-。-;)
大人と同じですよ。汁物は冷ますのと薄める目的で氷入れてます(*^^*)
下味つけて作るもの(唐揚げや餃子等)は、出来上がったものに何もかけないでそのままあげてます♪- 11月29日
-
ママ
腹立たないですよ。むしろふいたり拾ったりしてると、ついでにここもやろーこっちもやろーって掃除はじめて綺麗が保ててます(^w^)
食べない前提で出してるので、自分のご飯は最近ついでないです。息子が残したのを食べてます( ・ε・)
薄まってるので体に良いです笑- 11月29日
-
ららら
良いママですね(^-^)私は面倒くさがりなんで、あーさっきそこ片づけたのに~ってなっちゃいますが下の子には上の子で鍛えられたのかそこまで何も思わなくなりました笑
私も残り食べてたことあります~
でも、風邪うつったことあるので最近はあまりやってないですね~
じゃ、ご飯は先に食べさせて後で自分でたべる感じなんですか?- 11月29日
-
ママ
主人と息子のはちゃんと用意して、私はおかずだけちょこちょこつまみながら息子の補助して、息子が食べ終わったらささっと残り物食べてます( ・ε・)
あ、最近息子がケホケホしてて、私ものどイガイガしてきてて、うつっちゃったんですかね(^o^;)?- 11月30日

ららら
すごいですね~腹もたたなくなったみたいな感じですか?
言う言葉真似してくるんですね(笑)
なるほど、氷入れて薄めるのはいいですね。でも、食べないからどうしよーもない(笑)
ららら
離乳食はもう野菜と肉、魚煮て
ご飯もストックしてますが
毎日同じ感じになっちゃってますね(T_T)
3歳児も好きなものがハンバーグだけなのでメニューに困って、から揚げは総菜だと食べるときあったり
挽き肉料理だと食べるわけでもなくて
あわせてもられないんです(笑)
野菜はトマトときゅうりだけで
あとラーメン、納豆は好きです。