
産休前の挨拶で予想外のプレゼントをもらった。お返しは必要か悩んでいる。他部署との関係も考慮してアドバイスを求めている。
産休前の挨拶(手土産)についてです。
事前に部署全体用に菓子折りと、その中でも特にお世話になった先輩に別でちょっとしたものを用意しています。
しかし、本日同じ部署のパートさん(7名)からという形でプレゼントを頂いてしまいました。予想もしないところから頂きものをした場合に対して、産休前に買い足してお返しをした方がいいのでしょうか。
他部署とも交流があり、これまでお世話になったので、考えているとどこまでお渡ししたらいいのか悩んできました(;_;)
アドバイスお願いします。
- もん(7歳)
コメント

ひいらぎ
わたしはパートさんと社員関係なく部署で1つ(みんなに行き渡る数のものを用意)にしました!あとは本部というか事務所も同じく。物は変えました。
あとは顔出すたびに自分の部署だけ手土産持って行ってます。
なかなか難しいですが、自分が休んで迷惑がかかるというか関係がある方には行き渡るように用意しました!

退会ユーザー
産休まで時間があるなら、お返し買っていきますね🙌🏻
産まれた後にしちゃうとタイミングなくなりそう😂💡
-
もん
それがもう時間が無くて(´・ ・`)
確かに産まれてからだとタイミング逃してしまいそうですよね😵💦- 11月29日
もん
そうですよね(><)
おっしゃる通り、自分が休んで迷惑がかかる人なのかどうかを重要視して考えようと思います^^*ありがとうございます。