
結婚式を来月にやります。二次会はやりません。披露宴はホテルでやるの…
結婚式を来月にやります。二次会はやりません。
披露宴はホテルでやるのですが、結婚式のプランで当日ホテルの部屋に宿泊できます。結婚式が終わったら旦那とゆっくりふたりで過ごしたいのが正直な気持ちです。
しかし、旦那は結婚式に出てくれた友達と忘年会をやるそうです。友達の奥さんなども来るそうで、旦那からも是非来てよと言われ一度は快諾したものの、よくよく考えると沸々と怒りがわいてきました。
結婚式の夜、ホテルに泊まれるなんて素敵なことだし、一生に一度しかない日なのになんで忘年会なんだよと思ってきました。
旦那はわたしより10歳年上で友達ももちろん、わたしより年上ばかり。気を遣わないといけないのは確実ですし、会ったことない方が大多数なので気疲れします。
しかも私は今妊娠中でお酒も飲めないし楽しめません。元々お酒大好きなので羨ましい気持ちになるのも確実です。また、煙草を吸う人がいるかもしれない場所に行かねばならないのは苦痛です。
さらにお腹が出てきてるのに朝から一日中ドレスを来て過ごし、体力的にもしんどいのが予想されるのに、夜まで気疲れしたくないです。
ただ、遠方から来てくれてなかなか会えない友人もいるので旦那がこの日に忘年会したいという気持ちもわかります。
本当はこころよくオッケーして、一緒に気持ちよく参加できる心の広い奥さんになりたいですが、どうもイライラしてしまって。。
みなさんならどう思いますか?わたしの心が狭いのでしょうか。。。
わたしも友達と過ごす!と言いたいところですが、みんな小さい子持ちで、日中旦那に子供を預けて結婚式にきてくれるので夜も会うというのは難しいです(>人<;)
- hana(6歳)
コメント

♡mama♡
忘年会という名目の二次会だと思いますよ。
ずっといるのは、きついかもしれないので二時間だけとか時間決めればいいのでは?

( ¨̮ )
結婚式の夜くらいは
二人で過ごしたいですよね😭😭
ただ、二次会がないため
友人達と積もる話もあると思います…
お二人で話し合うのが一番ですが
前日に集まるとか
なにか妥協案をださないと
難しいと思いますよ😣😣
-
hana
確かに、行かないで!ってだけじゃ厳しいですね😞
- 11月27日

きいろのくま
え・・・行かないです!
私も披露宴の後に二次会はしませんでした。
妊娠中ではありませんでしたが、もともと体力に自信なかったのと絶対1日終わったら疲れると思ったので。
代わりに仲良い友人だけでお食事会はしましたけど....
女子会だったので夫は参加しませんでした。
でも、朝から支度ですごく疲れたし、ドレスも疲れるし、ほとんど食べてないし。って状態だったので、二次会しなくて良かった〜と思いました。
妊娠してたら尚更無理だったと思います。しかもタバコとか酔っ払いとか体にも悪いしストレスすぎてダメです。
体調が安定してなくてたぶん当日はドレスの締め付けとかでもフラフラだと思うからごめんなさい〜
でいいと思います!
-
hana
やっぱり大変そうですね💦ありがとうございます!無理せずきつそうなら、やめときます!
- 11月27日

みるく
気持ちはわかりますし、きっと私も同じ立場ならイライラします😅
でも男の人には、もてなしたい気持ちとかもあるものだと思うので、私なら忘年会には1時間ほど顔だして、先にホテルに戻ると思います😊
忘年会を許した分、ルームサービスとか頼ませてもらったらどうですか?笑
ホテルのマッサージなんかもいいかもしれません😁
-
hana
ルームサービス!いいですね!!ありですね😆
- 11月27日

こりす
私も妊娠中に式をあげました!
私は疲れたので帰りましたが
彼は友達と二次会、三次会と
帰ってきたのは
日付が変わってからでした💦
次の日からハネムーンで
心配しかありませんでしたが
私たちの式をきっかけに
普段なかなか集まれないメンバーで
ワイワイやってくれることが
嬉しかったので
快く送り出しましたよ!
-
hana
お優しい😭確かになかなか会えない友人もいますもんね!ありがとうございます!
- 11月28日

よつ
うわぁぁぁ(>_<)
私が同じ状況なら、忘年会には顔出して集まってくれた方々に丁寧に挨拶して、1~2杯飲んだらお先に失礼させてもらうと思います。
妊娠中は何かと疲れやすいし、お腹の子の為にもゆっくり休むべきかと。
-
hana
そうですね!我が子が1番なので、無理ないようにします!ありがとうございます!
- 11月28日

しめじ
お酒飲めないのに飲んでる人みるの辛いですよね……。
しかもそんな特別な日に。
無理しないように、その時の体調を考えてちょっと顔を出すだけとか、1時間だけとかで参加してみたらどうですか?
旦那さんにも“ 特別な日だから”となるべく早く帰ってきてもらったらいかがでしょうか。
素敵な結婚式になりますように♡
-
hana
そうなんです😭いつもめっちゃお酒我慢してるので、目の前で酔っ払ってる人たちみるとつらくなると思います笑
旦那もあれから無理ないようにするのが1番と言ってくれたので、少しだけ顔出すとかにしておこうかと思います(>人<;)- 11月28日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
前日泊は出来ませんか?
うちも結婚式の夜は二人きりで…なんて思ってましたが、遠方から来てくれた友達の事を考えると式だけしてはい、さよなら!は出来なくて💦
私もホテルで式を挙げてますが、前日から泊まり、その日は二人で最後の独身だねって乾杯しましたよ(❁´ω`❁)
当日は二次会の予定はなかったけど、何人かが一緒に飲もうよ!と声掛けてくれて急遽ホテルのバーで二次会的な事しました(*˙˘˙*)ஐ
途中で私は疲れたので先に部屋に戻り、旦那は夜中まで友達に祝って貰ったようです(*˙˘˙*)ஐ
一生に一度の祝い事、お友達もお祝いしたいと思ってくれての事なので、当日は仕方ないかなぁと思います(´×ω×`)
前日泊できるなら、そこで二人きりの夜を穏やかに過ごすのもいいと思いますよ(*˙˘˙*)ஐ
-
hana
前日泊ですね!頭にありませんでしたがいいですね✨ありがとうございます!
- 11月28日

りんご
こんにちは!
気になってコメントしてしまいました。
私も似たようなことがあったもので( ;∀;)
私の場合ですが、まずは素直に気持ちや考えを伝えてみました。
一度快諾したあとで申し訳ないけど、ずっとモヤモヤしてて…と。
ちゃんとぜーんぶ話したら、葛藤する気持ちや嫌だと思っている気持ちを分かってもらえました。
忘年会に参加するかどうかは、はるさんが悩まれているようにきっと難しいところだと思うので…
もし参加するなら、違う機会にはるさんにもご褒美的なことをしてもらうとか♪
たぶん、これからも似たようなことがあると思います💦
遅くなってもいいから正直に伝えること、納得できるような案を出してどこかで折り合いをつけること、を私は気を付けています( ¨̮ )
大事な相手だからこそ、お互い思い通りにならないとしんどいですもんね!
-
hana
ありがとうございます😊素直に伝えるのが1番ですね!昨日、体力面も不安だし参加できるかわからないと言ってみました!
そしたら、はるが行かないなら俺も行かないよと言ってくれたので、嬉しかったです!ホテルに1人置いていかれるのかと思っていたので言ってみなきゃわからないなと思いました!- 11月28日

みづほ
私も妊娠中に結婚式を行い、体の事もあるので2次回無しにしました😊
同じように夫から式の後遠方から来てくれた友達と集まりたいから一緒に行こうと言われました💦
でも私は2人で式の余韻に浸りたいし、ゆっくり話しながら過ごしたい、友達とはまた会えるけどこの特別な日は二度と来ないから大切にしたいと伝え、結局夫は行きませんでした!
結果2人ともそれで良かったと話しています!
思っている以上に疲れます💦
大切な1日ですから、はるさんのお気持ちきちんと伝えて、理解してもらえると良いですね😊
-
hana
素敵な旦那さんですねー♡そして素直に伝えられるみづほさんも素敵ですね!ありがとうございます😊
- 11月28日

ちゃむちゃん
せっかく来てくれてる人がいるのなら忘年会は仕方ないですね💦💦
でもお気持ちもわかりますよ!
奥さんが悪阻で体調悪いってことで早めに解散してもらいたいですね💦
忘年会は顔は出してもタバコ吸う人いるなら先に一人だけホテルに戻って一人でルームサービスで楽しむという手もありますよ😱
-
hana
参加するにしても極力早めに解散してもらいたいですね💦😭まだ参加するかどうか揺れてるのですが、仮に参加するなら早めに帰れるように、○時までには帰りたいと旦那に伝えてみます!
- 11月28日

らぱん
宿泊はずらせないのでしょうか?
私も妊娠中に結婚式をしました。
久しぶりに会う友人もいたので二次会はやりました。
その頃私の地元に住んでおり旦那はなかなか会えない友人もいたので三次会に行ってました!
それを見越して、お互いの宿泊する部屋は、お互いの友人と一緒にしてました。
結局私は、親戚の女部屋で遊んでましたけどね笑

さなっつ
私はお昼に披露宴、総入れ替えで披露宴にはお呼び出来なかった方々を会費制にしての1.5次会をしました。
当日ホテルの宿泊がついてましたが、寝室が別になっているジュニアスイートだったので全て終わった20時半くらいからリビングに遠方からのお客様をご招待しました。
妊娠中ではなかったですが一日の疲れで私は早々に一休みし、しばらくして起きて加わりました。
皆さん帰られたのは夜中の2時😵
でも有意義な時間でしたよー🤗
妊娠されてるので無理はできませんが、二次会をしたと思えば多少の時間は融通がきくのではないでしょうか?
チェックアウトは何時でしょう??
我々は12時だったので朝ごはんをお部屋で食し、チェックアウトの時間までにゆっくりお風呂につかり、昨日の話に花を咲かせ、沢山の方から送っていただいた写真を見てと意外と次の日の午前中を満喫しましたよ〜。
チェックアウトし帰宅したら睡魔との戦いでしたが 笑

なつ
お腹が出ていないころに結婚式をしました。
ある程度お腹は締められるし、ニコニコしていないといけないし、挨拶がてらウロウロし、慣れない靴を履くし…疲れました。
終わったころにどっと疲れが来ます。
はるさんの体調を優先してください!
まずは
-
なつ
最後の文章がおかしくなったので、改めて書きます。
まずははるさんの体調を優先してください!- 11月27日
hana
なるほど、旦那&友人からすれば二次会的な感じなのかもしれません!時間決めて出席するのいいですね!