※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のミルクはママ以外では飲まない子供についての相談です。旦那がミルクをあげると泣いてしまい、ママが変わると飲むため、旦那にお願いしたいのに難しい状況です。

寝る前の最後のミルクはママじゃなきゃ飲まないって子いますか?

休みの日は旦那が日中にミルクをあげてくれたりして子供も飲んでくれるのですが、寝る前の最後のミルクは旦那では必ず大泣きです。
私が変わると泣き止んですんなり飲みます。
平日は寝かしつけまでワンオペなので、旦那が仕事休みの日はゆっくりお風呂に入ったりしたいなと思うので、ミルクと寝かしつけをお願いしたいのに…
私じゃないとだめです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る前どころか、うちは完全ワンオペなので、ほとんどママじゃないとだめです。
パパだとご飯も食べてくれないし、ミルクも飲んでくれません。
かろうじて私がいれば2人で遊んでますが、
私がいなくなった瞬間に泣きます。

はじめてのママリ🔰

同じくらいの頃だったかな?まさに同じでした、、
日中はパパがミルクあげても平気なのに夜寝る前はママがいいと💦
お風呂・ミルク・寝かしつけはパパでも出来ることだからお願いしたいですよね😂

いつからかママしかだめ!が消えていったのと、パパ風呂は泣いてでも練習しなくてはと思い土日はやってもらってました。本当にいつかはパパOKな日が来ますよ✨
だんだん泣かなくなってお互い慣れてきてました!
今は残業でない限り、お風呂と寝かしつけはパパの子とのふれあい時間として基本担当してもらってます😀