※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後21日目の息子がいます。最近、日中寝ないでグズグズしてる時間が増えてきました。グズグズしてる間、皆さんはどんなことをしていますか?

生後21日目の息子がいます。

最近、日中寝ないでグズグズしてる時間が増えてきました。

グズグズしてる間、皆さんはどんなことをしていますか?

コメント

ゆるゆるり

いろんな形で抱っこしたり、
歌ったり、家の中を一緒ににウロウロしてみたり(ˊᵕˋ)♡*°
スキンシップを楽しんでいました~⋈*。゚😋
あんまりグズりが酷い時は、
沐浴大好きな子だったので、沐浴させていました٩(ü)✻°•

  • みー

    みー

    スキンシップ、いいですね〜^^

    • 8月29日
お団子

私はひたすら抱っこしてましたよー!座ることすら許されなかったので、熟睡するまでは、立ったまま抱っこで、熟睡したら座って抱っこ継続でした(*_*)

産後、まだそんなに経過していないようなので、無理はなさらないでくださいね(*´ω`*)

  • みー

    みー

    ひたすら抱っこ…筋トレになりそうですね(´▽`)
    抱っこでも泣かれちゃうことが続いていて…どうしたものか^_^;

    • 8月29日
茶色のバスクラ吹き

ソファで落ちないように策を労して、ラッコダッコして一緒に寝てましたよ~♡

まだまだ、寝るのもうまく寝れない時期で大変ですよね~。

濡らしたガーゼなどで、体拭いてあげたりも喜びますよ!

  • みー

    みー

    魔の3週目が続いてるのか、寝るのが上手じゃないみたいなんです>_<

    • 8月29日
  • 茶色のバスクラ吹き

    茶色のバスクラ吹き

    うちの娘は、2ヶ月半までそんなでしたよー!!

    赤ちゃんにとって、寝るのは死んじゃうかもしれないって不安との戦いらしいです。
    だから、優しく声をかけて安心させてあげてくださいね!!
    また、寝付くにも体力がいるのですが、新生児はその寝付くための体力がなくて寝たいのに寝れない、怖い~ってやるみたいです。

    すこーしずつ、体力がついてくるとグッスリ寝れる日が来ると思いますよ!
    今は大変だけど、無理しないで一緒にゴロゴロ添い寝してあげてくださいね!

    • 8月29日
  • みー

    みー

    ありがとうございます>_<
    優しく声をかけてるつもりでも、ギャン泣きしてる子を抱っこしてると、それどころじゃなくて…寝かせなきゃって焦っちゃいます(。-_-。)

    上手に寝れるようになるのには、もう少し時間が必要そうですね>_<

    • 8月29日
  • 茶色のバスクラ吹き

    茶色のバスクラ吹き


    私も育児書みたり、1ヶ月健診で、きつく言われたこともあり、寝かしつけがうまくできなくて相当落ち込みました。
    夜中にギャン泣きする娘と一緒に大泣きしましたよ~。
    主人を起こさないようにって独りで抱えてしまって、危うくノイローゼになるところでしたが、主人に『独りで抱え込むな!』と怒られ、娘をもぎ取られました(¯−¯٥)
    そこで、私だけ寝かせてもらって少し気持ちも落ち着いて、寝かしつけに拘らず、ひたすらおっぱいを吸わせるようにして寝かしつけるようにしたらギャン泣きされないだけ楽になりました。
    そのうち、寝かしつけも一時間ぐらいのおっぱいで済むようになりましたよー!(まだまだ長いけどσ(^◇^;))

    教科書通りにはいかないし、他の子とも同じようにはできないですよねー!!

    試行錯誤して、少しでも寝てくれる方法が見つかるといいですねー!

    • 8月29日