
1歳3カ月の息子が哺乳瓶でミルクを欲しがる状況。哺乳瓶をやめるとき、マグマグにミルクを入れて与えるか、ミルクもやめるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
1歳3カ月の息子。寝かしつけに、哺乳瓶でミルクをのましています。しかし、そろそろ哺乳瓶をやめないといけないかなと考えてます。息子は眠たくなったら哺乳瓶を指差して、ミルクを待っています。そのような状態でいきなりミルクを与えなくなったらどうなるのでしょうか…(。>﹏<。)泣き叫んで眠らないのかなと考えてしまいます。
哺乳瓶をやめるのであれば、マグマグにミルクを入れて与えたらいいですか?それとも、ミルクもやめた方がいいですか?
- mama(7歳, 8歳)
コメント

めぐみ
そろそろ寝る前のミルクはやめていくべきだと思いますよ。

もえ
娘が1歳になった誕生日に、それまで寝る前に1日1回のミルクでしたが試しにあげないで寝かしつけたら寝たのでそのままミルク卒業しました(*´▽`)ノ
ミルクを連想させるものを隠してから1度トライしてみたらどうでしょうか?(*´∀`*)
-
mama
ミルクも哺乳瓶も見えるところに置かないで試してみようと思います!
- 11月27日

ゆか
お子さんもどんどん賢くなりますから、伸びれば伸びるほど辞めにくく、執着するようになっていってしまうと思います💦哺乳瓶はおしまいにして、牛乳に切り替えてもいいのではないでしょうか?初めは哺乳瓶を欲しがって大泣きしたり、暴れたりするかもしれません。だからといってまた哺乳瓶で与えてしまえば状況は悪化します。泣いても暴れても負けてはダメです!
-
mama
牛乳に切り替える時は、哺乳瓶に牛乳を入れるのではなく、マグに入れるのですか?(。>﹏<。)
- 11月27日
-
ゆか
哺乳瓶はもうおしまいです!マグやコップに慣れていきましょう☺️
- 11月27日

はるくんmama
うちの子は時々ミルク飲んでますが、午後のおやつの時だけで、あとは牛乳飲ませてます😆
1歳なってるし、牛乳に切り替えてもいいですよ😊✨
-
mama
一回、ミルクと哺乳瓶をやめてみて、
ダメだったら牛乳に切り替えるようにしたいと思います!- 11月28日
mama
やめる方向でやってみます!
めぐみ
うちはフォローアップにしてから飲む回数が減り10ヶ月でやめてしまいました。
楽さでミルクあげてしまうと思いますが、お子さんのことも考えてミルクの連想させるものはしまってみるといいかもですね😓
めぐみ
だらだら哺乳瓶で寝る前にあげてると虫歯になりやすいと歯科医が言ってましたよ。