
コメント

ひなの
嫌そうな顔ではなくて申し訳ないな〜と思っていたのかもしれませんよ(>_<;)

夜食のホヤ(略して肉子)
もしかすると、ヤキモチじゃないですかね、、
思い当たるようなことがなければ、気にすることないですよ❗️☺️
-
みーたん
ヤキモチ‥‥なるほどです(><)気にしないようにします!ありがとうございます(><)
- 11月28日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
嫌な顔ということだったので、可能性としてコメントしてみましたが、、
他の方含め否定されるような感じでショックでした。
子供がまだ産まれていない私にはコメントするべきではなかったです。すみませんでした。- 11月28日
-
みーたん
そんなことないです!!
コメント頂けただけでありがたいです!
不愉快な思いをさせてしまったのなら、こちらこそ本当に申し訳ありません。。
あまりないかな?とは思いますが、可能性としてはありうるとも思います。
あまりないですかね(^ω^;)と言ったことに関しては本心ですが、可能性を否定しているつもりではないのでご理解ください(´・・`)嫌な思いさせてしまってほんとごめんなさい(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)- 11月29日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
いえ、返信ありがとうございました(^^)
- 11月29日

退会ユーザー
逆に迷惑かけてるってすみませんって気持ちで苦い顔が嫌な顔に見えたとかじゃないですか?😅
-
みーたん
なるほど!確かにそうかもしれません!遠目に見てらっしゃったので、嫌だったのかなぁって思ってて(´・・`)
ありがとうございます!!!- 11月28日
-
退会ユーザー
他のコメント見ましたが、
他のお母さんはとかじゃなくて
その人の性格とゆうか見守るタイプとかありますよ。
私も見守るタイプですが
他のお母さんに迷惑かけていたら
すみませんと言う気持ちで子供に渋い顔すると思います。
そのお母さんとは目は合いましたか?
目があった時に私は会釈します。
それから、他のお母さんと遊んでもらってて迷惑かけてるのに
ヤキモチとか焼く人は中々いないと思いますし、もしそうならその人
支援センターとか向いてないと思います😅
まずは申し訳ないありがとうと言う気持ちが最初にくるのが親だと思います。- 11月28日
-
みーたん
詳しくありがとうございます(´・・`)
そうですよね、人それぞれ性格もあるし、そういうのも含めての支援センターですもんね(´・・`)
変に考えすぎず、そういう風に思ってくれてたんだなって思えたら気持ちが楽になりました((o(。>ω<。)o))
ヤキモチは確かにそうないですかね(^ω^;)
ありがとうございます!!- 11月28日

まや
うちの子もよく支援センターとかで知らない人にしつこく話しかけたりおもちゃ渡したりして言ってもやめないので迷惑かけてないかなーとか自分の子どもにやめなさいよーって多分嫌そうな顔して見てるかもしれないです(^_^;)
-
みーたん
なるほど!私にじゃなかったのかもですね🤔すごい気にしいで、そういうところだと人の顔色にかなり敏感になってしまって(><)気持ちがスッキリしました!ありがとうございます♡♡
- 11月28日

わくわくさん
子供に付き合わせてすみませんって感じで渋い顔をしてたのかもですよ。
一歳ちょっとの頃うちの娘がどーぞブームでひたすら周りの人に物を渡すのでいつもすみませんって言ってました😊
-
みーたん
そうなんですね😳😳ブームありますよねwとっても可愛いです♡
他のお母さんはすみませんありがとうございますって喋ってくださるなか、とても嫌そうなお顔に見えてしまって(´・・`)気にしすぎですよね(´・・`)ありがとうございます!!- 11月28日
みーたん
なるほど!!!!気持ちがスッキリしました!ありがとうございます♡♡