
生後1ヶ月の赤ちゃん、ウンチが減少。吐き戻しもあるが元気。心配なら様子見て、お腹が張っていなければ肛門刺激は控える方が良いです。
こんにちは!生後37日の男の子を育てています(⑅•͈ᴗ•͈)新生児の時期は授乳後すぐウンチをしていたのですが、一ヶ月を過ぎた頃からピタッとウンチの出が悪くなり1日1回2日に1回ペースになりました。オシッコは授乳の度にオムツ替えをし、オナラはかなり出ていてお腹も柔らかいです。ご機嫌はいいのですが、授乳後少し吐くことが何回かあります。
2日出てなくて心配になってます。お腹張ってないならムリに肛門を刺激してもかわいそうかなと思うのですが、皆さんなら何日くらい様子見しますか?
- まい30(9歳)
コメント

かおりーたん
3日出てなければ刺激してあげます!
2日ならまだ様子見で大丈夫だと思いますよ(^^)
便秘可哀想ですよね>_<
機嫌が良いならまだ大丈夫だと思いますよ(^^)

momomom
ずっと寝かせてたりすると、うちの子も出が悪くなりました。
うちの子はバウンサーや車のベビーシートなど、角度があるところでうんちします。
しばらく出ないときはバウンサー座らせる時間を長くしたり、抱っこも角度をつけたりしました。
うちはよく出る子なので、まる1日出なかったら綿棒浣腸します。
あとは抱っこのとき「うーん、うーん、うーん」と一緒に息んでました☆怪しげにじーっと見つめられてました(笑)
-
まい30
寝続けてるから確かに出ずらいのかもしれないですね(; ̄Д ̄)今からチャイルドシートに乗るのでちょっと期待しちゃいます(´∀`*)
綿棒浣腸したことないので緊張します(´xωx`)自然に出て欲しいです…
一緒に息むのはかわいいですね◡̈⃝- 8月30日
まい30
今日で3日目なので明日まで出なければマッサージや刺激してみます(*゚v゚*)かわいそうですよね。゚(´pω・`)゚。でも、お腹もポヨンポヨンだし機嫌も良くよく飲むし大丈夫そうですね(^○^)