
離乳食の時間に眠くなってしまい悩んでいます。午前中のスケジュールや離乳食のタイミングについて参考にしたいです。
いつもお世話になりますm(._.)m
皆さんは離乳食がある場合のベビーの午前中のスケジュールをどのようにされてますか?
うちは
8時〜8時半 起床
9時〜9時半 離乳食スタート
10時半ごろ昼寝
なんですが、、
離乳食を食べてる最中に眠くなってしまうようで、グズリ中断することが多くて悩んでます、、(・_・;
何度か食べながら寝てしまいました。。
かといって8時〜8時半ごろに起きた時に、もう少し寝かせようとしても全く寝ず、、
午前中の昼寝が終わった後に離乳食にしたほうがいいのか、
夕方の離乳食はニコニコ完食できるので、食べるは楽しいみたいなんですが、、
参考までに皆さんのスケジュールが知りたいです♡
よろしくお願いします^ ^
- ♡バンビニ♡(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
6:30 起床
7:30 離乳食
9:00~9:30 朝寝
12:00~起きるまで昼寝
です(^_^)
おっぱいとのタイミングで9:30に起きてからあげることもありますが、三回食のこと考えると7:30がいいのかなぁって思ってるところです👏
もう少し早く起こして、朝寝してから離乳食にしたらいいんじゃないでしょうか😊?

退会ユーザー
7時前後に起床
7~8時に授乳
9~10時朝寝
11時半~12時離乳食&ミルク
です。
私が寝坊してしまって子供を8~9時に起こしてしまうとリズムが狂ってしまいスムーズに進まないことがあります
-
♡バンビニ♡
皆さん早起きされてますね!
私が起きるのが遅かったんですね、、(・_・;
お昼の時間に離乳食でも良いんですね!なるほどです♡
やっぱりベビーの体内時計と私の時間が合わないとうまくいかないもんなんですね、、( ; ; )
ありがとうございます!- 11月26日
-
退会ユーザー
うちはまだ1回ですし、時間を決めてあげればいいと教えてもらったので昼の時間にしています。
- 11月26日
♡バンビニ♡
なるほど!!
今6ヶ月で、だいぶ食べられる食材は増えてきてるのですが
アレルギー出た場合の為に午前中病院が開いてから(8:30〜9:00以降に)あげないといけないのかと思ってました!
もう少し早く行動しようと思います^ ^