
妊娠13週の初産婦です。9週の血液検査でIgGとIgMが陽性だったため、IgGの検査結果を待っていました。医師から急ぐ必要はないとの判断を受けました。初感染の可能性は低いのか、薬の服用はまだ時間があるのか、分からず不安です。
妊娠13wの初マタです‼️
妊娠9wの時にした血液検査の結果IgGとIgMが陽性だったのでアビディティIgGの検査の結果を待っていました!
昨日結果がわかるとのことで病院に問い合わせたところ、検査結果から急いで受診しなくても大丈夫という医師の判断でしたと看護婦さんに言われました😅これは、妊娠中の初感染の可能性は低いって事なんでしょうか?それとも薬の服用を始めるにしてもまだ時間があるから急がなくてもいぃということなんでしょうか?電話が看護士さんだったので検査結果についてはコメントできないって言われてしまって、何だかもやもやしてます( i _ i )わかる方がいたら教えてください‼️
- さーちゃん(6歳)
コメント

ままりんご
問題あれば看護師さんもしくは事務の方、小規模でアットホームなところなら医師から直接「説明がありますのでいつ来れますか?」と有無を言わさずすぐ来いと言われますよ(^^)
さーちゃん
返信ありがとうございます😊
そうなんですね! 確かにアビディティの検査を受けるためにもう一度来てって言われた時は、今日とかこれますか?って電話口で言われた気がします😅