
赤ちゃんの睡眠パターンについて相談です。夜中12時まで起きていて、授乳後は2〜3時間おきに授乳し、30分ずつ寝ることが多いようです。この状況は普通ですか?
生後2、3ヵ月の赤ちゃんの1日の睡眠はどんな感じですか?
リズムができてきましたが、夜中12時まで寝ることはなく、
12時に寝て4時頃起床。授乳後すぐまた寝て7時8時頃起床。授乳してまたすぐ寝て10時頃起床。それから授乳後はずっと起きてて2.3時間毎に授乳し、その中で30分ずつ寝たりで長く寝ても3.40分です。
それから夜中12時まで起きてますが、普通でしょうか?
良ければ、参考にしたいので教えてください♡
ちなみに、完母の方でお願いします♡
- はじめてのママリ🔰
コメント

mako
昼夜逆転気味のリズムになってしまっている気がしますね💦
うちはその頃7時頃起床、午前中1時間弱朝寝、12時頃から2時間昼寝、17時までに30分ほど夕寝、19時就寝、0時前後と4時前後の2回ほど起きて授乳でした💡

おん
3ヶ月の頃は7時起床、10時から1時間朝寝、12時から2時間昼寝、16時から1時間夕寝で、20時就寝。
夜中は、23時、2時、5時に授乳でした!!
もう少し早く寝付いてもらいたいですね😵💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!詳しい時間も参考になります♡(ˊ˘ˋ*)
みなさん、昼寝は2時間くらいまとめてしてくれるんですね!!羨ましいです。5ヵ月になると、更にまとまって寝たり起きてる時間も長くなりましたか?- 11月28日
-
おん
3ヶ月から何も変わってません😓
2時間以上起き続けてるとグズりだすし
夜中は3時間ごとに起きるし昼寝も2時間とかさせてますが抱っこじゃなきゃ寝ないしで😭1時間とかで起きてもリズム崩れるのです強制的に寝かせてます!笑。
はやくもっと寝て欲しいし一人でも寝て欲しいです😫- 11月28日
-
おん
うちも30分とかで起きますよ!!
ただ、本当に強制的に眠りに誘って寝かせてます!!もう腕壊れそうです!笑。
まだ赤ちゃんは眠り浅いので半年以上たたないと長く寝ない気もしますが…
最近の赤ちゃんは続けて寝たりする子多くて私もびっくりです😵
でもしー♡さんのお子さんは別に30分しか寝ないというのは普通で変なんかじゃないですよ(*´꒳`*)
何ヶ月とかの時から眠りも深くて続けて寝る方が稀なんです(*´-`)- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!
そうなんですね♡抱っこされて、寝かしつけて、、て感じなんですね😊
すごい!!腕痛すぎて私泣いた時しか抱っこしなくて、、笑
いつも眠たくてぐずってきて抱っこしたら寝るか、母乳飲んだらそのまま寝てくれるか、て感じで。。。
私もリズムできるように起きたら抱っこ頑張ってみます♡笑
早くまとまって寝てくれると色々助かりますよね😫❤️
とても参考なのなりました~♡♡- 11月29日

せつこ
8時~9時の間に起床
11時~14時までお昼寝
お散歩
15時~17時まで30分寝たり、ずっと起きていたり色々
18時~19時まで夕寝
お風呂
20時~2時まで寝て授乳
ここから3時間起きに起きて授乳を繰り返し、朝になります🙆✨
体内時計が少しだけずれちゃってるのかもしれないですね😅
でも夜まとめて寝てくれていいこちゃんて羨ましいです♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!散歩やお風呂まで詳しく教えて頂き参考になります♡
昼寝、3時間くらいしてくれるんですね!(ˊ˘ˋ*)みなさん、2.3時間まとまってしてくれてるみたいで、うちの子はなぜ30分しかしないのか、、、
同じ2ヵ月なのに、とても理想的な生活リズムで、すごいです♡♡- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
詳しい時間まで参考になりました(ˊ˘ˋ*)
2時間もまとめて昼寝してくれてたんですね!
羨ましいです。
やはり、寝る時間が遅いですよね、、、(´・_・`)