※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
家族・旦那

長くなりますが意見を下さい。3ヶ月前の8月24日に母と祖母と喧嘩をしま…

長くなりますが意見を下さい。

3ヶ月前の8月24日に母と祖母と喧嘩をしました。
内容は旦那の事を悪く言い、罵倒。
あることない事を言い、ほぼない事を自分達はそう思っているという感じで罵りました。

例を1つ上げるなら
旦那はそんな性格だから会社の試験に受からないんだ、と。
ちょっと違いますが昇進試験、スキルアップみたいなものです。

性格というのは馬鹿正直、お人好し、お喋りとかです。
面接で喋りすぎる、もしくは緊張するタイプだから話せなくなるから受からないんだと。
筆記試験に受かって面接で落ちるのは人として問題があると。

その試験は全社で1000人以上受けても1割受かるかどうかの試験でかなりの狭き門です。
会社的には落ちるのが当たり前くらいのものです。

上司に毎日の様に面接や試験の練習に付き合ってもらい、面接では練習通りの過去問の内容が聞かれたからしっかり答えられたと言っていました。
筆記試験は先にあり受かっています。

あまりにも酷く罵倒され頭にきて怒って帰宅しました。
それから1度も会っていません。

母と祖母の性格は絶対に変わらないので今後もこういう悪口等は無くなることはないと思います。

旦那にはこの事は伝えていません。
あまりにも酷い内容と、ほぼない事の為言ったらショックを受けると思います。
私は試験に向けて毎日遅くまで頑張っていた姿を見ているし、見ていない母達に頑張りが足りないと言われる筋合いもないと思っています。

旦那の前では猫を被って良い人ぶるので旦那本人はいい人達と思っています。

今まで連休は私の実家に家族で行っていましたが今年は行くつもりがありませんでした。
ですがこの事を知らない旦那が
年末年始はいつ実家行こうか?
息子に会った時の楽しそうなお母さんたちが目に浮かぶね、と。

予定考えるねと言って保留にしましたがどうしようか悩んでいます。
ここまで根に持つ私がおかしいんでしょうか。
もう母達を許して行くべきか、本人に伝えて行かないことを選ぶか、本人に伝えた上で行くことを選ぶのか。

話をしたとしても決めるのは旦那本人ですが言うべきか言わないべきか、言うならどう切り出すかとても悩んでいます。

コメント

えむみ

んー、、やはりいい気はしませんよね。
本人の前だといい人感だして、裏でそういうこと言われると😓

ちょっとしたことで少し喧嘩して今距離置いてるから今回は行きたくないなぁーと、詳しく説明しないで言ってみてはどうですかね??
何があったの?とか詳しく聞かれちゃいますかね旦那さんに。

Yoshirin

私なら今後関係が揉めるのは嫌なので話しません。
育児についてどうこう言われて喧嘩してるから当分行かないとでも言っておきます。
聞かれない限り旦那さんのことはあまり話さない方がいいかと思います。
聞かれても軽く話す程度のがいいかもしれませんね。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    育児は出来る範囲で協力的で、人柄が良いのは母達は分かっています。
    ですが試験に落ちたとか、母たちに直接関係の無い些細なことで罵倒してきたので激怒しています。
    やはり話さない方がいいですよね。
    流すことにします。
    ありがとうございました。

    • 11月27日
おさち

はじめまして、相談の回答に初めて投稿しますので、読みにくかったり、ちゃーさんの求める回答と異なる場合はご容赦ください。
まず、旦那さんのことで、そんなに怒れるなんてきっと素敵な旦那さんなんだろうなぁ、とうらやましくなりました。その上で、
ちゃーさんの息子さんにとっての、ひいおばあちゃん、おばあちゃんを親の感情のみで取り上げるのは長い目で見るとマイナスなのかなぁ?と考えます。息子さん自身がひいおばあちゃんや、おばあちゃんが好きだと思っているのであれば、息子さんがひいおばあちゃん達に会いに行きたいと思うことと、今回の旦那さんへの悪口とは問題が別のように感じるからです。息子さんに対して、ひいおばあちゃん達がひどいこと(暴言、暴力等)をすれば、私であれば二度と会いに行きません。
もし、ちゃーさんの持っているひいおばあちゃん達に対しての印象が、猫をかぶっているという認識以上に元から良くないのであれば別ですが、
今回の旦那さんに対しての暴言の件のみで会いに行きたくないのであれば、ひいおばあちゃん達と旦那さんと両方共に話をしてみるといいかな?と思います。
ひいおばあちゃん達には、ちゃーさんが旦那さんを大切に思って尊敬しているし、努力している姿を知っているので、悪く言われるのは悲しい。だから、人格に問題があるというような悪口は私(ちゃーさん)は、少なくとも私(ちゃーさん)と息子さんの前では止めて欲しいと思っている、と提案をし。
旦那さんにも、ちゃーさんの旦那さんに対しての思いを伝えた上で、ひいおばあちゃん達が上記のような悪口をあなた(旦那さん)に言っていた。私(ちゃーさん)はひいおばあちゃん達の認識は間違っていると思う。だから、ひいおばあちゃん達にあまり前向きに会いに行けない。あなた(旦那さん)はどうしたい?(会いに行きたい?行きたくない?)
と、相談をする。といったスタンスが、ちゃーさんの精神的負担がなるべく少なくなる方法の一つかな?と思います。
息子さん自身の認識は言葉ではまだ上手く伝えられないかもしれませんが、息子さんと、ちゃーさんと、旦那さんが日々を過ごしやすいようにはどうすればいいかは、旦那さんとのコミュニケーションが必要不可欠ではないでしょうか?
一人で悩むよりも、一番身近な人と、ちゃーさんが快適だと思える毎日を作っていけるならきっとそれが楽で、楽しいのかな?と、思います。
家族には自分自身の甘えもあって、言うべきことや、言わないでもいいことのバランスをとるのが難しいですよね。ただ、伝えたいことや、要望は言葉を選んで、口に出さないと伝わらないです。
人間は基本テレパシストではありませんから(笑)
長くなってしまい、読むのにご苦労おかけしてすみませんでした。
ご参考になればと思いますが、ちゃーさんの行動を阻害してしまうようであれば、申し訳なく思います。
今後もご健勝でお過ごしくださいm(__)m

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    私も息子から私の個人的な感情でおばあちゃん、ひいおばあちゃんを取ってしまうのはどうなのかと悩んでいました。

    正直許せない感情の方が強いですが、母も祖母も息子のことは本当に可愛がってくれていてとても良くしてくれています。
    息子にとってはとても優しい大事なおばあちゃん達なのは理解しています。

    ですが息子が大きくなり、生意気なこと言うようになったりした時に息子がこうなのは私や旦那の性格と育て方の問題だとか、息子を否定するや悪く言われるのが目に見えています。
    今言っていないだけで時間の問題です。

    元々性格の悪い二人で悪口をよくいい、家の前を車が通ればどこの家の車だとか、お客さんか宅配とか確認します。
    隣のお宅におじいさんおばあさんが遊びに来ていて外で話をしていれば聞き耳を立てています。

    小さい頃からそういうの辞めなよと言ってきましたが今現在も直りませんし今後も治ることは無いはずです。
    そういう姿を見てきたので小さい頃から私は絶対母達みたいになりたくないしならないようにしようと思って今まで生きてきました。

    幼稚園くらいの幼い私が不信感や不快感を覚えるくらいなので母達の言動を息子も不快に思うかもしれません。
    正直同じ思いはさせたくありません。

    それでもダメ元で私の想いを伝えようと思います。
    孫の為にも自分たちの言動を考えてほしいことを伝えたいと思います。

    • 11月27日
  • おさち

    おさち

    お返事拝見するのが遅くなり申し訳ありません。
    お返事をいただいたので、つい(笑)長文になってしまいました。意見は不要であれば、今から書く内容は気にしないでください。

    ちゃーさんは人の悪口を言う人に拒否反応を示せる、心根のまっすぐな人なのですね。すてきな人だと思います。
    相手に変わるように求めることは、私もすぐには無理だと思います。で、あればこちらの接し方や、関わり方を変えていくのが近道なのではないでしょうか?
    わたしがすぐに思い付くのは、やはり会う回数をなるべく減らすこと(ちゃーさんがつらくならないように)、キツイ言い方にならないように伝えていくこと(注意には人は必ず反発するから)、そして変わってくれることに期待しないこと(変わらないことが自分自身の負担にならないように)、だと思います。人が変わるためには、結局本人が必要だと思わないと変われないかな?と思いますし、ちゃーさんが相手が変わらないことにイライラしては、ちゃーさん自身の時間がもったいないです。
    なので、まず第一優先はちゃーさんの行きたくない(会いたくない)の気持ちでいいと思います。息子さんもママがイライラしていても楽しくはないでしょうし。ただ、あくまで優先なので、家族というチームで今後どうしていくか、どうしていきたいか、には、やはり旦那さんとの話し合いが必要ではないか、とは思いますが。旦那さんからすれば理由もわからないのに、ちゃーさんが行かない、と言ってしまってはちゃーさんのワガママのように取られかねないでしょうし、それでは夫婦のすれ違いになりかねません。そんなことは、本末転倒です。
    年1回母と祖母に会いに行く、から始めて可能であれば回答を増やしていく(増やさなくても、全然大丈夫!)。
    もしかすると、距離を置くことでこちらの見えるものが変わったり、相手が自分の知らない間に変わっているかもしれませんし。(期待しないと言っておきながら、矛盾ですね。変わったら、ラッキーくらいでいいでしょうか?)
    年をとれば皆、ある程度は頑固になったり、こちらの話を受け入れなくなるのは仕方ない部分だと思います。
    相手に変わって欲しいと願うのは、どれだけ時間がかかってもこちらが待つ、ということが出来るときだけのほうが、いいかなぁ?と思います。

    遅い返信に、長文で、参考にならなければ本当に申し訳ないですが、ちゃーさんの家族がなるべく笑顔でいられるように、ちゃーさん自身の笑顔がたくさん増えるようにお祈りしています。
    無理は禁物です。ご健勝ください。

    • 12月1日
ぽっぽ

お返事遅くなり申し訳ありません。

多分どうしたのか、仲直りしないと、というと思います。
ですが正直に内容を話せないので本当に頭に来てるから内容は言いたくない事を伝えようと思います。
ありがとうございました。