
育休延長予定でパート復帰後、扶養に入る予定です。給付金受け取り中でも扶養入れるか、給付金が変わるか知りたいです。
正社で働いていて、
今育休中です。
給付金ももらっています。
一月復帰予定ですが、
保育園が入れないと思うので
多分育休延長です、、
正社員からパートに変更で
復帰予定なので旦那の扶養に
いずれ入る予定です。
旦那の会社の人が後々扶養に入る
手続きをするなら年末調整の紙に
書けば扶養に入れるから楽じゃない?と
言われたのですが、
給付金をもらっているのに
今扶養に入っても何もかわらないのでしょうか?
給付金がもらえなくなるとかありますか?
詳しい方おしえてください。
- umdmchan(8歳)
コメント

moon
育休中は会社から無給で雇用保険からの給付金のみだと、無給扱いなので扶養に入れますよ。
私も産休前に傷病休暇取っていたので、2年扶養に入ってました。
umdmchan
なので、扶養に入っても残りの
給付金もちゃんともらえるって
ことですよね(>_<)?
moon
もらえますよ。
umdmchan
でも保険証ってどうなるのでしょうか、、
moon
扶養と言っても税法上の扶養と社会保険の扶養では管轄が違います。
年末調整は税法上の扶養なので、保険証はそのままです。