※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーママ0428
子育て・グッズ

寝かしつけが難しく、イライラしてしまった経験。息子が泣いても、起きたら笑顔。自分が最低な母親だと感じています。他の方は、どう対処していますか。

最低な母親です。
今日4ヶ月になった息子。
普段から寝つきが悪く、抱っこしても大暴れで大泣き、つい怒鳴ってほっぺたを叩いてしましました。
その後、寝顔をみて、私が大泣き💦😭💦
起きたら、ニコニコしてくれるんです。
ほんっとに最低ですよね。
まだ何を言ってもわからないし、泣くことしかできないのに。
こんなママで息子が可哀相になってしまいました。
みなさん、泣き止まなかったり、イライラしたときどうしていますか。

コメント

?0代です夜露死苦

泣き止まないときは、私が勝手に理由を決めて、慰めます(笑)

寝方がわかんなくなっちゃったねーとか、おもちゃはもう寝んねしちゃったねーとか、今日はお散歩行けなかったねーとか、くだらない内容ですが…。

あとは、もう、とことん付き合う。寝ないときは、夜更かし上等!朝まで討論会です(笑)

本当に大変だとは思いますが、今だけと思って頑張りましょう。
実家など帰れる所はありますか?少し休むのもいいと思います。

わかってらっしゃるようですが、手をあげるのは、本当に、良くないと思います。
もう絶対にしないで欲しいと、願います(>_<)

ぐでたま

いったん離れてトイレに行って、飲み物飲みます。
しばらく別の部屋でケータイ見たり、甘いもの食べたりして心を落ち着かせて
「よし、もうひと頑張りするか!」って気合い入れ直します(^_^;)笑

私もさっき夜中ずっと寝てくれなくて叩きたくなりました。
でも、ガマン!
少し距離を置きましょう。

大丈夫!みんなママはあなたと同じ気持ちです。あなたは子育てがんばってますよ!

ことり

わたしはそんな時は「(泣きたい気持ちは)分かった分かった。泣かない泣かない」って言いながら抱っこして揺らして
コンビラックに座らせてみたり
自分の好きな歌を生歌で披露したり
子供の注意を違うところに向けてます
それでもダメな時はお熱測ったりオムツを付け直してみたり全身チェック!オッパイ吸わせて落ち着いてもらってます。

寝クズリの時はついに入眠おしゃぶりを使って見ましたら少し寝クズリしますが寝れましたよ!