
ペットシーツの代用でオムツ替え準備。男の子の場合、1ヶ月分何枚必要?経験者のアドバイスを求めています。
出産準備、オムツ替えシートの代わりにペットシーツを使おうと思ってます🤔✨
実家の愛犬のものを拝借しようとおもうのですが、とりあえず何枚あれば良いでしょうか😂?
友人によると意外と汚れないから1枚あれば何回も使えるよーとの事だったのですが、友人の子は女の子。
私は男の子を出産予定。
男の子の方がオムツ替え大変なイメージです…笑。
とりあえず1ヶ月使えるくらい貰って帰ろうと思ってます。
同じように代用されているママさん、教えてください(*꒦ິ⌓꒦ີ)
- na*(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

♥めめかっか♥
友達がやってましたが
正直すすめません。
肌荒れるらしいし…
やっぱ…ペットだから…💦
それならまだバスタオルのほうがいいかな。って言ってました( •̤ᴗ•̤ )

320
初めまして♡
私もオムツ替えシートの代わりをペットシーツで代用しています😂💦
我が家も女の子なので参考になるか分かりませんが……
意外と1枚で何回も使えます😊👌
汚れる時と言えばお風呂上がりにオムツつける前にしてしまった時と💩したオムツを変える時くらいなので🙇✨
娘が生まれてから恐らく15枚程しか使ってないと思います('-'*)♡
それと私の友人はミルクを寝ながら吐き戻してしまった時の為に顔の所にも敷いてる子が居るので…
そうなると結構枚数必要になると思います💕
-
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
実際使われている方のお話伺えて助かります(*꒦ິ⌓꒦ີ)✨
そのまま捨てられるから良いですね!
とりあえず愛犬から10枚程貰ってきます笑- 11月28日
-
320
とんでもないです😳💕
何回か💩大爆発されてるので、
その時は役に立ちましたよ♡www
10枚程で充分足りると思います('-'*)
出産準備楽しいですしお子様に会えるの待ち遠しいですね❤️
お身体大切になさって下さいね👏☺️- 11月28日

おにく
テープの場合は新しいオムツをかませてから替えるので、ギリギリまで履いてるオムツをはずさずおチンにかぶせながらサッと替えれば飛ばされない気が...
ウンチの時は、おチンにティッシュとかお尻拭きを数枚あてがって乗せておくと聞いたことありますよ。
そう考えると、そんなに頻繁には汚れなさそうですよね(´・ω・`)
わたしも女しか育ててないので、なんとも言えませんが...すみません。
-
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
なるほど!勉強になります✨
すごく飛ぶという話を聞いてびびってました笑😂- 11月28日

退会ユーザー
私はオムツ替えシートはおくるみ使ってましたよ🙆
上の子男の子ですが、おしっこかけられたことは二回くらいしかありません🤗
そしてかけられたとしてもそんな量ないのでペットシーツを何枚も…ってのは多分使わないのではないかと思います🤔
お家で使う分には大丈夫かと思いますが、外でペットシーツはかわいそうかな😅😅
-
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
そのくらいなんですね!!
私は大袈裟な話を聞いたのでしょうね笑…- 11月28日

しずく
男の子、意外と汚れないですよー。
オムツ替えの時は使用済みを当てて変えたり、ウンチした時はお尻拭きを当ててました。
やられたー!ってなったの、男の子二人いますが片手で足りるくらいです。
余談ですが、おむつ替えシートあると便利ですよー。
公共の場のおむつ台を使うときとか、義実家に行った時とか、ママ友の家に行った時とかあると安心です。
衛生的というかエチケットと言うか…。
マザーズバックに付属でついてくる場合もありますので、少し見てみると良いかもです。
お節介ですみません。
-
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
そうなんですねー!
前評判?聞いてびびってました笑🤣
友人によると、お出かけの時こそすぐ捨てられるから便利!という事だったので…
買うものも多いのでとりあえず代用して後ほど購入を検討しようと思います💡- 11月28日

じん
新聞敷いてます(笑)
でもほとんど汚れないです。
ウンチ大爆発して漏れたときはさすがに汚れますが、
今まで新聞交換したのは5回程度?だったと思います。
-
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
なるほど新聞紙ですか🤔
それは自然と溜まるし、汚れたら捨てられるから良いですね💡
おしっこよりうんちが強敵のようですね💩- 11月28日
na*
お返事ありがとうございます( ¨̮ )
荒れるんですかーー。
友人の子はお肌強いんですかね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
♥めめかっか♥
新聞紙やレジャーシートでもいいですし。。なんかペットのをってのが…衛生的にも一緒てことはないですし…💦それでかぶれてかわいそうなのは、子どもだし…。。。って思います。
小さい時はそんなに大変じゃないですよ。保育士してますが…。。