
コメント

2児ママ♂
初めは母乳、ミルク以外の
食べ物に慣れさせる事から
始めるので最初はそんなもんです!

みなみ
いいと思います😊👍
種類を増やして、その中からなにか好きなものが出来てそれで食べてくれる量が増えるかもしれないですし😊
-
はみがきこ
次は違うものをあげてみたいと思います!ありがとうございます!
- 11月28日

ぴくまま
ほぼ本の受け売りですが…
どうやら味覚はまだハッキリしてないらしく、危険を察知するため辛い苦い酸っぱいくらいしかわかってないらしいです。
なので好奇心で口に入れてるだけで不味い美味いではなくナニコレ?パパママと同じ?みたいな感じらしいです(笑)
あんなドロドロしたやつを味も分からず飲んでるなんてむしろ偉いなと感心しますが😅
なので好奇心があるときはパクパク食べ、他に関心があるときは集中力が続きません。
そのうち満腹空腹も感じるようになり、不味いと美味しいがわかるようになると、食いつきに違いがハッキリわかれます。
いろいろなものを食べさせて興味をわかせ食事が楽しいと思わせましょう。
ちなみににぎにぎさせるスプーンを握らせるとやる気になることがあります。
-
はみがきこ
なるほど!いろんなものを楽しく食べさせてみたいと思います!
にぎにぎさせるスプーンとは、そうゆうものが売ってるんでしょうか?普通の離乳食スプーンは気になるみたいでかみかみにぎにぎしてますが´`*- 11月28日
-
ぴくまま
はい握りやすく口の奥まで入らないやつが売ってます。
いずれはそれでお食事を練習するんですが、与えてるときに邪魔にならない程度に握らせると満足してくれて、お皿をひっくり返すような大きな動作が抑えられたり自分で食べてる気がするみたいです(笑)
ただ親がスプーンで口に入れた分を掻き出してしまうので、食べさせてるときは軽く抑えといたほうが汚さずに済みます😅- 11月28日
はみがきこ
安心しました!ありがとうございます!