
コメント

Nano
今現在は育休中ですが、3次救急病院の病棟勤務です。
週4で9-16時、パートなので時給1800円です。
忙しいと残業もしたりですが、急な子供の体調不良でも休みやすいので助かっています。

みーこ1001
育休から復帰して回リハ病棟で働いてます。日勤のみフルタイムです。
九な入院やオペはなく、急変も少ないので残業もほとんどなく助かってます。
-
musubi
残業ないのいいですよね!保育園のお迎えとか考えると、やっぱりそこが1番重要です!
- 11月28日

明希
育休復帰で二次救急の病棟の正社員で働いてます。
今は時間短縮(9:30-16:30)で働いていているのですが、終わり時間間際の緊急入院も取ってます。
急性期だからか、若い人が多く結婚や出産している人は少なく、
主任クラスになると40~50代の人もいますが未婚子無しで、看護師としては大先輩で勉強になることが多く頼りになるのですが子育ての理解や協力面では働きにくいこともあります。
-
musubi
そうなんですね。理解がないと、やっぱり大変ですよね。子育てしながらだと、やっぱり周りの協力が1番助かりますよね。
- 11月28日

まい
産休中ですが、訪問看護パートで9-16です(*^^*)時給1800円です。
-
musubi
訪問看護なんですね。興味あります!大変ですか?
- 11月28日
-
まい
そんなに大変とは思ってません☆訪問看護はやっぱり他の人の自宅に上がるのを嫌がる人も多いですね(^^;
- 11月28日
-
musubi
そうなんですね!そうゆう理由もあるんですね!
- 11月28日

クミ
7月から復帰して、放射線やってます。でも休日は救急外来を担当してます。
時短ではありますが、時間はフルで週3で働いてます。
時短でない時よりもお給料はほぼ半額位なので、早く時短をやめたいんですが、子供の成長を見守りながら生活してるともう少しこのままでやろうかなと言う感じです。
仕事はそれなりに忙しいです。
もう少ししたら夜勤も入ってきます。
-
musubi
やはり時短だと給料面ですよね。夜勤は月に何回やる予定ですか?
- 11月28日
-
クミ
多分週一で入ってくると思います。
- 11月28日
-
musubi
ぢゃあ月4回ですかね!夜勤中って誰に子供見てもらいますか?
- 11月28日
-
クミ
うちは保育園が併設してあるので、そこにお願いします。
- 11月28日

4匹のこっこちゃん
今はお休みしてますが、眼科クリニックでアルバイトしてます☺️
扶養内で働いていたので、平均週2日の出勤、時給は1800円です。
びっくりするくらい楽です😅立ちっぱなしなので、足はめちゃくちゃ疲れますけど😅
-
musubi
楽なのが1番いいです!以前は急性期で働いてて、ずっと動き回ってたので、次はもうちょっと、ゆるく働きたいです。
- 11月28日
musubi
救急大変そうですね!だけど周りの理解があると救われますよね!入職しないとわからないけど、そうゆう人間関係が1番不安です。