
息子がわがままになって困っています。どうすればいいでしょうか?
息子がだんだんわがままになって来ました…
通帳見てて奪い取られたのでダメだよと離すとギャン泣き。
歩きたいと暴れるので歩かせたら座って歩かないので抱っこすればギャン泣き。
かと行って下に下ろしても歩かない。床で遊ぶ。
急いでいない時は多少遊ばせてもいいのですが、遊んでは行けないところ(スーパーとか病院とか)でも当然わからないので歩きたがる遊びたがる。
大人しくしてようねと言ったところでわからないので抱っこすればギャン泣き。反り返ってジタバタ。
それで機嫌が悪くなればもう降ろしても抱っこしてもゴキブリのようにギャーギャー泣きながらジタバタします。
人の目が気になるし、たまにこの子は頭がおかしいんじゃないかって心配になります。
こんなものなんでしょうか?
おやつをあげても無くなればまた騒ぐし、おもちゃも全然効きません。
どうしたらいいでしょうか?
もう出かけるのが嫌です…
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

やま
うちそんなんですよー!
触ったらダメな物を取られたら触ってもいい物を代わりにあげたり、とにかく気を紛らわせてその場を乗り切るってかんじです😂

退会ユーザー
11ヶ月で大人しくできる方が稀だと思いますよ!
そういう時期と思って乗り切るしかないですよね(ToT)
私は年子姉妹育てていますが、同じく外に行くのすら嫌になります😂😂
-
ママリ
そうなんですね😓
友達の子は買い物しててもおとなーしく座ってるのに、うちの子は座ってもられない。降ろしても歩かない。しまいにはギャン泣きバタバタ…もう…なんなの…って感じです…
いつもつい怒ってしまうんですが、余計に酷くなるので怒らず根気よく付き合っていくしかないですよね😩- 11月26日

のん
そんな時期ですよね😂
うちの次女2歳になりましたが、いまだにすごいです😂個人差もありますが笑 病院がすごい苦ですよね…待ち時間長いし…気を紛らわすしかないです😂2歳の次女は病院では静かに座ってられるようになりましたよ!頑張ってください!😱
-
ママリ
そういう時期なんですね💦
友達の子たちは大人しく座って買い物してるのにうちだけ座ってられない。降ろしても歩かない。しまいにはギャン泣きバタバタ…
いつもつい怒ってしまうんですが、心を広く持って根気よく付き合っていくしかないんですね😵- 11月26日
-
のん
わかります!!!私の友達の子もみんなおとなしい……。。。生まれ持っての性格もあるのかもですが…
怒っても通じないから余計イライラしますよね…2歳になるとわかってるけど、言う事聞かないってので更にイライラです😂笑
でもちゃんと言い聞かせてたらいつかは言う事聞くとおもいます!!段々マシになってきますよ✨
いつまでも赤ちゃんじゃないし!
一緒にがんばりましょう!!- 11月26日
-
ママリ
怒るより諭す方がいいですよね…
今からでも言い聞かせた方がやはりいいのでしょうか?
イヤイヤ期が怖くて仕方ないです😭
ありがとうございます!- 11月26日
-
のん
言い聞かせたほうがいいみたいですよ💦ダメなことはダメだと!
気持ちに余裕がある時でいいとはおもいます!あまり頑張り過ぎちゃうと疲れますからね💦イヤイヤしてても笑える余裕ができる時もありますよ😊なにしてんのこいつー笑😅って笑
そーなっちゃえば楽なんですけどね💦
一日は長いですけど、一ヶ月早く感じませんか?あっという間に1歳、2歳、3歳になりますよ😊周りに愚痴ったり、頼ったりしながら1人で抱え込まないようにしましょ👍✨- 11月26日
-
ママリ
もう一歳が早すぎて泣けてきます😭
言い聞かせた方がいいんですね💦
いつもグニグニして崩れ落ちるのでイライラしてしまって😓
仕方ないのか頭でわかっていてもイライラしてしまい、それが後からイライラしても仕方ないのにって自分で自分に怒ったりして悪循環です😩
笑って余裕ができるように頑張ります!- 11月26日
ママリ
もうどうにかして他のものをカバの中から出しまくるんですが、病気とか長い時間いるところだと飽きてしまって床で遊んだりして汚いしやめて欲しくて💦
もう泣いたら終わりです。
今も何が嫌なんだかずっとギャーギャー泣いてて。
うんざりして来ました…