
コメント

タルト
授乳中はわかりませんが
それようのくすりがあり
私も仕事するとなるので飲んでました

なおたん*✧︎
6年前に診断されて継続中です😭ほんと不安とかにお腹が弱くて…😭消化器科で診断され、心療内科を受診しましてそちらで過敏性用のお薬を飲んでます!授乳中大丈夫なやつです!
-
なおたん*✧︎
なので内科や消化器科で確定診断されたのなら心療内科を受診しても良いかなと思います。お薬はどこでも出せますが根本的なものが内臓に異常がないため、内科や消化器科ではどうしようもないので💦
- 11月29日
-
こたろー
結構長いですね💦しかも、根本的な治療はなかなか難しいんですね…
心療内科でも大丈夫なんですね!お腹なのでどうかと思ってたんですが、原因がお腹じゃないっていうの、納得です。
ありがとうございました!!- 11月29日
-
なおたん*✧︎
他にもメンタルの病気があるのでそれを併発すると長くなりがちです😭
もちろん消化器に異常があるならそちらで見ていただくのがベストですが過敏性は異常がないですからね…。
早く良くなりますように😭- 11月29日
-
こたろー
そうなんですね、うつの既往があるので関係してるのかもしれないです(¯―¯٥)
レントゲン、エコーはしたことありどちらも異常なしでした。そのたびに食あたりとか言われ続けて悲しくなってました😭
ありがとうございます!!- 11月29日

退会ユーザー
何科で過敏性腸症候群と診断されたのですか⁇
過敏性腸症候群は内科、消化器科で大丈夫ですよ‼︎
熊本ではないので、そこはわかりません
すみません。
-
こたろー
以前は内科です。
やっぱり消化器科ですね。
近くの病院で探してみます!ありがとうございました。- 11月29日

とと
過敏性腸症候群ではないので、詳しい事はわからないのですが、消化器が有名なのは熊本市では高野病院だと思います!
そこは心療内科も併設されていますよ🤔
結構有名なとこだと思います!
-
こたろー
高野病院有名ですよね。
以前、産後の痔でお世話になったのですがアノ待ち時間が辛くって…。子どもを預けられるところがないので一緒に連れていくのが難しく、心療内科で探してみようかと思います。高野病院にあるのは知りませんでした。同じように外来であってるのでしょうか…??- 11月29日
-
とと
やっぱり待ち時間長いですね💦
かかった事がなく、そこまでわからずすみません💦
確か心療内科と女性外来は、予約制だったと思います🤔- 11月29日
こたろー
診断された病院で薬を処方されてましたが、私には合わなかったようです。飲んでても治まりませんでした。