※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫
家族・旦那

くだらないことから、旦那と喧嘩して家を飛び出してしまいました。妊娠…

くだらないことから、旦那と喧嘩して家を飛び出してしまいました。
妊娠してから身体も怠くなり、いろんなことが思うように出来なくなりました。
料理は苦手で結婚してからやるようになりましたが、うまくいかないことも多く、でもやらなきゃやらなきゃと毎日テンパってます。
旦那は家事を手伝ってくれていましたが、仕事終わるのが遅く私がやらないといけない環境でした。
日に日にいっぱいいっぱいになってしまい。
昨日泣き出してしまいました。
まだフルで仕事しているので、いろんな面で余裕がないです。

甘えてるなとか、なんでこんなんなんだろうとか。
自分が情けなくなりました。
そして、旦那から優しくないと言われ。
全て嫌になり、実家に帰ってきてしまいました。。
赤ちゃんにも申し訳ないです。

なんでこんなに自分は弱いんだろう。。

コメント

しほりん

わたしも妊娠中は悪阻が辛いのもあって
実家帰ってました!

甘えとか弱いとか全然そんなことないと思います!!
妊娠中は些細なことに傷ついたり
ナイーブな時期だと思います😵🙌
無理が一番よくないと思うので
休むのも赤ちゃんのためだとおもいますよ💪
生まれたら、なかなかゆっくりできないから
考えすぎず、実家でゆっくりしてくださいね♪

  • 紫

    コメントありがとうございます🍀
    ちょっと気合い入れすぎてからまわってた気がします😂💦
    実家でゆっくりしてみます💞
    優しいお言葉ありがとうございました♡

    • 11月28日
猫まる

いやいやいや、私も苦手ですけど、妊娠中ほぼ料理はしませんでしたよ(笑)
調子がよければ作りますが。
お弁当で良いです。
完璧なんて、無理です(ヾノ・∀・`)
人間だもの。
完璧な人間は居ないし、完璧な母親もいない。
力を抜いて良いんです。
抜きすぎはダメですけど(笑)
子供には、ダメな母ちゃんの元に産まれたお前の運命だ。
諦めてくれ(笑)とお腹にいる時から言ってます。
旦那さんには協力してもらい、作れない時はお弁当で宜しく!と頼みましょう。
それを拒否するような旦那さんなんか、無視です(苦笑)
実母や、義母とも仲が良いなら、協力していただきましょう。
旦那さんへの説得係をしてもらえば良いと思います。
旦那は、大人なんですから一人で自分の事ぐらいやれや💢と、怒鳴り付けましょ。
もし、独り暮らしだったら、ご飯ないから~食べないのか!甘ったれんな💢と。

  • 猫まる

    猫まる

    私が30週の時は、もう実家に帰って、母親のお世話になってました。
    旦那は、一人で洗濯、掃除、簡単な炒め料理くらいは自分でやりだしましたよ。
    全く家事出来ない人でしたが。
    やろうと思ったら出来るんです。したくない、甘えたいだけなので、放置で良いと思います。
    そのまま出産まで、実家でゆっくりしてください✨

    • 11月27日
  • 紫

    コメントありがとうございます🍀
    コメント見ながら笑ってしまいました😂❤️笑
    旦那は家事全般出来るので、思い切って実家にいようと思ってます🎵
    猫まるさんのように明るく、強く居られるように🎵
    私も頑張ります😍❤️
    元気くださって本当にありがとうございました💞

    • 11月28日
  • 猫まる

    猫まる

    面白い事を言ったつもりはなかったんですが(笑)
    笑顔になれたなら良かった(ノ´∀`*)
    旦那さん家事出来るなんて、なんて羨ましい✨
    人生適当くらいがちょうど良いんですよ(笑)
    キッチリやろうと思わない、私は思えない(苦笑)
    汚くなりすぎない程度に掃除して、食べれたら良いんだくらいの気持ちでご飯作って、子供なんて本当に勝手に育ってくれるから、毎日笑える環境だけ作ってあげたら、それで良いんです✨
    おかげで?うちの子はゲラです(笑)
    お母さん笑ってたら、お腹の赤ちゃんにも伝わりますから、ストレス溜め込まないように✨
    出産、楽しみに頑張れ~( ´∀`)

    • 11月28日
ちゃむちゃん

その時期私も些細なことで怒ったり泣いたりしてました!
ホルモンのせいだと思うので自分が嫌にならなくて大丈夫ですよ!
仕事しながら家事なんてわたしには絶対無理でした💦よく頑張ってるとおもいますよ!
いっぱいいっぱいなら少し実家に甘えていいとおもいますが
旦那さんからすると
奥さんが喧嘩して実家にいる状態って実家のご両親も敵にしてるような気分になると思うので
早めに仲直りだけはしておいた方がいいとおもいますよ!
自分の実家に嫌な印象持たれるほど悲しいことはないと思うので

  • 紫

    コメントありがとうございます🍀
    今はまだ不安定でまた旦那に当たってしまいそうなので、もう少し気持ちが落ち着いたら謝って連絡してみようと思います🎀
    優しいお言葉ありがとうございました♡

    • 11月28日
deleted user

お腹も大きいし、妊娠中にフルで働いて家事をして本当に毎日お疲れ様です😊!!

全然弱くないし、ささいな事でも喧嘩したら辛いですよね。特に妊娠中ってナイーブになっちゃうし💦
弱くなんかないですよー💦

もういっそのこと掃除は休みの日だけ、洗濯は旦那様が帰る時ぐらいに回しておいて一緒に干すのはどうですかね?
お風呂掃除は、旦那様に頼んでお風呂後に洗ってもらう!
ゴミ出しはもちろんお願いしたら良いと思います😣!
料理は出来合いのものとか、簡単に炒めるだけで十分ですよ😊

私は妊娠中仕事してないのに、ずっとダラダラ寝るかテレビ見るかして過ごしてましたー💦
毎日暇って言ってみたり、イライラしたら旦那にぶつけたり…
料理なんて、スーパーで買ってきたものやチルドの焼売とか炒め物ばっかりでした😱

こまめさんが、弱いなら私はかなり弱いというかだらしない人間ですよー😭

  • 紫

    コメントありがとうございます🍀

    旦那は家事全般出来るので、思い切ってしばらく実家に帰ってようと思ってます😂💦
    元々短気なので旦那にまた当たってしまいそうで怖いです😰💦

    優しいお言葉ありがとうございました♡

    • 11月28日
あゆママ

マタニティブルーでしょうか(>_<)
私も1人目の時が一番不安定でした…
体もきついし心も不安でいっぱいいっぱいでよく泣いてました(>_<)
産まれるまで実家でお世話になるのもいいと思いますよ(^^)私は産前と産後半年まで実家にいました!
あまり抱えこまずに旦那さんにも相談して乗り越えてください♫
応援してます(^^)

  • 紫

    コメントありがとうございます🎀
    旦那は家事全般出来るので、実家にお世話になろうと思ってます🍀
    優しいお言葉ありがとうございました♡
    頑張ります😍‼️

    • 11月28日
あいぼん

私も、妊娠してるときに旦那とケンカして家を飛び出しました。
最後は、旦那が謝ってきて、戻ってきて欲しいと言うので、渋々戻りました。
大きなお腹を抱えての仕事は、ホント大変でした💦
姑との同居でのストレスも重なり、我慢の限界でした!
息子はマザコンで、もう少しお母に優しく出来ないの??とか、(土)(日)出かけすぎじゃないの??仕事から帰って来て飯作って、風呂入って、寝てってだけで、何が主婦だよとか、他にもたくさん傷つく事を言われ続けてきました。離婚も考えましたが、お腹には娘がいた為、我慢してきました。

  • 紫

    コメントありがとうございます🍀
    同居だと余計ストレス溜まりますもんね😰💦
    今は大丈夫ですか?💦
    あいぼんさんの心が心配です>Д<))))💦💦

    • 11月28日
  • あいぼん

    あいぼん

    同居は、ホント嫌です💧
    まだ、ちょくちょくイライラしたりします💧
    でも、あまり気にしないようにと自分に言い聞かせています💡
    私は、なれない同居などもあり、家出する前は、実家に毎週(日)に行って、親にストレスを聞いてもらっていました💡旦那は、毎週実家に行くことに対して、あまり良くは思っていませんでした。というか、出かけることに不満をもっていました。私が、浮気をしているのではないかと、疑っていたようです。出かけていれば、今どこ??や電話をかけてきて、出ないと怒ったりと、いわゆる束縛男だったんです。それにも、ストレスが溜まり、私は精神的に限界に来ていました。妊娠しているせいか、涙が出たり精神不安定だったりと、ホントにどうしていいかわからなかったです😢今は、子供も生まれ前よりは旦那も少しは良い方向に変わりました💡が、まだまだ問題は山積みです😅

    • 11月28日
HTRS

妊婦さんなのにお仕事まで頑張って、本当にすごいですね!
よく頑張ってますねーっ、お疲れ様です🎵
旦那様いい旦那様じゃないですか!
世の中には家事を一切手伝ってくれない旦那様もいるみたいで、そんな中手伝ってくれる旦那様と居られてとっても幸せだと思いますよ🎵
こまめ様の気持ちはとーってもわかります!
私も一人目妊娠中の頃は色々と頑張っていた気がします…。
些細なことでケンカしたり。
でもそんな時、旦那に言われた言葉でハッと気付かされましたよー!
男の人は妊婦になったこともなることも出来ないから、この動きにくいからだも、わけわからなくなる感情も、何をどうして欲しいのかもわからないもんなんです。
どうして欲しいのか、自分は今どんな気持ち(しんどいとかだるいとか憂鬱だとか…)なのか、ちゃんと伝えることが大切なのかもしれないです。
そして家事とかなんでも完璧じゃなくていいんです!
ぜーんぶ程よく手抜きで、しんどーい、私妊婦だしって甘えてもいいと思うんです。
旦那様も仕事頑張って帰って来て、家事が出来てなくてもニコニコ笑ってくれてる奥さんと、家事完璧だけどイライラしてる奥さんだったら、きっとニコニコ笑ってて欲しいって思うんです。
私なんて手抜きしすぎて呆れられてますよー。笑
けど、それで笑っていられるからほとんどケンカしなくなりました!
ふたりでいた時よりもこどもがたくさんいて、忙しくて手抜きなしじゃやってられーんってなってからのほうがケンカがなくなり、本当に仲良し家族、仲良し夫婦だなーと思えます!
こまめさんもこれから出産育児が待ってますが、何事も完璧になろうとしなくていいから、いかに手抜きできるかなー笑!くらいで、気楽に笑っててください🎵笑
旦那様にはお互いにありがとうですね♡
仲直りできますよーに♡

  • 紫

    コメントありがとうございます🍀
    旦那、、とても優しいです😗
    だからこそ申し訳なくなってしまって😰
    でもHTRSさんのコメントを見てハッとしました💦
    確かにニコニコしてる奥さんの方がいいですよね😨✨
    いっぱいいっぱいになりすぎて、笑えてなかったかもしれないです😗💦

    今度からはもっと自然に、気楽に、頑張ろうと思います❤️
    本当にありがとうございます💞

    • 11月28日
みもり

弱くないです!
女性なら誰もが料理得意なわけじゃないです!仕事は自分に向いてる職業を選べるのに、主婦は得意不得意関係なく料理などの家事内容を決められてるんだから、辛くなる人がいて当然です!!
優しくないと言われたのなら、優しくできるまで距離を置かせてほしいと言って、そのまま実家で休まれるのがいいと思います。思ってることを、素直に旦那さんに伝えてみてはいかがでしょう?

  • 紫

    コメントありがとうございます🎵
    確かにそうかもしれません💦
    もう少し気持ちが落ち着いたら、旦那に話してみます✨
    ありがとうございました😍❤️

    • 11月28日
さなっつ

うちの主人もよく言います。
「思ってること言って欲しいし、何をして欲しいのか。言ってもらわないとわからない!」
男の人って私達みたいに気が利かないですよー 笑

皆さんコメントされてますが、自分を追い詰めないでください。
自分とお腹の子のことだけを考えてたらいーのですよ!
頑張らないとという気持ちは捨てることです。

子どもをお腹の中で育てるという大仕事中なんですから他のことは頑張らなくていーんですよー😊

  • 紫

    コメントありがとうございます✨
    確かに言わないと伝わらないですよね💦
    今はあまえていいんだって自分に言い聞かせて、子供の事を1番に考えようと思います😍❤️
    ありがとうございました🎀

    • 11月28日
  • さなっつ

    さなっつ

    少しは気持ちが楽になられたみたいで良かったです♡
    約70日前後で可愛い可愛い赤ちゃんに会えますね〜😍
    寒い季節になりました。
    お身体大事にしてくださいね

    • 11月28日
紫

皆さま、優しいコメントありがとうございました‼️
元気もらいました🎵
皆様にグッドアンサー付けたいぐらいです😗❤️‼️

頑張りすぎないように、子供を1番に考えようと思います😍
本当にありがとうございました"((∩︎´︶`∩︎))"♡

旦那とも話し合ってみます💞