
4ヶ月半の赤ちゃんの授乳回数について心配。授乳回数が多いけど成長曲線は上限。同じような経験をした方いますか?
授乳回数について。4ヶ月半の息子がいます。よく情報アプリで月齢に関する記事を読んでいると、「4ヶ月になると授乳回数が5回前後」と書いてあり、えーっ😨💦💦て思ってしまいます。
確かに生まれてすぐよりは、授乳回数は減りました。しかし、最終手段としておっぱい使ったり、眠い時おっぱいくわえたくなるので、くわえさせるのは普通に1日10回はあります、、、
おっぱいの出はいいです。
おっぱいの他は、まだ何もあげてないです。
身長体重ともに成長曲線の上限ラインでずっときています。大きいからよく飲むのかなあ…?
育児相談にいけば、保健師の方は、「心配しないで大丈夫。普通です!」とおっしゃいますが、
同じような方いらっしゃいますか?
- ままちゃん(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

きょん
そんなものでしたよ(^^;
目安はあくまで目安なので…
でも、いまだに卒乳できず…です。
おっぱい→眠るの習慣付けはあとあと大変になるかも…です。

優
1日5回授乳は、あくまでもミルク(1回200ml)目安です。
身長体重のラインが問題なければ良いと思いますよ(^o^)
それに、この時期でも『母乳は好きなだけあげて大丈夫!ミルクは時間空けないとだけどね?』って言われました(笑)
来月辺りからは離乳食スタートですか?(^o^)
お互い頑張りましょ!(*^O^*)
-
ままちゃん
ありがとうございます!
ミルクの間隔の目安だったんですね💡知りませんでした😌💦
はい!赤ちゃん同じ位なんですね✨離乳食大変そうですが、、頑張りましょー!💕- 11月29日
ままちゃん
ありがとうございます!
同じような感じで安心しました😌💦
知り合いも一才過ぎてもまだ授乳してるって言ってました😣
昼間はおっぱい飲んでいたらいつの間にか寝落ちしてるって感じで
夜はトントンで寝かしつけています👏