

さゆり(^^)
うちの上の子もアデノウイルに掛かった事が有りましたが、その時は(座薬を入れる時間を守って、入れてあげるたら良いよ)といつもお世話になっている小児科の先生に教えて頂きました。
水分は摂れていますか?
しっかりと水分を摂るのも良いそうです。

はなたろ
38.5度前後あり、6時間以上開いたら使っていいと思いますよ☺︎

そらちゃむ
下の子がしょっちゅうアデノにかかります。先生は、正直薬飲んでもあんまり効かないから、耐えるしかないんだよねー。と。
40度前後が3日続いたり、大変でした。座薬は先生によって見解が違うんですよね。
でも、辛そうにしてるなら使ったほうがいいと思いつかいました。
使う時間をある程度決めて夜ぐっすり寝て欲しいから、夜にかけてつかました。昼間は熱を測って見て、8度代ならまだ使わないで一日中おんぶや抱っこで寝れるだけ寝てもらったりしてました。くっついてると安心して泣かないので、大変でしたがやってました。抱っこの時は保冷剤を脇に挟んであげたり、頭の後ろ背中に保冷剤入れてげたり、服装は肌着だけや薄着にして過ごさせました。お部屋は寒くないようにはしてました。
食べ物は、お粥や、ヨーグルト、ゼリー、バナナ、こまめに冷たいものを食べさせたりしました。
早く良くなるといいですね。

tantanmen
うちの息子も夏にアデノウィルスかかりましたが、熱は5日間続きました。
治療薬はなく、時が解決する病気みたいです。
座薬や頓服はフーフー言うくらい、苦しそうにしている時だけ、使ってくださいと医者に言われました。
前回の使用から◯時間あげてください、と言われていれば、それを守っていれば大丈夫だと思います。
但し座薬や頓服は一時的に熱を下げるだけで、熱が治る訳ではありませんので、何回も使用していれば、そのぶん治るのに時間がかかると思います。

なっちゃん
皆様まとめてのお返事になり申し訳ありませんm(__)m
とても参考になりました!
いまは38度台なのでもう少し様子みてみようと思います。
コメント