※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wow!
子育て・グッズ

7月4日生まれの男の子を育てています。引越しの予定が年明けまでにあり、離乳食のスタート時期について相談です。6ヶ月ちょい過ぎているので遅いか悩んでいます。

お世話になります!
7月4日生まれの男の子を育てています😊
年明けてすぐ頃に引越しの予定があります!明確に何日とはまだ決まっていませんが、遅くても1月15日までには新居予定です!

そこで、離乳食スタート時期を皆さんならいつ頃にしますか??

年末年始に4日程帰ったり、年始早々引越しがあったりとバタバタしてしまう気がして引越し後でいいのかなぁなんて考えていますが😓6ヶ月ちょい過ぎてしまうので遅いのかなぁとか💦💦💦

コメント

deleted user

6月中旬生まれの子がいますが、早産だったし年末年始は慌ただしいし~と、年明けにしか離乳食スタートしないつもりです(笑)
たった数日の差ですし、私なら引っ越して落ち着いてからのスタートにするかな?と思います。
もちろん、始めておいて、引越しで慌ただしい期間は中断するというのもアリだと思いますが、初期の初期で中断すると振り出しに戻っちゃう気がするので(^^;

  • wow!

    wow!

    ご意見ありがとうございます😊!そうですよね…中断して振り出しに戻ってしまうのも私も考えていました😅💦落ち着いてからスタートさせてみます✨✨

    • 11月27日
m

私もちょうど、引っ越しの時に離乳食開始でした(^^;

毎日あげなきゃ💦と気合いいれてましたが、量もたべないし、まだあまり食に興味をもってなかったので、都合の悪い日はお休みしてました!
離乳食開始ばかりでも、今日はお休み!と思ってたら、一緒に住んでる義母などが煮たカボチャをあげたりしてましたね(^^;
なので、適当で、あげたりあげなかったりとしてました(笑)

  • wow!

    wow!

    引越しの時に離乳食開始ですか‼️😳それは凄い忙しそうですね!それでも開始させられたmさん素晴らしいです😭✨私不器用でたくさんのことがあるとテンパってしまうので落ち着いてからにしようかなぁなんて😓

    お休みもありなんですね💡
    知らない事だらけで緊張します笑!

    • 11月27日
  • m

    m

    全然お休みでありでしたよ~
    うちの子は思ったより食べなすぎて、拍子抜けしました(笑)
    今日で8ヶ月ですが、
    ご飯→大さじ3
    副食→大さじ1~2
    くらいでだいたい飽きて終了です(笑)

    離乳食に気合い入れるのは最初だけでした(笑)旦那のご飯と同じようにだんだん慣れて適当になります(笑)

    • 11月27日