
子どもが伝い歩きからひとり立ち、ひとり歩きするタイミングについて相談中です。周りからのプレッシャーも感じつつ、自身の子どもの成長に戸惑いを感じています。
8月後半につかまり立ちをするようになり、9月末頃から伝い歩きをするようになりました。最近は伝い歩きのスピードが速くなり、ササササッと移動しています。
伝い歩きを始めたら、周りから、誕生日までに歩きそうね!一升餅背負わないとね!っと言われるようになり、誕生日もあと1ヶ月に迫ってきて少々プレッシャーになってきました。笑
親としてはまだまだ歩いてほしくはないのですが、伝い歩きしてから遅いほうなのかな?とも思っています。
みなさんのお子さんは、伝い歩きからどれくらいでひとり立ち、ひとり歩きをしましたか?
- わたあめ(8歳)
コメント

退会ユーザー
7ヶ月頃つかまり立ち、8ヶ月頃につたい歩きしましたが、そこからが長く
歩き出したのは誕生日過ぎた頃でした(^_^;)

ママ頑張ってます
10ヶ月の終わりに伝い歩きして12ヶ月何日か後に歩き始めました(^^)
-
わたあめ
2か月ぐらいで歩いたんですね!早いですね✨ありがとうございます^_^
- 12月4日

スズメのママ
つたい歩き→7ヶ月
ひとり立ち→8ヶ月
ヨチヨチあんよ→8ヶ月
ひとり歩き→9ヶ月後半
でしたよ。
-
わたあめ
9ヶ月で歩いたんですか!!すごい^_^
うちは伝い歩きする場所がないから練習できなくて遅いんですかね(´・_・`
)ありがとうございました✨- 12月4日

はなのこ
つかまり立ちが7ヶ月、翌月につたい歩きしましたが、歩き出したのは1歳2ヶ月でした!
-
わたあめ
伝い歩きの時期長かったんですね^_^うちの子もそんな感じになりそうです✨子によって違うんですね💡
ありがとうございました!- 12月4日

年子mama(21)
6ヶ月半ばでつかまり立ち、7ヶ月手前でつたい歩き、9ヶ月で1人歩きで、今は小走りもしてますよ~(^-^)
-
わたあめ
ひゃ〜!早いですね✨半年ぐらいで立ったり歩いたりする子もいるんですね^_^すごい✨
ありがとうございました!- 12月4日

あーもんど
7ヶ月につかまり立ちと共に伝い歩き、そこから長くて一人立ちは11ヶ月、歩き出したのは1歳過ぎてすぐでした。外でしっかり歩けるようになったのは1歳2ヶ月頃でした★長かったです🤣!
-
わたあめ
じっくり伝い歩きして、練習していたんですね^_^うちの子もまだまだひとり立ちしそうにありません!
ありがとうございました✨- 12月4日

退会ユーザー
9ヶ月でつかまり立ち、後半でつたい歩きしました。
今、1歳でまだまだひとり歩きの気配なしです。
義母からの歩いた?ってプレッシャーありますが、ひとり立ちもまだです(笑)まぁそのうち歩くさ…と思っています。
-
わたあめ
同じぐらいですね!うちもまだまだひとり立ちもしなそうです。
聞かれたり期待されるとプレッシャーですよね😅
気長に見守ろうと思います!
ありがとうございました✨- 12月4日

結優
8月に伝い歩きを数歩するようになって、つい一週間ほど前につかまり立ちの状態から数秒間手放しするようになりました。
まだ一日に一回できればいいほうです。
周りの子はもう歩いてます。
-
わたあめ
ちょっとずつ手を離そうとするんですね!うちはまだまだです^_^
姪っ子は1歳4ヶ月で歩いたので、歩きだしの時期は子によって幅があるのが普通なんですね^_^
ありがとうございました✨- 12月4日
わたあめ
1歳過ぎに歩いたんですね^_^うちの子もそのタイプになりそうです!
ありがとうございました✨