
旦那様が休みの日にも職場から頻繁に連絡がくる方いらっしゃいますでし…
こんばんは🌌🌛🌠
旦那様が休みの日にも職場から頻繁に連絡がくる方いらっしゃいますでしょうか😢
わたしの旦那は接客業で店長をしています。
店長なのでバイトの急な休みやシフト変更、業務連絡など平日、休日、早朝、夜中関係なく電話がかかってきます。
店長ですし、仕方ないと思っていたのですが💧
最近やたらと電話が多くて休みの日も休みじゃなく感じてしまって旦那に当たってしまいます⤵
旦那は全く悪くないのに😔⤵
こればっかりは仕事上どうしようもないことなので、
「また電話かい!!!」というイライラを皆さまはどう捉えて上手く気にしないようにしているかお聞きしたいです🌼.*
- chaco6(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

つー
ぜーーーんぜんイライラしないです!
うちもアパレルなので毎日電話あります。
なにがだめなんですか?
ご主人しか分からないこと
出来ないことだから電話がある訳ですよね。

退会ユーザー
頻繁ではないですが
義父から義弟、仕事の部下や上司から休みの日も連絡が来ます
仕事は普通の市場関係の仕事で
上司の下で働いてるんですが
上司はお菓子食べながら携帯いじりながらぐーたらなので
基本旦那が部下に指示出したり
取引先に電話したりしてます
義父からは
明日仕事来るのか?とか
お金貸してくれとか
これはどうやるの?とか
そんな感じの電話が何回もきます
電話が来たときは
もう無視してます(・c_・`)
-
chaco6
コメントありがとうございます🌼.*
お菓子食べながらに携帯いじりながらですか😵💦
休みの日も関係なく連絡がかかってくるのは仕方ないこと!と踏まえた上でも、ふとした時に少し気になってしまいますよね😭
わたしもいつも無視しているのですが、今日は虫の居所が悪いのかイライラしてしまって🙏💧
1日1回も仕事場から電話がない日なんて何年前だろうって感じです😢- 11月26日

初老
うちの旦那も接客業で店舗ナンバー2の職位なんですが、休みの日でも関係なくひっきりなしにLINEが来ます😖
しょうがないと分かっていても、店長からのお叱りの電話などは流石に本人のメンタルに関わるので休みの日は本当に迷惑です😭
これは店長がおかしいだけだとは思いますが。。
出かけていても、LINEを確認しては本人は仕事の事で頭がいっぱいになってしまい、どこか上の空で、、一生懸命話してるのにすごく悲しくなるときがあります😢
立場上、しょうがないのは分かってるんですけど、、店側も多少は気を使って欲しいですよね😭💦
-
chaco6
コメントありがとうございます🌼.*
やはりその位の職位になると休みの日も関係ないですよね😢
休みの日にクレーム対応などしてる姿を見ると「また電話。そして謝ってる。はぁ。」と私も悲しくなります。
バイトの子が急に休みの電話をしてくる時は「またかい!ちゃんとシフトこなそうよ! 」とイライラ。
今日は特に私の虫の居所が悪いのか、気になってしまって😢
そして、上の空なのもよく分かります!涙
明日わたしの妊婦健診があるのでその間は旦那に娘を見てもらう予定が
「明日はバイトの子が急に休みたいと電話よこしたから朝から仕事になったから。」と妊婦健診のことをすっかり忘れていて更にイライラです😔⤵
田舎のコンビニ店長なので9割がバイトの子&人手不足。。。
店長の旦那が代わりに出勤しなきゃなのも、この生活を数年しているので分かってはいるのですが😢
今日は本当に虫の居所が悪いようです、わたし😢- 11月26日
-
初老
分かります、分かります😖
今日は何人当欠だ〜とか部下が仕事忘れて代わりに怒られてるのとか。。
見てると本当に大変だなぁと思います💦
健診忘れたりもしょっちゅうです😹
仕事の事が入ってくると全部スポーンと抜けてしまうようです😅
一度爆発してしまったので最近は謝ってくれますが、本人が悪い訳じゃないのでなんか納得いかなくて😹
怒らないようにはしていますが、難しいですよね〜😭
休みの日くらい、残り少ない2人の時間を大事にしたいんですけど、仕事してもらわないとこの生活も出来ないしと思うと複雑です😹😹
お互い頑張りましょう😭💗- 11月26日
-
chaco6
バイトの子のミスでクレーム対応でお客様のお宅をまわったりと、そんな話を聞くと家ではゆっくりさせたい、休みの日くらいは仕事から解放させてあげたいと思うのですがそうもいかず…😞涙
本当にこればっかりは仕事上、立場上、仕方ないことなのですが検診忘れや家族の行事ごとを忘れられてしまうと、イライラしてしまって😭
旦那にもわたしにも心の余裕がない証拠ですよね😢💦
旦那にイライラというより、会社側にイライラ!です。泣
ここで質問をして旦那を気遣う気持ちを思い出せたので本当によかったです🌼.*
元気盛りの娘がいて100%イライラしない!というのは難しいので😵笑、
イライラしても心に余裕がもてるようになりたいと思います✨
おつんさんもお身体大事にして旦那さまと二人の時間を満喫してください🌸- 11月26日

あいたろ
わかりますよー(><)
でも、一番休めてないと感じてるのは、旦那さんだから、、
優しい気持ちで見てあげましょ😂
-
chaco6
コメントありがとうございます🌼.*
本当にその通りですね✨
一番休めていないのは旦那ですよね😢
家に帰ってくれば元気100%の娘が待ってますし😣(笑)
休みの日は休ませてあげたいのに「また電話ー!」の嵐で💧
旦那にイライラというより、会社側にイライラ!という感じです😵
そうです、会社側にイライラ!です!
コメントしていて気付きました!
会社側にイライラ!です!笑- 11月26日

くるっち
全く同じ状況です!
ファミレスの店長なのですが、ハードワーク過ぎて泣けてきます(>_<)
本人は好きなようですが…
休みも週1なのに電話。
この前なんて私が上2人の学校にいる間に呼び出しかかり、末っ子娘連れて店に行きましたよ💦
また電話かい!と思うと疲れるので、とりあえず別の部屋で寝てます。
お産は大丈夫ですか?
お母さん頼れたりしますか?
うちは、計画分娩にし春休み中に産みました。母には仕事を休んでもらって💧
休みも休みと言えるような状態ではなく終わる可能性大。
出かけるプランと、ボツプランを考えます!
-
chaco6
コメントありがとうございます🌼.*
ファミレスも大変だとお聞きします!涙
旦那様はやせ細っていきませんか??
わたしの旦那は田舎のコンビニ店長です😣!
凄くハードワークでやせ細ってしまいました😵⤵
ただわたしの旦那もやりがいがあって今の仕事が好きなようで…
週一の休みも同じです✨
その休みさえ電話は何回も…
電話を聞かないふりしたり、別の部屋に移動したり、あまりにも長電話してる時は娘と二人でお散歩に行ったり…としているのですが、今日はついにイライラしてしまって😢
妊娠中なのもあるのか、虫の居所が悪いのか…
そしてお産も心配で😭
二人目ができたことが分かった時からお産の時はどうするかなど話し合ってはいたのですが、今の仕事状況のままでは完全に頼ることは難しいと確信したので実家の父母に頼ることにしました😢🌸
幸い、父母どちらもバリバリ元気で平日は普通に仕事なのですが、わたしのお産スケジュールに合わせて有給消化してくれるとのことなので親様様です😢🌻
二日以上の連続の休みなんてここ数年全く無く、どこか遠くに出かけるプランも今もこれからも諦めている状況なのでその寂しさなど小さなイライラが積み重なって今日はドでかいイライラに変わってしまったのかもしれません😭😭😭- 11月26日
chaco6
コメントありがとうございます🌼.*
ダメとは言ってないですし、旦那しか分からないなのは当たり前です😳✨!
ただ、電話の回数がただ単に多くて
イライラしてしまう、ので
イライラしてしまう、かたの
コメントを聞けたらなと思いました🙏
イライラしないにこしたことはないと思います!
素敵な奥さまですね✨
出掛けてる最中や娘がやっと寝た時など
「あーもう!また電話なの!」という私の
小さなイライラ回避ができたらなと思い、
聞いてみただけです🌻
つー
ちゃんと仕事してて偉いなー
いつも頑張ってんねんなー
って横で聞いてますよ❗
知ってる人の名前出てきたら
終わったあと
そういえば
なになにさんの借金どうなったん?とか
あのクビになった人さーとか
世間話してます(*^^*)
chaco6
ちゃんと仕事してて偉いな、
頑張っているんだな、という
その気持ちが大事ですよね✨
その気持ち、イライラに支配されて全く持ててませんでした😢💦
ここ数年こんな毎日でこの生活に少しウンザリしてしまったのか、二人目妊娠中で娘の元気盛りについていけないモヤモヤと重なってイライラしてしまっていました😢
忘れていた、心の余裕と気遣い…
ここで質問して思い出しました😢🌸!
ありがとうございます✨
つー
疲れてるんですね(^ー^)
お疲れ様です!
私は色々手抜きして下の子産まれるまで
思う存分上の子とラブラブしようと思ってます。笑
仕事しないでプー太郎も世の中には居ますから
働いてるってだけで
素晴らしいと思います(*^^*)
chaco6
ありがとうございます😢!
日頃、誰かにお疲れ様ですなんて言われないのでその言葉だけでも嬉しいです、わたし。←単純。泣
手抜きということが下手なのか、
いつも旦那や実母に「そんなに家事がんばる?」「少しは休んだら」「カリカリしなくても~」って言われてしまいます😵💦
典型的なO型で家事でも育児でもやってること自体は大雑把なので、ある程度柔軟な性格だと自分では思っているのですが(笑)
「いつも怖い顔してる」と言われてしまうので、もっともっと自分が思っている以上に柔軟になれということなんでしょうね😣🍏💦
つーさんのように少しでも心に余裕がもてる妻、ママになりたいです😢
つー
子供は生きてりゃいい。と思って
毎日過ごしてます。
うちの母は外人なんですが
本当になにも知らないし
なにも出来ません。笑
自分でいうのもなんですが
割りと立派に育ったと思うので
うちの子供たちも何とかなると
思ってます。
キチンとすることは
キチンとするように心掛けてますが
キチキチして
イライラしてたら意味ないので
ゆるーーくやりましょ❤️