
コメント

こってぃ
朝昼は適当に済ませて、夕飯は宅配弁当のおかずだけ取ってました。
凄い美味しいとは言えませんが…でも、夫に負担かけないために我慢してもらいました。

ポッピー
旦那さんにお惣菜や冷凍食品など用意してもらって食べてました(ToT)
栄養かたよるけど、早産したほうが大変だから!と自分に言い聞かせてました😢
-
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
- 11月28日

3kidsma-ma
キッチンにイス構えて座って材料切って、鍋やホットプレートで作れるお好み焼き、焼肉や、丼物を作ったり簡単なものをつくってました。揚げ物だけはお惣菜で、揚げたてを作ってくれるとこがあるから帰りに旦那にかってきてもらったり。コンビニの揚げ物もおいしいですがちょっと高いかな。。
-
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
- 11月28日

あこ
旦那さんにお惣菜買って来てもらったり、作って貰ったり協力して貰ってました!
2人の子供なんで頼っていいと思います(*´꒳`*)
-
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
- 11月28日

yheまま
普通に作って食べてます!
病院の方針が入院以外絶対安静に出来ないから自宅安静は休み休みなら動いていいという感じなので💦
-
ガラピコぷ~☺
そうなんですね✨
ありがとうございます😭- 11月28日

アクア
朝昼はお惣菜や前の晩の残りを食べています。
夜は旦那さんが仕事から帰ってきてから作ってくれます。
-
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
旦那さん 作ってくれるんですね✨
うちも 退院したばかりで まだまだ絶対安静なので 最近ちょっとずつ作ってくれるようになったんですが ぜんぜん料理したことないらしく苦戦してます😣- 11月28日

はる
主人が毎日仕事から帰ってきて、その日の晩ご飯用と次の日の日中に私が食べる用と多めに作ってくれます。
最近では鍋などを作って、2日に分けて食べたりしています😃
-
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
旦那さん優しいですね‼✨
うちも 最近ちょっとずつ作ってくれるんですが まったく料理したことないらしく 毎日苦戦してます😣
お鍋は切って入れるだけだからいいですね✨旦那に言ってみます‼- 11月28日
-
はる
本人的には当たり前のようですが、助かってます😂
うちは一人暮らしを3年ほどしていたようで、妊娠前から作れる方が作るスタイルでした。
でも今やクックパッドなど便利なものがありますから、男性でもやる気さえあれば何とかなる素敵な時代ですよね~(笑)
お料理苦手な方なら鍋とかとん汁とかおすすめですね~!
とん汁なら飽きたらカレーとか応用聞きますし😃- 11月28日
ガラピコぷ~☺
ありがとうございます‼
宅配弁当気になってました✨
こってぃ
朝はヨーグルトとロールパンとフルーツ、フルーツグラノーラなど食べて、昼はぶっかけうどんやラーメン食べてました。
自宅安静は辛いですが、産まれてからはゆっくりできないので今のうちたくさん寝てくださいね (o^∀^o)