※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマママ
子育て・グッズ

離乳食を始めて3週間経ち、小さじ1のはずが小さじ10を食べる。様子やウンチは変わらず、人参が混ざる。あげすぎかどうか心配。

離乳食を始めて3週間くらい経ちますが、ネットでは小さじ1となってますが、かなり食べたがり小さじ10くらいペロリと食べてしまいます。その後様子がおかしくなることもなく、ウンチも変わらず、少し人参が混じる感じです。食べられるからといってあげすぎでしょうか?

コメント

 ひい

うちもはじめで2週間ですがよく食べるのでたくさんあげてます!下痢しなければどんどん食べさせていいと言われました!初めての食材だけは小さじ1を守ってます!

  • マーマママ

    マーマママ

    なるほど!本当にパクパクよく食べるのであげがいがありますよね( ^ω^ )ありがとうございます!

    • 11月27日
mm.7

1ヶ月経つ頃の目安として

お粥小さじ5
野菜小さじ4
たんぱく質小さじ1

トータル小さじ10

良く食べる子の場合でも、たんぱく質の量は守り、増やすならお粥か、野菜で、トータル小さじ15程度

です。

3週目でトータル小さじ10ならまだ範囲内かと思います☺

初期は食べて栄養をとるのが目的ではないので、様子見ながらある程度コントロールしてあげることも大切かと思います😃
今が大丈夫でも、消化不良起こしてからでは遅いので😅

  • マーマママ

    マーマママ

    なるほど!確かに食べる事に慣れていく期間と聞きました(*´◒`*)栄養価も調べてこれからあげていきたいと思います✨

    • 11月27日
なるたんめん

3週くらいの時は小さじ10くらいで適正だと思います!

10倍粥こさじ1から始めて3週目くらいには大さじ2くらいと野菜小さじ3とタンパク質小さじ1くらいとかだと思います

あげすぎではないと思いますよ(*´˘`*)♡

  • マーマママ

    マーマママ

    そうなんですね(*´◒`*)初めての事でなんだかよくわからなくて。。人参がゆにしてあげてるので、タンパク質を今度は探そうと思います!

    • 11月27日