ゆきちゅあーん
私も泣き声が聞こえ始めたら「あぁもう…😞」って気分になります😞😞赤ちゃんは泣くことでしかアピールできないって分かっててもイライラしてしまって😢それがふたりともなると大変ですよね😞赤ちゃんにでさえ「なにがだめなの!」って言ってしまう私なので(;_;)寝顔みるとごめんね、ってすごく分かります😞みんなそうなんですよ😊あまり自分をせめてブルーにならないでくださいね😊♩
あこい
毎日ママお疲れ様です♪
子供を育てるって精神的にも体力的にも大変ですよね。
可愛いのは当たり前。
けど、時にはイライラしてしまうのも現実。
私も昔はそうでした。
怒鳴りちらした後、子供の寝顔を見ては自己嫌悪になる毎日。
今思えば、その時は気持ちに余裕がなかったんだと思います。
ある芸能人の方が言っていた言葉がすごく心に響きました。
『赤ちゃんが泣いたら、泣かせないようにしようではなく、泣く赤ちゃんとの時間を楽しみなさい♪』
赤ちゃん時代って、思っているよりあっという間に過ぎてしまいますよね。
2歳の息子さん、今まではママを独り占め出来てたのに妹が産まれてからは頑張ってお兄ちゃんやってると思います♪
きっと、子育ての中で今が一番大変な時かもしれません。
けど、大丈夫♪
ズボラでめんどくさがりやで何をするにも中途半端な私が子育て出来てますから!(笑)
自分でもよく虐待もせずに子供四人も育てられてるなと思います。
テンテンさん♪
ごめんなさいって後悔出来ている時点で愛情たっぷり子供を見てあげられてますよ♪
お互い今しか出来ない子育て、神経質にならないで楽しみながらやりましょ♪(*^.^*)
あいももねこ
9ヶ月の双子ママしてます。
(❃´◡`❃)
私は、正直手を出してしまった事があります。物を壁に投げたり…
7ヶ月頃まで育児ノイローゼで安定剤を飲んでました。
今は落ち着いてきて薬も生理前ぐらいしか飲んでません。
結局、大げさに言えば赤ちゃんが泣けば自分も泣く。
赤ちゃんが笑えば自分も笑う。
(❃´◡`❃)
私はこんな感じです。
コメント