※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロズワール邸のメイド(妹)
子育て・グッズ

混合で育てている新生児の母親です。母乳とミルクをどう組み合わせるか悩んでいます。3時間たたずに泣いた場合、母乳のみを与えるべきか、母乳+ミルクをあげても大丈夫でしょうか。体力的にしんどい時にどうすればいいかアドバイスをお願いします。

混合でお子さんを育ててる方に質問です!

明日で生後2週間の新生児を混合で育ててます。

退院時、母乳が15ccしか出ていないということで、ミルクを60cc足すように病院から指導されています。
(いまは少し母乳増えたかも?週明けの健診でわかります)


そこで質問です◡̈⃝︎⋆︎*


3時間たたずに泣いた場合、母乳のみを頻回飲ませて必ず3時間たつまでミルクは飲ませてはいけないのでしょうか。

いま母乳を頻回吸わせ続けるのが体力的にしんどくて、時々どうしても泣き止まない時、2時間とかで母乳+ミルクをあげちゃってます。
それはやっぱりマズイのでしょうか...。


なんにもわからなくて。゚(゚´Д`*゚)゚。

みなさんのやり方とか、もっとこうしたほうがいいとか教えていただけると嬉しいです。



コメント

✩⃛

ミルクは母乳より消化が遅いので胃に負担がかかるから3時間はあけてくださいと言われましたよ。3時間より前に泣いてしまった場合はいつもあやしたり抱っこで頑張ってました!

  • ロズワール邸のメイド(妹)

    ロズワール邸のメイド(妹)


    そうですよね。
    お腹がすいて泣いているとわかってても、あやしてお預けしたほうが良さそうですね( •´д•`)

    ありがとうございます。

    • 8月29日
まこ

なるべくミルクは3時間あけて、それまでに泣いたら母乳の方が良いと思います(>_<)
頻回とありますが、3時間のミルクとミルクの間に何回ほど欲しがるのですか?
何度も欲しがるのならミルクが足りていないのかもしれませんので、一回量を少し増やしても良いかもしれません。
60足すようにいつ言われたかわかりませんが、飲む量は徐々に増えますので足りていないのかもしれませんね(´・ω・`)

もしくは泣いているのはお腹がすいたのではなく、他に不快なことがあるか甘えたくて泣いているか…。

ただ他に不快なところが見当たらず、抱っこやおしゃぶりでも泣き止まず、明らかにお腹が空いて泣いていて母乳がしんどい時は私も2時間以上経っていればミルクあげてしまう時もあります( ̄∀ ̄)
毎回毎回3時間たたずは胃に負担がかかりますが、日に1度や2度なら大丈夫だと助産師さんに言われました(^_^)

  • ロズワール邸のメイド(妹)

    ロズワール邸のメイド(妹)


    そうですよね。。。

    まちまちですが、母乳+ミルク60をあげても、1時間たたずして泣き始めることもあります。
    あやし方が下手なのか抱っこしても泣き止まなくて、母乳をあげたら落ち着くのですが、10分くらい吸わせてやめさせるとまた泣いての繰り返し...
    これを3時間たつまで続けるのが体力的に辛いなぁと感じて質問しました。

    とりあえず健診までは60でと言われているので、ミルクを増やすのは健診が終わってからにしようと思います(ˊ°_°ˋ)


    ていねいな回答ありがとうございます!

    • 8月29日
  • まこ

    まこ


    赤ちゃんは吸う行為自体にリラックス効果があって落ち着くと聞きますので、お腹が空いてるのではなく甘えてずっと吸っていたいのかもしれませんね(>_<)

    毎回でなければ大丈夫だと思いますので、夜中は2時間でもミルクをあげ日中は母乳で頑張るなどふわりさんの体調にも合わせるのもありだと思います。

    健診でミルクを足しても頻回になる事、相談してみて下さいね(^^)

    うちの子も2時間ほどでミルク飲ませる事もありますし、おしゃぶりで落ち着く時もありますのでおしゃぶりもありだと思います!
    まだまだ体調も戻らず大変だと思いますが、思いつめ過ぎずお互い頑張りましょう(๑•̀•́)✧

    • 8月29日
  • ロズワール邸のメイド(妹)

    ロズワール邸のメイド(妹)


    甘えたいときも吸いたくなるんですね( •´д•`)!
    嬉しいけど乳首が切れたらどうしようと今からヒヤヒヤです。笑

    パパに見ててもらうときは、母乳をあげずにミルク80をあげてもらったりしてます。

    私自身は完母がいいとか特にないので、赤ちゃんがいちばん良いようにしてあげたいです(¨̮)❥︎❥︎

    おしゃぶりも検討してみます!
    ありがとうございます✩*॰(¨̮)॰*✩

    • 8月29日
  • まこ

    まこ


    吸ってると落ち着くみたいですよ^^*

    まだまだお腹の外の世界に慣れなくて、ママに甘えたいんだと思います。
    また生まれて2~3週間経つと赤ちゃんも良く泣きますので、あやすのが下手だとかでは無いと思いますよ(ˊᵕˋ)

    • 8月29日
deleted user

私の息子も2時間とかで泣き出すので
先生に相談したら
3時間たつまで待つ必要はなく、
2時間でもあげていいと言われたので
気にせずあげてます(笑)
お腹すいて泣くのはかわいそうですし
お母さんの体力もしんどいですよね(´д`)

  • ロズワール邸のメイド(妹)

    ロズワール邸のメイド(妹)


    3時間待たなくてもいいと先生がおっしゃってたんですか?(●︎´-`●︎)

    お腹すいてて泣いてて、母乳あげても物足りなさそうに更に泣かれると、3時間待つのが辛くて。゚(゚´Д`*゚)゚。

    どうしようと悩んでます๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐


    回答ありがとうございます!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生が言ってましたが
    病院によって違うかもですね(*_*)

    • 8月29日
4人のママ

産後は体力的にしんどいですよね。
大仕事したあとですもん(*_*)
助産師さんに聞いても3時間あけた方がいいとゆう人もいれば2時間くらいで大丈夫ってゆう人もいます。
やからふわりさんがいいと思うのなら2時間くらいでも大丈夫やと思います←
私も2時間くらいであげちゃう時ありますもん!
吐いたりしてないのであれば飲み過ぎってこともないと思いますし!

  • ロズワール邸のメイド(妹)

    ロズワール邸のメイド(妹)


    産後ばたばたとしていてあまり休めなかったので、余計にしんどく感じてしまって。゚(゚´Д`*゚)゚。
    いまのうちからこんなんで大丈夫か?と常々思います。

    2時間くらいであげちゃう時があっても、特に異常はみられないので大丈夫なんじゃないかなぁと思ってたんですが、ネットなど見てるとやはり3時間あけたほうがいいとあう記事が多くて。
    不安になり質問しました。

    ありがとうございます!

    • 8月29日