![かかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
1度流産したことがあって、何があるかわからない気持ちも強くて我慢して我慢して8ヶ月頃色々と揃えました😊
ゆっくり調べてから買うほうが無駄がない気がします!
可愛いな~と思った服が初めて買ったものです☺
チャイルドシートなど大きいものも含めて10万くらい使ったかなぁーと思います♬♡
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
ベビー用品を揃え始めたのは8ヶ月くらいで全部揃ったのは臨月でした😂
ほとんど実母に買ってもらいました😅💦
![みにまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにまむ
おめでとうございます♡
私は臨月に必要最低限(ベビーベッド、ガーゼ等)、産後にその他諸々(ベビーカー、チャイルドシート、哺乳瓶等)買いました〜♪
総額わかりませんが…軽く10万超えましたね。義父母がほとんど買ってくれましたが😭✨
早く買い始めると色々可愛くて欲しくて買いすぎるので気をつけてください😍❤️(笑)
![☻③娘MAMA☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻③娘MAMA☻
安定期までは何があるか分からないので5ヶ月入ってからボチボチ揃えました😊
総額は人により違うと思いますが、うちはそんなに高い物は買わずに、最初は哺乳瓶やベビーカーやチャイルドシートバスタオルなど性別関係なしで使うものを揃えて性別が分かったら肌着や服を買いましたよ😍
楽しみですね❤️
![サバンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サバンナ
初期の段階はなにがあるかわからなかったので、何も買わず、安定期に入ってからゆっくり買い物行きました!
ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート(2台)など大きいものから決めて、総額30万くらい使ったと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそのぐらいの時期に買いました!笑
まだ肌着の種類や洋服の種類、いつから
着るものなのか分からずだったけど
買ってましたね!笑
本格的に揃えはじめたのは8ヶ月ぐらいかな?
安定期超えたら徐々にはじめた方がいいです!
切迫早産の可能性や緊急入院もあるので
店頭へは早めに行ってだいたい検討をつけておくと
ネットで買えるのでいいですよ!
私が先月まで切迫で1ヶ月半入院してて
今月は高位破水で緊急入院になったので
まったりお買い物できる時間ありませんでしたが
もう揃ってるのであとは生まれるのを待つばかりです♪
そのことを思うと多少早くても問題ありません!
お店に行くと何月生まれの子の準備リストみたいなのも
ありますし、それを見ながらボチボチ揃えていけばいいかな♪
まずは 肌着そしてドレスオールなんかの衣類
次にベビーベッドと布団、ハイローチェアなんかを買うかレンタルするか検討し
その後日用品、バスや哺乳瓶、ガーゼを買いました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
コメント