![baby-baby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピルを飲んでいる際にカンジダ感染の症状が出た場合、不妊治療を休む必要があるかどうかと、ピルの副作用による下腹部の痛みとクロミッド服用の相性について質問があります。クロミッド服用前に卵巣の腫れなどの症状がある場合、受診を検討しています。
いつもお世話になっています。
2点質問させてください。
①恥かしいお話なのですが、前回排卵していなかったためピルを飲んでリセット中です。
ピルを飲むとプロゲステロンの影響で酸性になり、カンジダになりやすいと聞きました。
最近痒い時があるのですが、なってしまったのでしょうか?
元々おりものは多い方で、ピルを飲むと増えるとは聞いており、やはりそのような感じです。おりものの見た目はいわゆるポロポロしたカッテージチーズのような状態ではありません。
臭いもありません。
もしそうなら不妊治療は一旦お休みになるのでしょうか?(ó﹏ò。)
②ピルは14日間飲む予定で、後3日で飲み終わりです。
最近下腹部、卵巣あたりが痛むようになりました。ただの副作用でしょうか?
生理3日目でクロミッドを2錠/日飲む予定なのですが、飲んでも大丈夫なのでしょうか?
卵巣が腫れていたりする可能性はあるのでしょうか?
クロミッドを飲み終わってからの受診なので、それまで診察を受ける予定がないのですが、もし必要なら受診しようかと思っています。
- baby-baby
コメント