
ミルクを吐き戻した後の対処法とげっぷの方法について相談です。授乳間隔にプレッシャーを感じています。寝かせてから再度授乳しても大丈夫でしょうか?そして、げっぷのコツはありますか?
どなたか教えてください(><)
ママになり7日目のものです💦
ミルク飲んだ後のげっぷが上手くできなくて
娘が前回飲ませた丸々1回分程(100ml)の
ミルクを吐き戻してしまいました😢😢
疲れてしまっただろうししばらく休ませて
次お腹すいて泣いたらまた飲ませようと
思っているのですがそれで大丈夫ですか?
産婦人科で3時間に1回!とプレッシャーを
与えられていて不安です😓
あと、一番の悩みなのですが…
げっぷがちゃんとさせてあげられる方法は
ありませんか?😔😔
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
これをしてみたら出ないですかね😅

よーぽん
次回、お腹空いて泣いた時にあげれば良いです😃
わざわざ起こしてまで、あげる必要はありません😃
私は3時間に1回の授乳は入院中しかしてません😁
お腹空いたら泣くし、そこまできっちりしなくても大丈夫ですよ😃
我が子もあまりゲップしないまま
寝たりしてましたが
おならで出したり、体勢を変えて出たり色々です😃
まだゲップをし始めて7日目ですから
背中さすったり、トントンで出なければ
横向きに寝かせて出しやすいようにしてあげたら良いと思います😃
-
ママリ
安心しました、そうします!😌💓産婦人科で、3時間に1回あげないと体重増加率にしっかり出てくるからねってプレッシャー与えられて…うちの子4時間くらい気持ちよさそうに寝てるので起こしたくなくなるんで困ります😣😣
オナラしたりするから大丈夫かなと思ってゲップを諦めてましたが、結局空気が胃に溜まってしまってたんですね😭諦め時とかも分からなくて…いつもそれだけがうまくいきません😣でも私も赤ちゃんもこれから慣れていくんですよね!頑張ります!- 11月27日
-
よーぽん
うちの息子も新生児のときから4、5時間余裕で寝てました🤣
3時間毎に起こしても結局
起こすのに1時間かかって
4時間ぐらい空いてあげるってこと
よくありました😂
4、5時間空いてても、しっかり飲めていれば大丈夫ですよ!
息子はそんな感じですが、成長曲線ど真ん中に居てます🤣
そうそう、肩の力が入ってしまう時期ですが
そんな時こそママがしっかりリラックスしてる方が
お子さんも安心して過ごせますよ😊
上手くいかなくても大丈夫😃
子ども自身が気持ち悪ければ
体をよじって出そうとしたり
吐いたりするので誤嚥だけ無ければ
様子見で大丈夫です😃
背中トントンも1回で出そうとするよりも
何回かしてみてダメなら
少し時間を置いて抱っこしがてら
トントンしてみても良いかもですよ😊- 11月27日
-
ママリ
すごくわかります😳!! 同じような方がいらっしゃってなんか安心しました😭
コメント読んで泣きそうです。笑 寝る時も、さっき私がげっぷさせてあげられなかったから、娘の発する声が全部苦しそうに聞こえて、寝れたもんじゃなかったです😣💦 アドバイスを参考にしてみます😢
本当にありがとうございます!- 11月27日
-
よーぽん
グッドアンサー恐縮です😳💦
あははw泣いていいですよ😊
子どもと一緒にでも、1人でも、旦那さんの前でも
スッキリするまで泣いて良いですよ😊
子どもがちょっとでも苦しそうだったりすると
とーっても心配になりますよね😣
でも、お母さんの健康も大切なので
どちら心穏やかに日々を過ごせますように😊- 11月28日
-
ママリ
心配し過ぎず気楽にやってみます😌✨ここに投稿してだいぶ気持ちが変わりました、よかったです💕本当にありがとうございました!
- 11月28日

メンズ2人のママ
母乳ですか?母乳だとゲップしないことも多いので5分位縦抱きしてあげれば大丈夫ですよ🎵…ミルクの場合は哺乳瓶を使うので赤ちゃんがミルクとともに空気も飲んでしまうのでゲップさせてあげないと吐くことが多いんです。
次の授乳はお腹すいたときに泣いたらあげるかんじで大丈夫ですよ😃
-
ママリ
ミルクと、搾乳した母乳を、哺乳瓶であげてます😣!娘がミルクを飲む時、きっと空気めっちゃ飲んでしまってるんだろうなという音がしてます😣😣やっぱりげっぷ頑張って練習します!!
そうします!ありがとうございます😌💓- 11月27日
-
メンズ2人のママ
補足ですが…哺乳瓶を使っていても5分位縦だきや座らせ抱き?をしてもでなかったら、ゲップさせなくても大丈夫みたいですよ✨…下の子のときに産院で言われました😁✨✨
- 11月27日
-
ママリ
そうなんですか!それ聞いたら安心して寝られます😭寝る時も、げっぷしてないから声が全部苦しそうな声に聞こえて😭
ありがとうございます✨✨- 11月27日

ゆきママ❀
縦抱きをしながら
階段を降りるようなリズムで
揺らしてあげると出やすいって
親に教わりやってました!
うちの子はそれで結構出る子でした!
-
ママリ
初めて聞きました!!😳試してみます!ありがとうございます!!
- 11月27日

ひい
そのうち上手に赤ちゃんもなってくると思います!うちの子はあごを持って背中を叩くと出やすかったです☺️授乳は次泣いてからでいいと思いますよ😃あとは飲み終わったあと、げっぷの有無に限らずしばらく縦抱きしていてあげると、ミルクが胃に落ち着いて吐き戻しにくかなりますよ。
-
ママリ
そうですよね、この世に産まれてまだ1週間で、何もかもわかってないのは娘も一緒ですもんね😣✨
座らせてあごを持って…ですよね?縦抱きをしばらくしてあげます😌💓ありがとうございます!!- 11月27日

なかみ
上手にげっぷさす方法は分かりませんが子供によってげっぷ上手な子と苦手な子がいてますよ^_^
うちの子は苦手で3分くらい背中トントンしても出なかったら諦めてました!
その代わりオナラよくしてました😊笑
お腹に力入るのか吐き戻しもよくしてました!笑
おっぱいは3時間に1回ですがそんなプレッシャーに感じなくて大丈夫です!
赤ちゃんはまだまだ1回で飲めるおっぱいの量が少ないから3時間に1回と言われてます!
でも赤ちゃんが欲しがるだけあげても大丈夫ですよ✋️頻回授乳すればおっぱいの出もよくなるので難しく考えすぎず気楽に授乳して下さい🙆
-
ママリ
諦め時がわからなくて、空気を飲まなかったのか、後にオナラとかで出してくれるのか、どうにかなると思って諦めても、さっきは結局胃に溜まってしまってたって事なので😣
頻度はあまり気にしないようにします!😊ありがとうございます!!- 11月27日

退会ユーザー
私は丸々吐いちゃったとき、胃は空っぽだと思ったので、お腹すいて泣いたらあげてました!
ゲップは、脇を抱えて膝に座らせて、上体を起こして背中をさすってあげたら、出ることが多かったです!
また、3分くらいさすって出なかったら、5分抱っこしてから寝かすようにしたら吐き戻し減りました😂
-
ママリ
膝に座らせて脇を抱えてのやり方、私もやってます!!縦抱きをしばらくしているだけで吐き戻し減るんですね😳!やってみます!!
- 11月27日

なみ☆
出産お疲れさまでした。
おめでとうございます✨
とりあえず、まだ産まれて1週間ですよね?
私が産んだ病院では、日数×10mlだと教わりました。
げっぷは毎回出なくても大丈夫です。
飲ませすぎなければ吐き戻しも減るかと思います。
時間も必ず3時間に1回ではなく、ある程度の目安なので、お部屋が乾燥してなければきっちり守らなくても大丈夫かな、と思います。
-
ママリ
お祝いのお言葉ありがとうございます😌💓💓
げっぷ出なくて、おならでも出なくてさっきみたいに吐き戻した時に、寝てる時だったらどうなるんだろう…とか不安になってしまってます😔!げっぷの諦め時も難しいです😣!
私も日数×10mlって言われているのでそれを目安にやってます😊✨- 11月27日

しほ
うちの娘もゲップがうまくでなくて、先生に相談したら、無理にださなくていいっていってましたよ。ゲップででなくてもガスがでていれば大丈夫だし、飲ませたあと立て抱きしていれば落ち着くといってました。ゲップにこだわらなくても大丈夫です。今娘はゲップは下手ですがおならをよくします。ゲップを促すトントンはしていません。
-
ママリ
そうなんですね!!😳
さっきみたいに吐き戻した時例えば横になっている時だったりしても大丈夫なものなのでしょうか?😓それが心配でげっぷさせないとというストレスになってます😭😭
ミルクの後は縦抱きをしてあげてみます!!😌💓- 11月27日
-
しほ
2ヶ月くらいのころ、娘は噴水のように吐きましたよ、、びっくりしました💦そのときは顔を横にむけて一時間くらいは観察していました。吐いたものがつまらないように顔は横向きです。赤ちゃんは満腹中枢がまだまだ未発達なので吐くまで飲み続けたりするようです。とくに月齢が浅い赤ちゃんは。。なので娘はパンパンにお腹も張っていました~。ガスがたまって苦しく泣いてるときもありました。新生児から2ヶ月までがとくにきつかったです。今は満腹になったら飲むのをやめるし、ある程度まとめて寝てくれるし、一人遊びもしてるので、、いくらかましになりました。
- 11月28日
-
ママリ
最初は赤ちゃんも、新しい環境で何がなんだかわけわからない状態ですもんね、教えたとおりにすぐ出来るわけでもないし、やっぱり最初が大変ですね😣😣色々覚えてくれるまでめげずに頑張ります!!
- 11月28日
ママリ
一度うつ伏せにさせて仰向けにしてから、座らせてトントンしたら出やすくなるんですか😳座らせてトントンしかしてなかったです!!試してみます!ありがとうございます!
退会ユーザー
私の子はあまりゲップしなかったので悩んでましたが吐かなくなった頃には無理にはさせませんでしたよ。
後々自分でしてくれるようにもなりました(^_^;)
これはやった事ないのでわからないですが試してみてください♫
ママリ
ありがとうございます!!
無理にさせなくても大丈夫なんですね😣!