
おはようございます。昨日、二歳の子供を怒鳴りつけてしまいました…私の…
おはようございます。昨日、二歳の子供を怒鳴りつけてしまいました…私の精神面がいっぱい、いっぱいだったんだと思います。けど、怒鳴ってしまってから、ずっと後悔しています。
キツイ口調でしかも大声で…
私は現在二人目を妊娠しており、後二週間後に予定日を控えてます。そのため、上の子のおさがりはあるものの、いろいろ、揃えたいものもあったので、買い物にいく予定を立ててました。しかし、同居してる義理父が体調を数日前から崩しており、自営でやっていることが出来なくなり、旦那さんや義理母、義理姉がそれを手伝っているような状況だったんです。なので、私も土曜日の夜に、『お父さんも具合悪いし、明日じゃなくてもいいよ』と言いました。けど、旦那さんの方から『でも、あと、買い物に行ける日あんまりないよね』と返答があったので私は買い物に出かけるものだと思ってました。けど、昨日の朝になって、旦那さんが作業服に着替えてて『じゃ、行ってきます』ってあれ?出かけるんじゃなかったの?と思ったんですが、すでにその姿はなく、メールで確認したら、今日は無しで、また、違う日に買いに行こうと…そう言うのってちゃんと理由とともに口で言うものじゃないのかと思い、私はバカにされていると言うか、なんとも言えない気持ちになりました。それに加えて、8人で同居してるので、曾祖母も一緒に住んでます。認知症があるんですが、その婆さんが自分の兄妹や娘達に私がいつも、出歩いて、遊び回ってるとあることないことを言っているのを聞いてしまい、それにたいしても頭に来て、自分の家族なら否定も出来るし、何かしら言えますが、自分の家族じゃなく、しかも何か言ったらまた、肉付けされて言われるのが目に見えているので何も言えず耐えるしかありません。そんな状況がかさなり、子供にあたってしまったのかも知れません。自己嫌悪です。旦那さんに婆さんの事を言ってもそうなんだで終了。私がただ悪口を言っただけになってしまいそれも悔しいし、悲しくなります。子供を授かった事に後悔はしてません、けど、この人と結婚したこと、同居生活を初めてしまったことに後悔してしまいます。朝からこんな投稿すみませんでした…はけ口にさせていただきました。
- まゆ(7歳, 9歳)
コメント

三姉妹母ちゃん
大変ですね。
怒鳴ったっていいんですよ!
そんな時だってあります。
状況は違いますが今4人目妊娠中で自宅安静です。
上3人に可哀想な思いをさせてると思いつつ自分が動けないもどかしさから怒鳴ってしまいます。。。
旦那さんを置いてお子さんと2人で買い物に行かれてはいかがですか?

まっこ
私もついつい怒鳴ってしまって後悔することばかりです。
中にはヤクザかってくらい…
いくらか子供達に影響してしまってる気がします…あとで申し訳なく思っても遅いよって言われている気がしてなりません。
ただ、あとから少しでも謝って抱き締めて大好きだよって言ってあげてください。
その環境では私もかなりイライラします。ご主人のことも義祖母さんのことも。
でもその捌け口にお子さんを使う(形になってしまう)のはいけないと思うので…
お子さんが悪いことして叱るならいいんですが…お子さんには何ら関係のない(罪のない)ことで怒鳴られても恐怖だけしかありませんしね。
私も人のこと言えないので、気を付けないと…と日々思って過ごすようにはしてます💧
お体大事にしてください。
-
まゆ
ありがとうございます‼
怒鳴ってから、子供もびっくりしたみたいで、私に飛び付いて来て、離れなくなり、顔をうかがって来たり…その姿をみたら、本当に申し訳なくて…
後悔した分、ちゃんと抱き締めたいと思います。ありがとうございました…- 11月27日

けいちゃま
お疲れさまです。もうすぐご出産なんですね、寒くなってきてるので御自愛くださいね!
まゆさん、すごくがんばっていますね。そんなにたくさん義理家族と同居していて、それだけでも気疲れでしんどいだろうに、臨月で精神状態もキツイですもんね。。わたしは完全に核家族なのでそのしんどさは図りしれません、、、
お子さんを、怒鳴ってしまって自己嫌悪になるのはよくわかります。
わたしなんて、いつも怒鳴ってるので
子どもにも影響出てるんじゃないかと不安になるレベルです💦💦
でも、なんで怒ったかということをきちんと伝えるようにしています。
そして、なるべくスキンシップを取っ手います、、、、。
大丈夫です、子どもはちゃんとわかってくれているはずです!なんて私が言うのは説得力無さすぎですが😅
色々とお疲れさまです。
陰ながら応援しています!
-
まゆ
ありがとうございます。
皆さんが同じような思いで子育てしていると言うのが知れて良かったです…スキンシップ、大事にしたいと思います☆ありがとうございました‼- 11月27日

ひのき
子育ていつもお疲れさまです😊
お気持ちすごくわかります。
あたしも産前産後旦那の実家で同居してて義父、義弟、旦那と暮らしてましたが毎日来る義祖母が同じようかな感じでした。嫌がらせされ、文句は言われ鬱になってしまいました。
義父、旦那も何度言ってもどうにもならずもうなにも言わず半年近く姉の所へ家出しました。
あたしは反論しちゃったけどまゆさんは我慢できるのはすごいなと思います。
でもこのままではまゆさんのお体や精神面がすごく心配です。
実家やどなたか頼るところはないですか??
少しだけ気持ち的にも落ち着けるところへ行った方がいい気がします。
-
まゆ
ありがとうございます!
そして、返信が遅くなりすみません…
今まで何十年と一緒に暮らしてる家族には、いくら話しても分かってくれないですよね、分かってくれないほど悔しいし思いはないですよね…
反論しない分、珈琲を入れてと頼まれたとき、苦くするか、おもいっきり甘くするかなど、ちょっとした嫌がらせをしてます。
実家は車で15分位のところにあり、時々帰って愚痴を聞いてもらったりはしてるんですが、父と弟の二人暮らしで、築30年以上建ってて、すきま風や清潔面で子供を連れて帰れるような環境ではなくて(苦笑)
こういう場や友達に愚痴りはけ口にしてます。心配していただきありがとうございます!- 11月28日
まゆ
ありがとうございます。四人目の妊娠おめでとうございます。自宅安静中と言いのも、大変ですよね…ですね、旦那をほっといて出かけるのもありですね!ついつい、ゆっくり買い物したいと言う思いもあり、頼ってしまってました。
三姉妹母ちゃん
ありがとうございます😊
怒った後に抱きしめてあげたり、優しくすれば子供だって分かってくれます!!
怒ることや怒鳴るのは人間だもの仕方ない!!
妊娠中でお子さんを連れての買い物大変だと思いますがゆっくり買い物して来て下さい‼️
まゆ
そうします!ありがとうございます☆
三姉妹母ちゃんさんも、安静は大変だと思いますが、体調に気をつけて下さい。お互い頑張りましょう‼