生後1週間の娘が寒そうに震える仕草をしています。痙攣の症状か心配です。授乳も少なく、動きながら寝ています。どうしたらいいでしょうか?
生後1週間の娘なんですが、今日病院から実家に帰って来て、夜になってから寒そうに震える仕草を頻繁にしています。
病院にいる時はそんな仕草は1度もありませんでした。
元々、産まれてからあまりぐずる事なく、授乳の時も無理矢理起こしても起きません。今日も夕方から全く起きず授乳しています。
ミルクは夕方に50、8時くらいに20、10時前に50寝ながら飲みました。
今も動きながら寝ています。
寒そうに震える仕草も頻繁にしています。これは痙攣の症状なのでしょうか?
初めての事だらけで痙攣だったらと怖くてどうしたらいいかわかりません。
よろしくお願いします。
- よぴ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
GReeeeN
はじめまして、ご出産おめでとうございます(^-^)
よぴさんの赤ちゃんの震える仕草がどんな感じなのかわかりませんが、モロー反射ではないでしょうか?
ネットで調べてみるとのってますよ!
モロー反射であれば、新生児の頃みんななるので全然心配しないで大丈夫ですよ♡
ふじえもん
読んでいて懐かしくなりました。
うちの子もブルブル震えていました!
モロー反射ではない感じの、大人が寒くてブルブル震える感じでした(>_<)
初めての子で分からなくて、もしかして痙攣じゃないかととても心配しましたが、結果あれはきっと寒くて震えていたんだと思います^_^;
部屋を暖めたり、毛布に巻いてあげたりすると頻度が少なくなっていました!
震えたり唸ったり、大丈夫かと毎日心配なことばかりでしたが、元気に大きくなっていますよ〜^_^
-
よぴ
そうなんですね。
うちの子も大人が震えるような仕草を何回も何回もしていました。
ふじえもんさんのコメントを見て、服を1枚着せて、暖かくするとやはり頻度が少なくなったので、寒さだったのかもしれません。
本当に初めての事でとても心配です。
夜中に心細い気持ちになり、涙が出てきました。
ふじえもんさんのコメントを読んで、ホッとした気持ちになりました。
ありがとうございます✨- 11月29日
りっちゃんmama
震えるのは一瞬ですか?
うちの子はおしっこの時ぶるぶるっと一瞬震えてますよ✨
-
よぴ
一瞬の仕草が頻繁にという感じです。- 11月28日
kazu
心配ですよね。
出産された病院に電話で問い合わせることは出来ませんか?
私も初めての育児で心配なことは産院に電話で聞いていました。
それで対処法を教えてもらっていましたよ。
-
よぴ
初めてだらけでとても心配になります。
今は頻度がだいぶ少なくなったので、様子を見ようと思います。
何か様子がおかしければ病院に連絡してみます。- 11月29日
ゴロぽん
室温とかどうですか?
病院のエアコンが28度とかになってることが多いので、
お部屋の温度見直してもいいと思いますし、
おしっこの時ブルブルする子もいますよ😊
-
よぴ
室温は昨日はだいぶ低かったと思います。
娘を寝かしていたのが廊下側という事もあったので…。
今は20度以上を保って布団の場所も変えてみたら、少し頻度が減ったように思います。- 11月29日
-
ゴロぽん
新生児なら最低でも22度を保ったほうがいいですよ😃
- 11月29日
かりん
少しでも不安に思うのなら、電話ででも直接でも病院に相談するべきだと思います!
我が子を心配するのは決して恥ずかしいことではありませんので!(^^)
なんでもないことを祈りますが、今赤ちゃんの機嫌が悪くないのなら明日聞いてみてはいかがでしょうか。
ここに書いたことをそのまま伝えてみてください。
きっとアドバイスなど言ってもらえると思います。
-
よぴ
そうですよね。気が動転して病院に電話するという事をためらっていました。もし何か様子がおかしい時は病院に連絡したいと思います。
あれからぐずる事なく、ミルクも飲んでくれました。震える仕草もしますが頻度はだいぶ減りました。- 11月29日
よぴ
ありがとうございます✨
寒そうに震える感じです。手と頭も小刻みに左右に振ってる感じです。
足は動かしたり、ピーンと伸ばしたりとまちまちです。
モロー反射も震える仕草みたいなのがあるんですね。病院ではしなかったのですごく怖くなりました。
GReeeeN
手も頭も震えるんですね!
うちの子はよくモロー反射のあと、そのことにビックリしたのか、ブルブル震えてました。
怖がってる感じに💦笑
震えたあとでも普段通りに機嫌が良く、ミルクも普通に飲むなら様子見てもいい気がします✨
あまりにも気になるようでしたら出産した病院に相談してみるのもありですよね(。>д<)