
乳糖不耐症のお子様について、母乳から乳糖の入っていないミルクに変更されたか、食事に気をつけたか、ミルク変更なしで治った方がいるか、期間と卒乳の有無を知りたいです。症状が続くので病院に行く前に体験談を聞きたいです。
乳糖不耐症になったお子様をお持ちの方にお伺いしたいのですが、
1.母乳から乳糖の入ってないミルクに変更されましたか?
2.食事は何か気をつけましたか?
3.ミルク変更されずに治った方はみえますか?
4.どのくらいの期間ミルクに変更しましたか?もう、同時に卒乳しましたか?
下痢が治らず、お尻も荒れ、かわいそうです…
ウンチも酸っぱい臭いしたし、
なんかコレなんじゃないかなと思います。
明日病院に行こうと思うのですが、
その前に体験された方にお話が聞きたくて質問しました。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリン🔰(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みっちゃん
なりました!なんらかの風邪から…二次的な乳糖ふたいに!長い戦いでした。ミルクは飲まなかったため、母乳で乳糖を分解できるようにする酵素を毎回飲んでからおっぱいあげました。夜中は無理だったので、普通に授乳してましたね。あとは整腸剤だけでしたね。食事はやめるとか言う医者もいましたが、一歳前だったので無理ない程度にあげましたよ。一歳すぎてようやく完治しました。お尻はシャワーだけで流してましたよ。

どんぐり
質問の回答になっていないかもしれませんが、コメントします。見当違いであればごめんなさい。
うちの娘も7ヶ月の頃、下痢が続き乳糖不耐症を疑って病院へ行ったことがあります。
下痢が続き乳糖不耐症を疑って病院へ行った時、一つ目の病院では下痢のオムツがないと検査できない!と言われましたが、その後かかりつけの病院へ行ったら乳糖不耐症は画像でわかるから大丈夫!と言われました。病院によっても違うみたいなので、事前に電話でオムツが必要か確認されると良いと思います。
娘の場合は下痢が5日間くらい続いた後に熱が出てその後発疹ができ手足口病になりました。お薬をもらっても下痢は1ヶ月ほど続いたので、乳糖不耐症ではないかと疑いましたが、小児科の先生に下痢の画像を見せたところ乳糖不耐症では無いと言われました。
参考になるかわかりませんが、長文失礼しました。
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
たしかに本品を見ないとわからないですよね!
オムツ写真に撮って持ってってみます。
一応判断基準の酸っぱいウンチ、
風邪の後、
ミルク後の下痢など当てはまったので、そうなんじゃないかと思ってます。
検査をするのですね…うぅ…ホント、親子辛いです…- 11月28日
-
どんぐり
お気持ち、とてもよくわかります。辛そうな子どもの姿を見るのはこちらも辛くなりますよね。
うちの子もミルクの後すぐに下痢。白いツブツブが混ざっている。酸っぱい匂い。これはまさに乳糖不耐症!と思っていましたが違っていました😅そんな場合もあるので、まずは病院へかかってみてください。うちの娘も10ヶ月で今風邪をひいているので、私もヘトヘトです😭お互い頑張りましょう!- 11月28日
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます💦
ひえ〜それで違うんですね!
ちなみに、その原因不明の下痢はどのくらい続きましたか??- 11月28日
-
どんぐり
私も乳糖不耐症では無いよ〜と言われた時、検査もしていないし画像見ただけなのに本当かよ!と思っていましたが、コツコツ薬を飲んでいたら1ヶ月ほどで治っていましたよ^_^ 下痢の状態でもオムツを替える回数がだんだん減って、最終的にいつも通りの便になりました!
- 11月28日
-
はじめてのママリン🔰
ウチもそうなるかもって事ですね💦
たしかになんとなーく固形になって来た気もしないでもないような…- 11月28日

ゴロぽん
風邪を引いたのをきっかけに、なりました。
1ヶ月かかりました😅💦
その頃はもう完ミにしていましたが、ミルラクトという乳糖を分解する酵素を処方してもらい、
食事は乳製品は避けました。
内容は普段通りですが、少し柔らかくしたりしました。
お尻かぶれにアズノール配合の亜鉛華軟膏をだしてもらうと、すぐに良くなりました。
完全に治るまでは一進一退でしたが💦
-
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます💦
診断してもらうのに、ウンチ持って行きましたか??
どう基準に診断してもらうのかなあ…とおもいまして
やはり処方してもらえるのですね💦
長いですよねえ💦下痢💦
処方してもらってから1ヶ月かかりましたか??- 11月28日
-
ゴロぽん
持って行きません!
普段の様子と、悪い状態を説明しました。
町医者と大学病院どっちにもかかって、どちらも同じ診断でしたよ。
処方してから一カ月でした!
早い方だと言われましたよ😅- 11月28日
-
はじめてのママリン🔰
ひょー
まだまだ続くかもしれないってことか…ありがとうございます!- 11月28日
はじめてのママリン🔰
そんな酵素があるのですね!
もちろん処方してもらうんですよね??
ちなみに、何ヶ月の頃から一歳過ぎまで続きましたか?
みっちゃん
たしか…昨年の8月から12月でした。ミルクにしちゃえば治りやすい気がします。
薬は処方してもらいました!その間にアデノウイルスにかかったりもしました。辛い時期でしたが、一歳からはお腹も強くなりました。
はじめてのママリン🔰
今が丈夫でよかった💦
しかし長いですね💦
なるほど…💦
とりあえず病院で先生に話してみます!ありがとうございました💦
みっちゃん
うちは謎の下痢で何個か病院を行きました。下痢はその時じゃないと原因がわからないから、困りますよね。シャワーしてあげてるとかなり違いますよ。
はじめてのママリン🔰
はい…
水洗いはもうしてるんですけど、もともと肌も弱いので全然治らないです…
お出かけもできないし、ほんと困ってます…
みっちゃん
辛いですよね。わたしも出かけないようにしていました。早く良くなりますように。
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます💦